• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2019年9月19日

タイベル周辺交換①(エンジン取り外し後作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイベル周辺セット

社外品で2万円弱。

前回に引き続き 個々の純正品番が不明です。

タイミングベルト
ウォーターポンプ
オートテンショナー
ベアリング
これのセットに加え、 適合問い合わせで カムシャフトシールとクランクシャフトシールも追加。

オイルポンプ裏のOリングは ディーラー発注。
2
画像点数が限られてるので手短に、ポイントだけ。

スプロケの1本線と、タイベルカバーやクランク角センサーの辺りにある切り欠きを合わせます。

だいたい、クランク、上側カムが真上。
下側カムが真横辺りにあります。
(画像赤丸)
この時、緑丸の2本線が上下カムプーリーで合っていること。
クランク2回転でカム1回転なので、合わない場合はクランクスプロケもう一周回します。

これが一番ピストンの上死点。セット位置です。
自分もいまいちよくわかってません。

ちなみに、オレンジ点線がオイルポンプ。
緑点線がウォーターポンプ。
青丸がオートテンショナー。

ベルト外すのには 青矢印のベアリング外すのがやりやすいそう。
3
カムプーリー外すのはインパクトで楽勝かと思ってたら
アストロ24Vインパクトでも緩まない。

画像のように回り止めをしつつ パイプ延長で緩めに掛かると、
ガキンっ! と固着ボルトの緩むような音。
しかし緩んでない。
再び力を掛ける。
ガキンっ!

そして、3度目のガキンっ!で悲劇に気付く。

なお、ピストンの番号は画像の通り。
1番ピストン上死点とは、1のピストンが一番外側に出ている状態。
4
さて、その悲劇とは、ベルトで固定された 他3個のカムプーリーやクランクプーリーはそのままに、緩ましに掛かってたカムプーリーがコマ飛び。

ベルトの位置はセット位置から変わってないので、
1番ピストンが上死点のまま、6コマ分カムシャフトが動きました。

カムシャフトが回ると バルブが動きます。
ピストンが真上(真横)に来た時はバルブが閉じて、ピストンが降りた時はバルブが開く。
この巧妙な餅つきのような動きを可能にしてるのが 各スプロケを繋ぐタイミングベルトなので、これが切れると 臼に手を入れてるのに杵を思いっきり振り下ろすのと同じ事が起きます。

青ざめましたが、 せっかく カムを見れる状態なので、 復旧していたヘッドカバーをばらして確認。
5
1番ピストンの上死点の時は 問題のカムは真反対にいました。

6コマ動いたのが画像の状態。

1番シリンダーのバルブは全然機能してなくて、3番の上側が動くか動かないかの状態。


とまあ、バルブはおそらく無事だろうという検証が出来ました。


あまりエンジンとか中身の事は詳しく無いので 多くは語らないようにします。
既にトンチンカンな事言ってる気もするので 何かあればご指摘ください。


なお、カムプーリーはこれ以上やったら壊しそうなので、より強力なインパクトを手に入れるまでおあずけ。オイルシール交換できず。
6
潔くカムプーリーは諦めて、
ばらします。

なお、ベルト外す前に念の為 各スプロケの切り欠き線の所でベルトに線を引いておくと安心です。
社外品ベルトの確認をして、線が書いてあれば良いですが、線がない場合は取り付け時苦労すると思います。


スプロケはプーラー無いのでテコで外す。

一応、キー材抜けに注意してください。
それなりにはめ合いきついです。
7
オイルポンプ取り外し。

合わせ面は液ガスのみなので、こじる時傷付けないよう注意。

オレンジ丸部。オートテンショナーはベアリング外すと全開まで伸びます。
人力で縮めることも可能ですが、再利用の場合は外す前に細いピンを刺しておくと良いです。
8
806919050 シール Oリング 単価130円
赤矢印部。

クランクシャフトのオイルシール打ち換えし、
液ガス塗布後組み付け。

注意点として、オレンジ点線の切り欠き(?)の向きを合わせます。オイルポンプ川がくるくる回ります。
ここがあってないとはまらず、イライラしてきます。挿入時はオイルシールのリップのめくれとかにも注意。

なお、オイルシールは後から入れた方が取り付けしやすそうですが、後からやる場合は突き出たクランクシャフトかわして叩き込むのに治具が必要になるので、どっちが楽なのかは微妙なところ。



②に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation