• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

シトロエンC4のワイパーレバー

シトロエンC4のワイパーレバー 昨日はハンドルの『左レバー』についてお話しましたが、
今日は右のレバーのお話

C4の右レバーは、ワイパーの操作レバーです。
 レバーを下げると、
  【オート】
 レバーを上に上げていくと、
  【間欠】【低速】【高速】


あれっ? 国産車って、下に下げますよね?
こんな所にもフランス車の不思議が…


私はほとんど『オート』しか使いませんので不満はありません。
オートモードで、きちんと必要なだけ動いてくれるので・・・

ただ・・・、ワイパー自体が動いている途中(水平から直立になる間)に
可変で加速するのはちょっとイヤかな・・・


HR-Vの時は『オート』がなかったので、この操作方式は不満でした。
私はほとんどの場合『間欠』で使用していたのですが、
ちょっと足りないな…と思ったときに、
1回だけ動かそうとして、レバーを上に動かすと、『オフ』になってしまうので・・・

CR-Xや、デルソルは、レバーの先端のダイヤル方式で
『間欠』の状態で、レバーを上に動かすと1回だけ動かせて、『オフ』になならかなったので。
   (結局は間欠の速度を変えられれば不満はないということか・・・)
 
でも…、C4のワイパー自体には不満が1つあるんですけどね・・・
それは、またの機会に? 
 
ブログ一覧 | シトロエンC4の紹介 | 日記
Posted at 2007/11/22 00:52:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シトロエンC4のワイパー From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2007年11月22日 00:57
今日は久しぶりの雨です。 C4のワイパーは、観音開き(?)なのです。 最初は違和感があるかと思ったけど、普通のワイパーより見えやすい感じがする。 しかし、気になるところが1点 左ハンドル仕様のま ...
ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

危なかった
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年11月22日 12:16
オート機能を活用した記憶が無いのでなんとも言えませんが、雨を拭く機能としてこの分野だけは進化しませんね。。

ガ○コのような撥水から、TOTOのような親水までありますが「コレ!」と言うモノにはまだ出くわしてませんので、やはりこれからもワイパーに頼る事しか無いのでしょうかね?
コメントへの返答
2007年11月25日 21:39
そうですね。
ワイパーの拭き残しが無くなれば…
ワイパーでもいいのですけど…

撥水加工すると、ワイパーの消耗が早いなんて言いますがどうなんでしょうね。
2007年11月22日 21:01
ワイパー操作だけは未だに慣れません^^;
そもそもあのオートワイパーは要るのか?と思ってるもんで。。。

いずれにせよ、こんな所でも「あ~フランス車だな~」と思う瞬間です
コメントへの返答
2007年11月25日 21:40
私の場合はオートにして任せっぱなしです。

「フランス車だな~」
と感じるとき、
ゆる~い気分になれますw
2007年11月22日 23:54
ワイパーはオートしか使わんから
それ以外の操作知らないや(爆)

だから間違ってリアワイパーが
動き出すともう止められない・・w
コメントへの返答
2007年11月25日 21:40
オートがあったら
そりゃオートしか使わないよね~

リヤワイパーは、
確かに普段使わないだけ、止め方知らなかったりするかも。

下でしおっちさんが書かれていますが、
自動で動くとびっくりしますw
2007年11月23日 6:30
オートだと、「壊れる!」と思うくらい早く動くときがあって
ビックリ!します。

出来れば下に押した時はOnceだと使いやすいのですが・・・

あと、オートにしてバックギヤに入れると連動して
リアワイパーが動作して、これも動作不良か?とビックリしました。
コメントへの返答
2007年11月25日 21:40
普通「HI」はあまり使わないですものね。

以前は一番よく使うのが、
Onceでした。
あれが一番思った通りに動く
(当たり前ですが)

バックギヤ連動
すばらしいけど…特に無くても困らない?
2007年11月23日 22:46
こんばんは。

ワイパーを使う時は、手動にすることが多いです。今でも時々間違います(汗
コメントへの返答
2007年11月25日 21:40
こんばんは、

このブログを書くために確認しましたが、
普通のスイッチが上になっているとは…
(自身が)驚きましたw
2007年11月27日 23:25
プジョー306の時代に、このオートワイパーの
時々えらく早くところとかに驚きましたが
その後ブランドが違うはずのC3に乗り換えても
操作性や動きがまったく一緒でした・・。
そりゃそうか。
コメントへの返答
2007年11月29日 1:40
プジョーとは同じ様ですね。

あまり高速でワイパーを使うことがないのも一因かとは思います。
突然速く動くのには…驚きますよね。

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation