• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

スペインで見かけた 韓国車(1) 現代クーペ

スペインで見かけた 韓国車(1) 現代クーペ 平成18年10月のスペイン旅行から…

スペインのマドリッドの空港に着いたのは夜でした。
そのままホテルにバスで移動
一番最初に見たディーラーは、ヒュンダイのディーラーでした。

ヒュンダイのWRカーが展示してありました。


画像は、
【2日目】スペイン・マドリードで見た、ヒュンダイ・クーペ

旅行中に他にも何台か見かけました。
日本では韓国車を見ることは少ないですが、他にも現代の車の他、起亜、大宇の車を多々見かけました。(写真はあまり撮っていませんが…)

韓国車のスペインでの販売シェアは、7%(2004年)というデータがありました。

ちなみにスペインではクーペタイプはあまり見ませんでした。
そういえばこの車、日本ではトヨタセリカ(ST205)に似ている(ぶっちゃけパクった)と言われていましたね。
    (発見したクーペで知っているクルマでは、RX-8ぐらいか?)
 

※1年前の旅行時の印象です。現在はまた違った状況になっているかもしれません。
 
ブログ一覧 | ★スペイン旅行記 | 日記
Posted at 2007/10/17 00:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スペインで見かけた日本車 From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2007年10月17日 00:45
数日間、 みんカラをお休みしていましたが、 今日から再開です。 お休みしていた間は、 スペインに行っていました。 今日から時々そのお話を記録しておきたいと思います。 さて、 まずは、スペ ...
ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年10月17日 13:38
やはり‘クーペ’は「スペシャリティー・カー」として「デート・カー」など特別な意味を持っているのでしょうかね?

バブル時代のクーペ・ラッシュは異常でしたが、スペインと言うよりかEUでは‘ハッチ・バック’をたくさん見かけました。

実用性も兼ね備えている分‘ハッチ・バック’に軍配が上がるのでしょう。

クーペは大好物ですし、ヒュンダイ・クーペも意外に好みな物で。。(価格が最大の魅力??)
コメントへの返答
2007年10月20日 1:02
私もスペインではハッチバックばっかりと思いました。

実用性を備えているハッチバック
でも、日本仕様にはない3ドアがあったり、
単純に実用性だけではない所も面白いと思いました。

日本ではミニバンが実用性から選ばれていると言われますが・・・
本当かなぁ・・・

クーペ、好きですが
最初にハッチバック車を買っちゃってからずっとハッチバック党ですね。
2007年10月17日 22:55
やっぱりクーペが強いのは
セクレタリーカーとして定着してる
北米あたりやろうね。

RX-8は4ドアとはいえ
クーペなんだかセダンなんだか?
それ以前にアレをドアと呼んで
枚数に数えてもいいのやらw
コメントへの返答
2007年10月20日 1:03
アルファ156みたいな
4ドアが日本にもあれば・・・
定着しないこともないと思うんだけど…

観音ドアって便利なのかなぁ…
後ろ単体では開けられないし…

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation