• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年5月6日

タイヤ交換 AD08装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バリ溝ポテンザが1本、一回も本気を出さずに走行中の空気漏れにより潰れ、サイドがやられ死亡。 出先で 間に合わせタイヤを取り付けたのだが、後日これもぺしゃんこ。
おそらくバルブかなぁ?ということで、とりあえずタイヤは外し、タイヤ付きとホイールのみのそれぞれ1本で放置。

その間に 1本のみで同じタイヤを探していたのだがなかなか見つからず、 別ホイールにナンカンを付けて それをメインに使用していました。

みん友さんが タイヤをくれるということで、ありがたやー と引き取りに。
2
とりあえず、ポテンザを外し、念のため両輪バルブ交換をします。
ポテンザ、、、。ビードが簡単に落ちた為難なく外せました^_^;
3
外したアルミバルブ
4
取り付ける ノーマルバルブ。
アルミは ナットが緩むと空気漏れるし、締め付けトルクもシビアらしい。実際ここの緩みで空気漏れしてたわけで、、、。
デザインよりも機能を選びました^_^;
5
バルブインサーターなる テコでバルブを取り付ける専用工具がありますが、微妙に高いので、ペンチであたまを持って引っ張るだけでも入ります。
6
さて、タイヤの取り付け。
取り外しの時もそうですが、段の付き方が上と下では違います。(画像上がスポーク側)

タイヤはゴムですが、中にはワイヤーが入ってるのでそう伸びる物ではありません。
タイヤを外す、または入れようとしてるのと反対側のビードを ホイールの一番深いところに落として 反対側の引っ張りしろを作ってやるわけです。

その為にも このホイールは 段付きまでの距離の短い、上側から 取り外しを行います。
(画像ではあまり違いがわかりませんが^_^;)
7
ビードクリームを塗り、片面はこんな感じで踏めば入ります。
半分くらい入れたらのっかり、入ってないとこの端からぐっぐっと 体重をかけて入れていきます。最後、ズボッとはまるので 自身が転倒しないよう注意
8
もう片面はレバーを使って。
入ってないところの反対側。入れたところは ビードを段付きに落とすように 木で誘導。
ビードを落としながら 少しずつめくっていきます。



組み終わったら
あとはガソスタ持ってって空気入れて、完成。


これで タイヤ交換の整備手帳何回書いてるんだろう?^_^;
毎回少しずつ 違うネタをいれるよう努力はしているつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月6日 21:53
例のタイヤね、バックショットが見栄え良くなるな(笑)
コメントへの返答
2016年5月6日 22:04
とりあえず ポテンザをリアに持ってきて、ネオバを前に。お山走って 前後入れ替えたりして 決めていこうかと。

2016年5月6日 22:09
グリップ良い方をリヤにした方が突っ込めるぞ。

参考までに。
コメントへの返答
2016年5月6日 22:30
お山で実践ですね^_^;

とりあえず、クイックシフトのベアリングが遊んで 山では常時がちゃがちゃと不快なんで、 カラー作って やらなければ^_^;

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation