• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

自作 筋金くんもどき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
かなり効果の出るというフェンダー内補強。だいぶ前から気になっていたものの、なかなか手が出せないでいました。
市販品を見ても 複雑な形状ではないし、取り付け穴も車体にあるので、重い腰を上げようやく自作にかかりました。
初日は 寸法採寸のため片側フェンダー外し。
2
工業高校卒業の製図検定合格者とは思えない図面^_^;
もともと、製図とかは苦手で 寸法取って寸法通りに物を作るというような作業は嫌いなんですよね。
(旋盤みたいな ミスったら終了みたいなのは本当に無理です)
3
ゆえに ”だいたい”でしか物が作れないのですが、
穴位置を出すために プラ板で型取りし、穴のセンターのところにドライバー刺して、11mmのドリルで穴あけ。

あとはこの通りに材料を切り出せばいいわけです。
この日はここまでやって、復旧。
4
そして2週間後くらいに作業再開。
材料はアングル材がドア取り付け部から伸びるやつ2本。純正取り付け穴のところに鉄板を取り付け、真ん中1本は中空の角棒を使用。

お隣さん、出かけてくれないかなぁ と思いながらも 肩身の狭い思いでサンダーを使い 材料の切り出し。
5
携帯の電池切れにより画像がありませんのでだいぶ飛びますが、
黄色丸が純正取り付け穴。M10ピッチ1.25の細目ボルトが必要です。(上位グレードだと、ここに薄い鉄板が1枚入ってます)
赤は溶接箇所。
緑色はドア取り付け部のボルトと共締め。
本来、アングルは両方ボルト留めにしたかったのですが、 プラ板の時点で寸法ミスがあり、穴位置合わすのが面倒になったので 紫位置で片側溶接にしました。
6
溶接。100V電源で電気が弱いため、すぐに棒がひっつきかなりやりにくい^_^;
溶け込みもイマイチなので、強い力かかったら割れそうですが、果たしてそこまでの力がかかるところなのか。
溶接部はサビ止め代わりに オレンジ噴射。
完成かと思いきや、赤線かいたところがフェンダーに干渉したので削りました。
7
市販品との比較。真ん中の板は純正のやつですね。
8
フェンダー内覗くとだいぶ目立ちます^_^;
市販品と自作品見比べるとわかるんですが、一番下側のバーの角度が違います。

おそらく、現状ではインナーフェンダー付けた場合干渉するかと。

効果の方は まだガソリンスタンドに行く程度しか乗ってませんが、ステアリングの応答性がだいぶ変わったように思います。直進性が増した感じで、ステア操作がシビアになったような。
お山走行でプラスかマイナスかはまだわかりませんが、 間違いなく変化はあります。

ヤフオク等で買うと1万数千円は かかるものを3000円弱で作れたので、まあ良しとしましょう( ̄^ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラットタワーバー 取り付け

難易度:

前期GF リアスピーカー交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation