• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rccboltの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2013年4月6日

アクセルペダルカバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が家のデカングーは5MTです。
MT車の場合、ペダルの操作性は運転のし易さに直結します。
デカングーを選んだ理由の一つが、比較的自然なアクセルレスポンスです。
しかしブレーキペダルとアクセルペダルの距離、段差ともに大きいため、下りコーナーでヒールアンドトウを使うのは至難の技。
そこで月並みですがアクセルペダルにカバーを装着して改善してみます。
2
ペダルカバーはRÄZOのRP82を選びました。装着作業は非常に簡単なので省略。  :)

ところでRÄZOってどう読むのでしょうね。レーゾー???
うちの親父は令三(れいぞう)さんですが、関係無いか。

スペーサは10mmと5mmがついており、いろいろ組み合わせてペダル高さを嵩上げすることができます。いまのところ、下側のみ10mm嵩上げでちょうど良い操作感が得られていますが、このあたりは好みで調整できます。おかげでポンポンと気持ちよくシフトダウンできるようになりました。

このペダルカバーは左下のウイングをスライドすると更に踏面が広くなりますが、やりすぎるとブレーキペダル操作時にアクセルペダルを引っかけて踏んでしまう危険性があります。
この車は家内も多く乗りますので、リスクを嫌って踏面は最小にしておきました。これでも十分にヒールアンドトウは可能です。

後はカックンブレーキを改善すれば完璧かな。。。
パッド交換を検討中です。

なおアクセルペダルカバー装着の際は、ねじ類が周辺に干渉しないか、隣のペダルと引っかかりや操作性の問題がないか、くれぐれも注意が必要です。
3
おまけで今回の使用工具。
2.5mmの六角棒レンチだけです。製品にも付属していますが、ヘックスボルトは穴が痛みやすいので、良い工具を使うことをお勧めします。

六角棒レンチと言えばPBが非常に有名で、私も仕事では同社の製品を使用しています。とにかく摩耗せず、曲がらず折れない素晴らしい工具です。

しかし国産にもエイトという優秀なメーカーが有り、PBに劣らない高品質を誇ります。価格も良心的であり、エイトを選ぶのも通な選択だと思います。ちなみに写真のセットは小径の便利な組み合わせで、オーディオや電子機器の整備調整に重宝します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カングーで車中泊がしたい! その①(2段ベッドキットを作る)

難易度: ★★

バッテリー処分

難易度:

いつもの添加剤😁

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

ワイパー交換 ボッシュ エアロツイン

難易度:

床下ガラガラ音の対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月8日 1:15
こんばんはー

はじめまして。

ペダル位置ひとつでもドライブフィールがグーンと良くなりますよねー。

私もこだわる方ですが、ウチはATなのでMTでのドライブ楽しそうで羨ましいっす。
コメントへの返答
2013年4月9日 20:38
はじめまして。
シオレンジャーさんのサイトも拝見しましたが,スロコンは面白そうですね。
ルノー豊川でも取り付けをやっているようですが,自分で装着となると,それなりのノウハウが有るのでしょうね。

私は家内もMT派なので,気兼ねなく楽しめます。MTデカングーのアクセルレスポンスはマアマアの部類と思います。
実は新車購入検討の際に,トヨタの新AURIS(6MT)も候補だったのですが,アクセルレスポンスがイマイチで,もしそちらを買うならスロコンを付けるつもりでした。

なにせカングー初心者ですので,またいろいろ教えて下さい。

プロフィール

「[整備] #カングー (KWK4M) サーモスタット交換したら燃費改善しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1801878/car/1336346/7308710/note.aspx
何シテル?   04/16 13:41
自分で操作するシンプルな車を,自分で整備したいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー カングー]SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:00:44
[ルノー カングー]ルノー(純正) グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:38:58
[ルノー カングー] エアコンフィルター交換。右から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 08:27:30

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングーの記録です。
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家内の膝の具合が悪くMT車不可となったため,サブカーをATにする必要が発生。 家内に代替 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
サブカーとして2014/06/14に導入! 24000kmにわたって活躍しましたが201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation