• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

★「サイクリングしまなみ2022」にエントリーしました\(^o^)/

★「サイクリングしまなみ2022」にエントリーしました\(^o^)/ 久しぶりのライドイベント。
今回は中止にならないことを願っております、という感じ?

https://mono-ludens.com/20220506a/
ブログ一覧 | VOLVO XC40 B4 R-Design | 趣味
Posted at 2022/05/06 19:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2022年5月6日 21:25
ガーミンリヤビューレーダーというものがあるのですね。知りませんでした。フムフム🧐
これ面白そうですね👍
コメントへの返答
2022年5月7日 13:42
リアビューレーダー、オススメです。
我が家は登場当初から使っていて、勝手にエヴァンジェリストを名乗って色んなところでオススメしまくっております。
その甲斐があってか? 最近は私を追い抜いていく自転車のリアに装着されている比率が上がってきました。

イニシャルコストはそこそこかかりますが、命を守るものと考えると安いものです。長く使えますしね。
Garminのサイコンとのペアがオススメですが、Garmin以外にもこのリアビューレーダーに対応しているサイコンはあるので、その中から選ぶのもアリですね。
2022年5月7日 1:59
7000名規模のイベントで 70km~140kmのコース(H除く) 
内プレミアム600名の枠が既に一杯! &参加費が結構なお値段!

このようなイベントっていつ位からあったんでしょう?

私が自転車であちこち走っていたのは中学~大学の10年+1~2年だけでその後40年以上自転車で遠くまで走る事から離れているので。。。
コメントへの返答
2022年5月7日 13:38
私が最初に買ってもらったっ自転車はナショナル(懐かしい響き)の「エレクトロボーイ」ってやつでした。小学校何年生だったかなあ。チビだったので6年生くらいだったかもしれません。
その頃は情報収集手段が殆どないので全国的に見たライドイベントって記憶になく、ショップごとに年に何回か顧客向けの小規模な「サイクリング」イベントがあったくらいではないかと思います。何回か参加しましたっけ。

ロードバイク系で高校時代を終え、それからブランク。
10年ほど前に主に健康のために自転車を買ったんですが、それがリバイバルというか久しぶりに自転車業界に目を向けたきっかけになりましたが……。
いや、もうその頃からライドイベントが目白押しで、まさに隔世の感ってやつでした。
情報が得やすいということは参加者を募りやすいということなので、集客についてはいい時代になっていることもあって、本当に百花繚乱って感じですね。
多いのは「ヒルクライム」イベントで、これはタイム計測をしますので「レース」です。
たぶんこのジャンルだと日本は世界一のイベント国だとおもいます。

「サイクリングしまなみ」のような「ロングライド」系はタイムは競わないので「ファンライド」と呼ばれてます。
この手のファンライド系イベントの「元ネタ」は、実は1981年にハワイイで始まった「ホノルル・センチュリーライド」だと思います。
要所要所に「エイド」という休憩所を設け、参加者に飲み物や軽食を振る舞って、完走のお手伝いをするシステム。
ホノルル・センチュリーライドに参加したり見聞きした人が「これはいいね!日本でもこういうのはできるんじゃない?」ということで年々増加していったという感じ。
今や日本のライドイベントのエイドは本家を大きく超越した「おもてなし空間」になっていて、コレを楽しみに参加する人が多いと思います。
日本のエイドに慣らされているとホノルル・センチュリーライドのエイドで出される軽食はあまりにしょぼいというか、いや、悪くはないんですが、比べちゃうとがっかりしますからねぇ。日本の「深掘り気質」がここにも見うけられて興味深いというかなんというか。

そんな感じで、私的に参加したいイベントが全国はまだまだあって、リタイア後の楽しみにの一つとなっております。

プロフィール

「★【DEFENDER 110 MY25.5】ラゲッジルームに棚を増設 http://cvw.jp/b/1801820/48501378/
何シテル?   06/22 18:57
社畜から解放され、かねてからの夢だった日本全国津々浦々をドライブして回れるようになりました。 だがしかし。 時間と自由は手に入れたものの、経済力を手に入れら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの断熱・遮音・吸音強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 09:02:11
エンジン隔壁(バルクヘッド)部 防音&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 08:44:05
フロントシート下~リアシート下 フロア静音化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 08:43:14

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー DEFENDER (ランドローバー ディフェンダー)
★個人的「初めての○○」 LAND ROVER DEFENDER X D350の場合 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
★個人的「初めての○○」 三菱 DELICA MINIの場合 ※初めての現行軽規格車 ...
ポルシェ マカン パパイヤ (ポルシェ マカン)
★個人的「初めての○○」 PORSCHE MacanⅢ GTSの場合 ※初めてのエアサ ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
★個人的「初めての○○」 VOLVO XC40 R Design B4 4WDの場合 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation