• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみぃのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

こどもを喜ばせるためだから、仕方がないw

こどもを喜ばせるためだから、仕方がないw

お友達のお友達、お~る~じゅさんの
9月28日のブログ「商売上手」を拝見して

サークルKサンクス×鉄道開業140周年記念 新幹線クリアファイルプレゼント
 を知り、

サンクスに行ってきた。
  ・サンクスの店舗が少ない
  ・最寄りのサークルKは、100kmぐらいw  (なので、ありがたい情報です)

2個、指定のおやつを買うと、1枚クリアファイルが選べる(全5種)


折角のキャンペーンありがたいが・・・
商品は、105円~355円のものが対象 → 安い商品が並んでいない・・・

安い商品から売れたのであろうと予想されるが・・・、ちょっと嫌らしさも感じる。


Posted at 2012/10/01 00:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新幹線/鉄道 | 日記
2012年09月29日 イイね!

いままで知らなかったトランスミッションの役割

いままで知らなかったトランスミッションの役割ジュリエッタのアルファTCTをきっかけに、
トランスミッションについて、興味をもったので、

こんな本を買ってみた。
 モーターファン別冊「トランスミッションバイブル」

様々なトランスミッションの原理と最新技術を
イラストを用いて説明されていますが、
絵を見ても中身が難しいですw



この本を読んで、初めて知ったこと・・・「減速比」の意味

クルマはエンジンの力で走っているのではなく、トランスミッションの助けを得て走っている。


いままで、トランスミッションって、2速、3速と、ギヤを変えることで
クルマを速く走らせるために必要なものだ。とぐらいにしか考えていなかったのですが、

クルマを発進させるためには、エンジンだけのトルクでは足りないんですね…

知らなかった…(苦笑)

この本ではロードスターを例として、
3000回転で発生するトルクが 140kN と仮定して、
トランスミッションにより、1速の場合は、 約2,200Nm になると。

そんな大きなトルクに変換されていたとは考えたこともなかったです…。
  (交換したり、いじったりすることがないパーツなので…)

この本で、もう少し仕組み等について勉強してみたいと思います。



※参考「減速比と}は
エンジンのトルクだけでは、クルマを発進させるためには十分でなく、
トランスミッションでトルクを増大させるために、エンジン回転を減速させなければクルマは走らない。
Posted at 2012/09/30 08:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・コラム | 日記
2012年09月28日 イイね!

実は、クルマ選びって、トランスミッション選びが優先であったと気がついた

実は、クルマ選びって、トランスミッション選びが優先であったと気がついたいままで何台かのクルマを所有しましたが…

1)5MTから始め・・・
2)AT車も知ってみようと思った、4AT
3)Mag-Xで世界最高と絶賛された、CVT
4,5,6)MT車、3台を挟んで
7)DCT<デュアルクラッチトランスミッション>



ジュリエッタを選んだ理由は、スタイルやエンジン、ドアの数と多々あるけれど・・・

購入の決断に一番影響し、気になったのは、アルファTCT


クルマ選びって、色やエンジンタイプの選択肢があり、
予算や、使い方など、色々考えて、妥協するところもあるけれど・・・

クルマを決めたら、同時にトランスミッションは決めていて、
妥協することは、少ないよなぁ。と思いました。

クルマ選びの際、トランスミッションって、他の要素より優先しますか?
Posted at 2012/09/29 21:26:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年09月27日 イイね!

こういうの嫌いじゃないよ…(いやスキですw)

こういうの嫌いじゃないよ…(いやスキですw)NECと提携関係にあるメーカーのPCを購入した。(妻用)

購入を決定した翌日、、
NECがそのメーカーの株をすべて売却した
驚いたw

注文して約4週間で届いた。
その間・・・いろいろなことがあったが・・・
(目安は2~4週間だったが、長かったのはその影響?)

このPC、こんなところにランプがついているw おもしろい!
  (さらにモニターを閉じた上にも同じランプがついています)

Posted at 2012/09/28 22:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電/PC等 | 日記
2012年09月26日 イイね!

新しい名前で出ています

新しい名前で出ています不幸中の幸いというか…

いや、やぱり不幸だけど…
炊飯器のちょうどモデルチェンジ時期で、
新型が出たばっかりだったので、
昨年発売モデルを、底値で調達できました。

今回は、絶対に間違いのない、パナソニック!?
を選択!

三洋のモデルを継続してくださった、パナソニックに感謝です!

パナソニックブランドで復活した、このモデルには、モデル名に“おどり炊き”がついていませんが・・・
今月発売された新型には、モデル名に”おどり炊き”が復活しています。
やはり、三洋のモデルには一定の需要があったんですね。
Posted at 2012/09/27 00:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電/PC等 | 日記

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation