• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taxitaxi22の"ジムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年9月25日

フットレストバー 自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左足の置き場なくお金もなく自作
タニグチのフットレストバーは諭吉さん手が出ません

平面タイプは今まで自作してたけど、バーをためしてみたくて色々ネット検索
2
バーもホームセンターとか色々探した

ロングナット検討したけど見た目は市販品っぽくしたい
太いのが欲しいで自転車のハブステップをAmazonで探す
昔二人ノリ用に後輪ハブにつけてたアレです
今はかっこよく太いのがあるみたい
バイク用タンデムステップも検討したが長さが短いので83mmで断念

結局自転車のライトベースをチョイス
こちらは長さ60mmです

ただしクイックハブ用なのでボルトサイズはm5と若干細めです
3
バーのベースにツーバイフォー金具購入190円くらい
4
こんな感じにセット

なんとこのベースが13ポジションの調整が可能(笑)
5
カーペットの上にベース当てて直接ドリルで穴開け→失敗
防音材がドリルに巻き付き止まる

急がば回れカーペットめくって穴開け
6
ボルトは社外から車内へ

外にナットあるとポジション調整が大変だから
ニョキっとボルト生やした

ボルトは車下に何回も潜りたくないので固定
社外から ボルト→ワッシャー→車体→ナット

ボルトは3本
奥m5-20
手前上下m5-30

追記
もし参考にされるなら
手前上下35ー40mmおすすめ
バーの水平平行出しに結構ワッシャー使うので
7
車体にベース直接つけるとベースが奥側へ傾いてしまうので
手前にワッシャーなど1.5センチくらい重ねてからベースつける
8
いい感じの傾きになった

ポジションは3箇所為して決めた
やっぱ位置調整できるには大事ですよ

バーは1400円高かったが
その他パーツは300円くらい

なかなかのクオリティに満足

追記
やっぱ置き場があるといいですね
ワッシャー手前追加しました
足裏にバーの先端が食い込むので一点が痛くなったから
追加で快適に

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんちゃってアクセルアジャスター高さ調整!!

難易度:

滑り止めの張り替え

難易度:

アクセルペダルを交換してみよう

難易度:

アルミペダルセット(7000キロ)

難易度:

アクセルペダル位置補正

難易度:

アクセルペダルとエアバルブを替えてみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に河原アタック
河原スタック3時間からトラウマ脱出のため挑戦
単独でドキドキだったからウインチ欲しいなー」
何シテル?   05/07 13:24
初のオフロード 実物大のプラモいじり楽しい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィット GK ロードノイズ対策 アルミホイール 実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 21:13:13
ウィンチ設置用配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 16:45:53
リアワイパー縦化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 09:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
通勤車 地震でも避難できるように初のオフ車
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
トラッカータイプってなかったっけ?
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
乗りたかったトラッカー
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
内緒で免許取って最初の一台
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation