• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月10日

チチキトクスグカエレ みたいな・・・感じ?

チチキトクスグカエレ みたいな・・・感じ?

ラリーエクスプレスの最新号を買いに本屋に行って、
面白そうな本を見つけて買っちゃいました。

『日本で買えない日本車カタログ』 三推社/講談社

内容はタイトルどおりなのですが、
仕様が違うだけでなく、日本で全く見かけないクルマも多々ありました。


スペイン旅行で見かけた、名前の分からなかったクルマがここで発見できるかも?
当然、竜生(りゅう)の父さんの乗るアイゴもあるよね。
とか思って買ったのですが、



この本で見つけた一番衝撃のクルマは、
  マツダ・イサム ゲンキ (台湾仕様)
先代のファミリアをそのまま売っているようですが、
なんなんでしょう、このネーミング???


他にもスゴイ・クルマがいっぱい
 コペンの1.3Lモデル(欧州仕様)なんてのもあるんですね。
1.3よりも、輸出してたんだ・・・ということに驚き・・・
  (画像を見ると、ちゃんと左ハンドルですw)


もちろん、ユーロシビックや、インプレッサセダンなども載っています。
  ※ただし車の説明は、コメント程度です



【ラリーエクスプレス】
  今回は、グロンホルムの強いフィンランドでの4連勝達成
  フォーカスWRC07の投入と言うこともあり、フォーカスが中心
  シトロエンC4の画像は2枚しかありませんw

  ポイントでは負けていますが、負け惜しみを言おう!
  次は、ローヴでなければ優勝できない、ドイツだw
  グロンホルムは、やっと4勝で、ローヴに並んだだけじゃないか…


ということで、次の表紙はシトロエンC4のはずw
 
ブログ一覧 | 日記・コラム | 日記
Posted at 2007/08/11 09:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スペインで見かけた日本車 From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2007年8月11日 20:46
数日間、 みんカラをお休みしていましたが、 今日から再開です。 お休みしていた間は、 スペインに行っていました。 今日から時々そのお話を記録しておきたいと思います。 さて、 まずは、スペ ...
ブログ人気記事

届いた♪
あきちちさん

🎉祝10周年
Nobu0259さん

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

10周年おめでとうございます🎊
白うさぎZさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

深夜徘徊。なう。(・∀・)
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年8月11日 10:16
後半は、ターマック2戦ありますからね。
ここで、ソルドと一緒に差を縮めてもらいましょう♪

スバルが割り込んでくると後半、盛り上がるんですがね~
コメントへの返答
2007年8月12日 0:55
マニュファクチャラーの
2ndで、ソルドだけちょっとゲンキが無いですからね~

ターマックでは期待したいですね。
2007年8月11日 13:01
イサム ゲンキ 素敵でしょう。(^^;
専用エンブレムをみましたが、なかなかお茶目でした。

トリビュートのV6 3Lは、オシャレ というネーミングでした。(^^;
(無くなったようですが)

あと、マツダのイギリスでの特別仕様車で、日本人の名字のようなものもありました。(タカノだったかな?)
コメントへの返答
2007年8月12日 0:55
地域限定車で妙な名前のクルマがありますが…
これには驚きました。

欧州では、パジェロが
ショーグン
なんて・・・
2007年8月11日 15:56
コペンの1.3Lモデル!?
サイズは同じですか、もしそうならよく走りそう^^;
左ハンドル1.3Lのコペンって良いなぁ~

コメントへの返答
2007年8月12日 0:55
全長が、3440と、
45mmほど長いようです。

車重850kgですからね~
2007年8月11日 17:14
イサム ゲンキ!?
凄い名前ですね^^;
日本語が最近、アジア圏で人気があるらしいですが、やはり日本贔屓の台湾では尚更なんでしょうね。
しかしワタシもコペンの1.3は魅力を感じます。あ、でも軽の枠に入らないのか。やっぱり微妙。。。(笑)
コメントへの返答
2007年8月12日 0:55
衝撃でしたw

台湾って、日本贔屓なんですか、
存じませんでした。

コペンは、エンジン以外にも違いがあれば気になるかも…
2007年8月11日 21:22
こんばんは。

コペンの1.3Lはいいですね^^ ジムニーシエラみたいに、日本でもそれなりに売れそうですが.....

WRC>さすがにフィンランドは勝てなかったですね。でもドイツでは今年もローブ・ソルドの1-2を期待してます!

コメントへの返答
2007年8月12日 0:56
ん~
オープンカーを購入対象にする人が少ないですから、
それなりでしょうね。

ローヴ
ドイツでは取りこぼして欲しくないですね。
2007年8月11日 22:07
>『日本で買えない日本車カタログ』
この本は気になりますね。。 台湾MAZDA イサムはSワゴンの乗りの中でも話題です。 未だに同型が新車で出てるのだから、その目新しいパーツ類は目に毒です。。

デカ・コペン、これはダイハツ車輌はミラクラスに600ccなどの大きなE/Gを搭載して1リッタークラスより安く販売していますので、そこにスポーツ系が販売されているとは、世界景気が持ち直しつつあるのかな??
コメントへの返答
2007年8月12日 0:56
1,800円と、高かったので悩みましたがw
白黒のページでしたが、Sワゴンもありました。

逆輸入コペン
やってる人がいそうな気もします。
景気はどうなんでしょう?
ユーロ高で、逆輸入には逆風・・・?
2007年8月13日 1:32
ハングルは中に日本語と同じ発音の
単語もあるからねぇ。
”会議”とか。

その韓国車も中身が日本車とか
OEMの皮換えとかを入れたら
相当な数になりそうだw

個人的には日産のFX45が欲しい☆
コメントへの返答
2007年8月13日 22:22
名前を変える要因は、
現地の車名と被る
現地で、俗な意味になる。
等が上げられるらしいですが、

韓国ではどうかなぁ?

FX45も載っていましたよ。

私はスズキXL7が気になりました。
2007年8月13日 13:09
自動車メーカーのサイトに行くと、海外販売車の情報も野出ていることがありますね。(企業情報として)

でも、自動車好きの目線から語ってるこんな本は、いいですよね。

本屋さんでだいぶ悩んで結局、購入を見送ったのですが。
ぜひ次回のオフ会ネタにしてほしいなぁ~w
コメントへの返答
2007年8月13日 22:22
確かに自動車好きからの目線で…
物書きの視点ではないなぁ(爆)

スペインで、見たことのないカローラとか発見していなかったら、
購入見送り間違い無しでしたw

プロフィール

「転がっていた http://cvw.jp/b/180171/48441441/
何シテル?   05/20 13:11
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation