• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみぃのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

シトロエンC4の秘密兵器w

C4の2Lモデルには、 1.6Lモデルについていない、こんなものがあります。 これは、「ヘッドライト・ウオッシャー」 パカッと開いて、ピューっと出るのかと思いきや・・・ こんなことに・・・ 友人の度肝を抜いた驚きの動作 最近車が汚れ気味ですが、ヘッドライトだけはキレイですw ...
続きを読む
Posted at 2006/04/30 23:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月28日 イイね!

エアコンはどう?

エアコンはどう?
C4のエアコンは、運転席と助手席の温度を別々に設定できる。 (両側のダイヤルね) 最初は便利なんだろうって思ってたんだけど、 意外に不便 助手席の人は、別々制御だって知らないから、こちらから「暑くない?」「寒くない?」って聞かないといけない。 助手席に人が乗っていない普段も2つのダイヤルを操 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/28 23:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月25日 イイね!

C4のリヤワイパー(2)

C4のリヤワイパー(2)
中から見ると・・・ やっぱり拭けてませんw ワイパー2個いるのでは?
続きを読む
Posted at 2006/04/26 01:42:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月24日 イイね!

C4のリヤワイパー

C4のリヤワイパー
あまりの小ささに、 後方視界に貢献していない… だまされては行けません。 リヤウインドウ自体あまり大きくないのでw 青の範囲が、車内から後ろが見える所 赤の範囲が、ワイパーが作動する所 では、これで十分なのか・・・   つづく・・・
続きを読む
Posted at 2006/04/25 00:31:01 | コメント(1) | トラックバック(1) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月23日 イイね!

やっちゃいました… 初こすり?

やっちゃいました… 初こすり?
私の勘では、 大丈夫なはずだったんですが… 道路に出る坂で「ガリガリ」って… 車を止めて下回りを覗いてみましたが、 こすった跡がない??? ナンバープレートの下でした・・・ C4のナンバープレートは、日本では皆この様に少しバンパーより下にはみ出した感じに取り付けられています。 次からは気 ...
続きを読む
2006年04月22日 イイね!

シトロエン C4 高速燃費

シトロエン C4 高速燃費
何だか毎週高速に乗っている… 今回は到着時間が決まってなかったので、 そこそこゆっくりの走行 ほとんど高速の走行で 14.4km/Lでした
続きを読む
2006年04月18日 イイね!

シトロエン・アシスタンス

シトロエン・アシスタンス
3年間のロードサービス届いてました。 JAFには入っていないけど、 最近は、自動車保険なんかにもロードサービスとかついていますよね。 でも、あっても困らないサポートです。 シトロエンは、古い車を愛する人が多いから、故障が多いイメージを払拭するためのキャンペーンなんでしょうか?
続きを読む
Posted at 2006/04/20 01:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2006年04月17日 イイね!

世界一美しい車

世界一美しい車
シトロエンC4の走りにはもちろん満足していますが… そのC4が世界一の栄誉に輝きました。 「世界カー・オブ・ザ・イヤー2006」の 「デザイン・オブ・ザ・イヤー」に! まぁ、車に限らずデザインは好みだと思うけど、 デザインに惚れて購入したC4だから、 うれし~ぃ!
続きを読む
Posted at 2006/04/18 02:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月06日 イイね!

おフランスな純正オーディオ

おフランスな純正オーディオ
C4には、純正オーディオが装備されています バックギアに入れると、音量が下がったり ハンドルのボタンでオーディオが操作出来たり、かなり便利… しかし、取説を読むと…(画像参照) 道路情報ラジオはワンタッチで使えないと… フランスに行けば使えるのねw ありかなぁ? ...
続きを読む
Posted at 2006/04/07 02:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC4の紹介 | 日記
2006年04月02日 イイね!

ディレクショナル・ヘッドライト

ディレクショナル・ヘッドライト
C4VTSのヘッドライトは、 ハンドルの切り角に応じて、最大15度までカーブの内側を向きます。 峠道を走るとかなり気持ちよく内側を照らしてくれます。 以前、国産車でコーナリングライトというのがありましたが、あくまで補助灯でした、(あと、ウインカー出してた時だったはずだし) ディレクショナル・ヘ ...
続きを読む
Posted at 2006/04/03 02:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC4の紹介 | 日記

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 17 18192021 22
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation