• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

シトロエンC4へのロードバイクの搭載

シトロエンC4へのロードバイクの搭載

左画像は、シトロエンC4クーペへのロードバイクの積み込み状況です。

以前はリヤシートをすべて倒して、ロードバイクの前輪だけを外して、
横に倒した状態で積んでいました。

この方法だと、荷室のほとんどをロードバイクが占有してしまうため
他の荷物が積めないという問題がありました。

そこで最近は両輪を外して、
ロードバイクを逆さに立てて積み込んでいます。

この方法だと他の荷物も積めますし、
3名乗車も可能になります。





ただし・・・
画像のようにリヤハッチの開口高よりも
ロードバイクの方が高いので

いったんすべてのリヤシートを倒してから
ロードバイクを横にして荷室に入れる必要があります。




なお天井ギリギリになってしまうので
天井を汚さないように注意が必要です。
  (この画像のあと古着等をかけています)

サドルを下げればこんな問題はないのですが、
あまりサドルの位置をいじりたくないんですよね。
 
荷室の広さ、高さは十分なんですけどね。


皆さんは、開口部が狭くて困ることはないですか?

ブログ一覧 | シトロエンC4の紹介 | 日記
Posted at 2008/10/31 01:25:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シトロエンC4の搭載量(2) From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2008年10月31日 01:41
結果 自転車は、前輪を外せばちょうど搭載可でした。 HR-Vも同じ状態で搭載できたので、 長さ方向としては、ちょっとだけC4が長いかな。 これだけ積めれば十分です。 そういえば、 釣り竿を持 ...
ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

ラペスカ
amggtsさん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月31日 1:54
ルーフキャリアとかはムリなん?

逆に1シリーズがトノボードをつけてると
全開にしても後席への空間が少なくて
冷暖房が外気によって影響を
受けにくいのでハッチバックにしては
この点で助かるけどねw
コメントへの返答
2008年10月31日 21:18
ルーフキャリアは考えたこと無いなぁ。
CR-Xほどじゃないけど、
デフォルメしたミニカーみたいになって
ちょっと似合わないかも…

うちは窓は前席しか開かないんだよね~w
2008年10月31日 2:59
ロードか、、、
流行っているみたいだけど、

会社の定年まであと何年な大先輩は20年以上のロードランナー
休みのたんびに、愛車ビアンキで100km以上走り回るタフなおっさんです。
「買うんなら、最初からロードだよ絶対」とか言って薦めてくるんだけど、、体力買ってこないとなあ~

コメントへの返答
2008年10月31日 21:18
大会等も参加者が増えている印象です。
以前から年配の方は多いですね。

自転車は関節への負担が少ないので、
今から始めても決して遅くはないですよw

体力は半年もすればついてきます。
2008年10月31日 3:05
うちはスピーカーのおかげでリアトレイが固定式になってしまったので尚更 不便になりましたね。
意外と大きなカバンが入らなかったりして…

まぁ 仕方ないですけどね
コメントへの返答
2008年10月31日 21:18
以前乗っていたHR-Vでは、
ボードの固定はしないように設置しましたが、
極限まで厚くしたのですごく重たかったですw

C4で固定式だと…
確かにきつそうですね。
2008年10月31日 11:07
コレ!聞きたかったんですよね(^0^)/タイムリーです! 僕は前輪だけ外して横にして積んでたんですが後部座席を倒すとシートベルトバックルで跡がつきませんか?何か対処してるんですか? 立てて積載できると分かり参考になりました!でも逆さにしないと上手く入らないんでしょうか。安定するからかな。スイマセン。長文でした。
コメントへの返答
2008年10月31日 21:18
シートには跡がついています。
対処はしてないです。

自転車を逆さに積むと、
ハンドルで安定させることが出来ますが、

普通に積もうと思うと、
リヤはディレーラーがあるので自転車を固定する装備がいりますし、
フロントフォークにも装備が必要だと思います。

くれぐれもルーフを汚さないように気をつけてくださいね!
2008年10月31日 23:17
シトロエンの室内って意外と(失礼!)高さがありますね!
うちのオデッセイは2列目シートを生かそうとすると、(4人家族)結構苦戦します。
コメントへの返答
2008年11月1日 11:15
当初は背の低いミニバンでしたものね。

ほとんど使われないC4は、
2列目シート倒しっぱなしです…
2008年11月1日 7:48
子供の自転車はそのまま入れてます。
私のは・・・寝せれば入るかな?

手で持てるものはほとんど何でも入りますね~。ブレークのメリットを感じる数少ない機会です(^^;
コメントへの返答
2008年11月1日 11:15
いやいや、
ブレークは格好もいいじゃないですか!

3ドアだと狭いだけじゃなく、
ハッチ側から押して、
助手席側から引っ張って
バタバタと大変です。

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation