• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月17日

んっ?乗り心地が変わった?

先ほど、ちょっとコンビニに行ってきたのですが・・・
なんだか乗り心地が変わったような?

シートを換えたら乗り心地が硬くなったみたいです。
というより、足回りを交換したような感じになりました。
スイフトって、結構硬めの足回りだったんですね。
それを純正シートの柔らかさで乗り心地を確保しているようなセッティングと見受けました。
純正のスプリングレートってどれくらいなんだろう・・・?



ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/02/17 22:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い🥵
パパンダさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2007年2月18日 4:30
ボディはチカラだ…。

箱がしっかりしてる車っていいよなぁ…。お互いペラペラな車乗っていただけにきっとわかるはず!

とりあえず…お帰りなさい!

MRSは封印で、代わりにEK9(2台目)が来るかも…MRSの部品より安くて車検長いんだもん…笑
コメントへの返答
2007年2月18日 12:02
確かに剛性は感じる箱ですね。
まったくのどノーマルだけど、ノーマルの足では補強の必要を感じないですね。
EK9ですか、懐かしいですね。1台目はどしたの?MRS・・・まだ見てないのでそれまで取っておいてね。
2007年2月18日 7:43
んー
わかんない・・
コメントへの返答
2007年2月18日 16:05
ですよね?
お客様相談室に聞いてみようかな・・・(笑)
2007年2月18日 19:29
こんばんは。
純正のシートはウレタンが柔らかすぎるので、シートを換えたら足回りを交換した様に感じるんですよね。

もし今後車両を売却とかに成って、シートを元に戻すと足回りが頼りなくなってきます。

純正のスプリングレートは会社で調べてみますね。
コメントへの返答
2007年2月18日 21:28
こんばんは♪
まえの車につけていたSR-ZEROよりも今回取付したレカロのほうが座った感じ硬い印象でしたので、よりそう感じたのかもしれません。

スプリングレートの件、よろしくお願いします。m(__)m
2007年2月19日 18:45
差は感じられなかった・・・・。
コメントへの返答
2007年2月19日 20:11
今回のレカロ・・・とにかく硬いっていうのが印象的です。AM19シリーズの特徴なんでしょうか。

プロフィール

「@のっこー3
前乗ってたインプは、どこかからガス抜けしてて、エアコンが突然温風製造機になりました。ガスの補充したら復活するので、そのまま乗ってました。大事に至らないといいですね。」
何シテル?   06/09 13:32
みんカラを始めてもう18年だそうです。あまり目立った更新はありませんが、ほそぼそと続けています。 これからも細々と活動していきますのでよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアピース変更。118dから、M140iへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:53:39
Maruni / マルニ工業 応急パンク修理キットLP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:39:50
BMW(純正) サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:37:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
カプチーノで覚えたFRのハンドリングの良さ。今度は大人4人が乗れること、ATであること。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサスポーツから、もう少し荷物の乗る車にしようと、フォレスターと検討した結果、レ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年2月3日納車。 まだ走行200km程度ですが、いい車ですね。進化を感じます。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
MT車に乗りたくて平成18年式の奥さんの乗っていた車を下取りに出し購入したこの子。 乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation