• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

還暦の霧降おやじのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

夏のトレーニング@青森その2

さて、八甲田山大岳で左膝を痛めたものの翌日は酸ヶ湯温泉とアンメルツが効いたのか
歩行に問題無し^^
午前中に酸ヶ湯を撤収して途中で少し寄り道をして次のキャプ場に移動です。
場所は岩木青少年スポーツセンター、こちらも広々とした芝生のキャプ場(1000張り可能とか)
芝生が良く刈り込まれていてまるでゴルフ場です^^
早々に我が家を設営、こちらは青少年スポーツセンターと言う位なのでお風呂もセットのリーズナブルな
料金しかもお風呂は温泉掛け流しです^^(写真無し)
翌日、早朝から嶽温泉登山口より入山!帰りもここへ戻ります。
今は津軽岩木スカイラインで8合目まで🚗や🚌で登り、さらにリフトで9合目まで行けてそこから頂上へ
と言うルートも選択出来ますが今回はガチ登山なので下の様な登山口から鳥居をくぐっていざ!

途中の薮を何度か抜け津軽富士と言う位なのでひたすら登り8合目のレストハウスで一休み、ここまでで
足の消費率は50%でまだ痛くは有りません^^
休憩を終え頂上を目指します、9合目でさらに小休止、なにやら頂上らしき物が見え俄然燃えます。
でもあれです、頂上らしき場所が見えてからが長いのが登山の様です。
まるでネズミランドのアトラクションの様に乗り場が見えるのに中々着かないみたいな。
で、足の消費率が上がってる所に来るのがいつ終わるかと言う位長い岩が雪崩れた様ながれ場です。
↓こんな感じ

当日は天候も良くなく登山する人も少なかった様ですが9合目までリフトで上がれるので天気が良いと
渋滞するそうです。
ビビりながら手足を総動員してやっと頂上・・・ガス&強風が凄く滞在5分で早々に下山開始(パシャ)

この後足を使い果たしましたが無事下山、途中で2度程塗ったアンメルツと前日ネットで見た下りの歩き方を
実践したのが良かったか膝痛は発生せずでした、めでたしめでたし。
兎に角すっごいトレーニングになりました、これがライディングに生きるかなぁ、生きるといいなぁと思う
2017夏の連休でした。
Posted at 2017/08/21 21:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

夏のトレーニング@青森その1

この連休は天候が不順でみなさんどうバイクライフを楽しんでいたのでしょうか。
私は知人に誘われるまま山登りに挑戦して来ました(今回は車です^^)
当初は、上高地方面だったのですがやはり天候不順と言う事で行き先を東北へ変更して
5泊6日のキャンプ&2登頂を果たして来ました。
今回が山登り2回目、前回は日光の金精峠から五色沼までの往復で足を使い果たして仕舞
いましたので今回はどうなるか非常に不安の残る旅でした。
さて、まずは八甲田山大岳を目標にするべく酸ヶ湯温泉徒歩5分のキャンプ場に居を構えます。
キャンプ場は言うことなし!ただ、天候が思わしくなくほぼ一日中天然のミストと虹のコラボレーション^^



問題の山登りは、酸ヶ湯温泉口から頂上を目指します。
途中は端折り頂上です、頂上だけガスが晴れてました(パシャ)

帰りは毛無岱方面から下山、途中の湿原が綺麗でした。
下山も順調と思いきや、下山途中の280段階段で左膝痛が!!残り30分以上・・・だましまだしやっと
のことで下山、完全に足を使い果たし平地の歩行も痛くてどうにもなりません。
仕方が無いので酸ヶ湯温泉とアンメルツヨコヨコで養生し早々に就寝・・・さて第2登は
Posted at 2017/08/21 20:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ms.k
金曜にとはおかしいと思ったよ、土曜ならあそことあそこでやるみたい」
何シテル?   07/24 21:48
霜降りではありません!!霧降おやじです 還暦過ぎてますがよろしくお願いします 暖かい間はまれに霧降高原に出かけて大笹と展望台を往復してます 新しい相棒が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 10:33:47
ユーザー車検(初)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:07:47
ユーザー車検の前の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:06:46

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード LBML号、通称Lたん (ドゥカティ ハイパーモタード)
CRM 250Rrから乗り換えました 人生上がりの一台を譲って頂きました、中々出物がない ...
ホンダ CRM250R M子 (ホンダ CRM250R)
ホンダ CRM250R改のモタードに乗っています。 最近は月一ほどですが暖かい間は霧降高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation