• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくしのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

スマホのあれやこれや( ;^^)ヘ..


久々にブログでも書こうかと。。

って言ってもネタないんで、、スマホネタ。。しかもdocomoのみのネタ(o_ _)oパタ

自分は先月くらいまでメインはガラケーでした

で、白ロムスマホ手に入れてSIMだけ刺して使ってたんですがバッテリーはもたんわ熱いわ再起動しまくるわでほとんどガラケー使ってました(笑)

でも弄るのは楽しいツールですがね。。

でもこの夏モデルはバッテリーとかも改善しているってことだったのでようやくメイン機をスマホに、、

Xi(LTE)機種ですがLTEエリアだとバッテリー減りますが3Gエリアばっかだとへたすると2日もっちゃいます(汗)

ようやくガラケー並に使うことができる感じです。。

でもLTEエリアにそれなりに居れば1日で残り20%くらいにはなっちゃうんで毎日充電が必要ですね

それとLTEエリアと3Gエリアの切り替り辺りの場所だと音声が途切れる症状が出る場合があるみたいです(自分は今のところ未体験)

でもそれ以前のアンドロイドスマホだとポケットチャージャー持ち歩かないと使えない感じだったんで普通に使えるようになったなとゆう実感です

でもプリインストールされているマカフィー(あんしんスキャン)やらドコモ系のアプリやらはアンインストールやら無効にするやらしないと快適には使えません(´_`;)



ところでXi契約は今現在基本料金に無料通話がないのですがXi機はXi契約しないといけません
これがいやだとゆう方は結構多いのではないかと思います

でも2台持つのが問題ないって方はプラスXi割をお勧めします
今持ってるガラケーやスマホにもう1台追加するんですがこっちのが安く維持できるしFOMAの無料通話つけたままにできます
HPとかを見るとタブやルーターを例にしてますがXi契約の端末であれば7GB使い放題で3,980円です
3月末までのキャンペーンみたいですが…
きまりとして親端末はパケホダブル390円は使用しなくても入らなくてはならないみたいですが…
親機がWi-Fi使える機種なら子機側からWi-Fiテザリングすれば親機側でも子機同様にネットできます


FOMA基本料SS    980(無料通話1,000円)
i-mode          315
パケホダブル      390
Xi2年データフラット  3,980
SP mode         315


Xiにねん        780
SP mode        315
Xiパケホ       5,985(現在キャンペーンにより4,935円)

って感じですね
プラスXi割のほうはフェリカとか使ってないならi-modeは解約しても問題ありません
i-modeを解約する場合月々1,400円くらい変わってくるかな。。

ただしメアドを変えたい場合は簡単ですが変えたくない場合はめんどくさいです

メアドを変更するとそのメアドは180日間保管されますのでA端末のメアドをB端末に移したい場合、、
まずA端末のメアドを適当に変更します。24時間以上そのメアドをガマンして使用します。で、また違うメアドに変えます。すると元々のメアドがフリーになるので元々のメアドをB端末でGETできます

来年3月までみたいなんで冬モデルでもOKですね
冬モデルで変わってくるのは現在回線がパンパンなのでMovaで使用していた800MHzと1.5GHzを使用してもう少し高速な回線が使用できることですかね
また新しいアンテナ仕様になるのでバッテリーとかはどうなるか分からないですが、、

ただ、個人的にはMovaの電波はキライです
とゆうのもMovaの頃に耳の下に腫瘍ができまして、、摘出手術して痛い思いをしました
3Gに移行したはずなのに回線が足りないからこちらも使用しての4Gってゆうのはどうなんだろう。。

気になる方は「携帯 腫瘍」ってググるとたくさん出てくると思います
ただ、全世界でこれに対して訴訟を起こして勝訴した人は居ないみたいです

あ、話がそれましたね(^^;

長くなりましたがスマホが普通に使えるようになってプラスXiが安くていいよって日記でした(;^_^A アセアセ
Posted at 2012/07/28 00:32:04 | コメント(2) | その他 | その他
2012年01月29日 イイね!

嫌な世の中だなぁ…


今更な内容ですが、、

この原発事故で一体何兆の損失が出たのか、、

それすら全く見当がつかない

日本中を汚染してその汚染物の掃除もしない


例えば、、化学薬品工場が爆発事故を起こして有毒物質をばら撒いたなら

しっかり除去処理を行い、賠償を行い

責任を問われるのは当たり前のことなはずです


しかし、まるで事故が起こることが分かっていたかのように

原子力関係や政府には一切責任を問われないよう法を取り決めしてあり

世界中を汚染し、世界初の海洋汚染もしているのに誰一人として手錠を掛けられる人が居ない

こんなことがあっていいのだろうか

これが本当に日本の政府と国家的企業のあるべき姿なんだろうか。。

甚だしく疑問を感じます


ついでに時間があったらじっくり読みたいリンクを貼っときます

http://takedanet.com/
中部大、武田教授のブログです

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927
放射能防御プロジェクト
一番参考になるのは一般の方々がお金を払って調べてもらっている個別土壌調査です
近隣の土地のデータがあったりするので目安になります

http://sorakuma.com/
そらくま。
なかなか鋭い切り口で書かれているブログです

http://ex-skf-jp.blogspot.com/
海外から発信されているブログ
日本では記事になってないことも海外では報道されています

Posted at 2012/01/29 01:19:17 | コメント(3) | その他 | 日記
2011年12月16日 イイね!

ふぅ…ヽ(○´3`)ノ


前ブログのドアのジャバラ配線ですが時間つくって少しずつ作業してましたがやっと完了しました♪

コネクターに穴開けたり、、ジャバラの中ほどにも防水パッキンらしきもの!?があって凄く配線通しにくかったです(´д`)

右ドアなんてどこに穴開けるの!?状態でした(;^_^A アセアセ

確かにドア周りはスッキリしましたが苦労したわりに何も変わってないのが(´・ω・`)ショボーン

まあこの辺は自己満足ってやつですかね。。

これまで配線をジャバラの外通してズボラにしてたツケが回ってきたって感じです( ;^^)ヘ..


話は変わって


普段仕事などで走っているときに感じることなんですが

片側2車線の交差点で右車線が右折と直進の共用になってるとこが所々あり、、

大型トラックが右折待ちをしていて自分も反対側で右折待ちをしているとします

トラックが居ると、こちらはかなり右に切り込まないと対向車線の左車線の状況などを確認することができません

そんな感じで右折待ちをしていると、こちら側の車列に切れ目があったのかトラックが右折をしていった、、後方に右折車なし、、

すると結果的に1車線ふさぐに近い形で右折待ちをすることになってしまい、、

そこに右車線を直進しようという車がやってきてパッシングやらをされたりする

後ろが詰まっていれば後退することもできない

これは交差点のつくりの問題だと思うのですがいっこうに右折禁止にする訳でもなく、、

右折車線をつくる訳でもなく、、ずっとそのままなんですよね、、

できるだけそうゆう交差点は避けるようにはなるんですけどね

例えばトラックの後方を走ってきた車が「お!トラック右折してく、ラッキー」って感じでそのまま右車線を速度を上げて走ってきたら…


事故ワースト返上キャンペーンをする前になんかすることありません?愛知○警さん

Posted at 2011/12/16 20:49:16 | コメント(5) | その他 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

なんだかなぁ…



私が住んでいるところは住宅街の中に畑が点在するようなとこなのですが

農作物の窃盗が非常に多いです


それだけじゃなく。。


自分は月極駐車場の管理もしてまして、、

ま~管理って言っても結構放置なんですが…(^^ゞ

儲ける気はなく、、ただその土地の固定資産税がペイできればいいって考えなんで…

近隣の同じ砂利の駐車場相場よりかなり安いです。。

ま~そんなんなんで借りてる人も駐めれればいいやって人がほとんど

でもそんな中にも社外ホイールに軽いローダウン程度の方も珍しくいらっしゃいまして


そんなある日、、社外ホイールの方の車が朝、亀さんになってました(涙)

ホイール盗られたんですね

純正セキュはついてましたがチルトには反応なしなのでブロックに載ったままセキュLEDがチカチカ。。

契約書には事故・盗難等の責任は一切負いませんと書いてありますので何もすることはないのですが、、お互いに行き場のない怒りがきますね

問題なのはかまされているブロックが区画番号を書いた駐車場備品なんですよね。。

しかも使われた4つのブロック以外は全て盗難されてしまいました


後から知ったんですが駐車場のすぐ近くの家の社外ホイールをつけた車が5ヶ月前くらいに替わったのですがそこもホイール盗難されて気持ち悪いから車ごと替えたんだそうです。。

同一の犯人かもしれません。。



今回の借主はフルカバータイプの保険に入ってられたみたいで持ち出し0で元に戻るそうですが

少し離れたシャッター付きガレージを高いけど借りたそうです

オクとかチェックを勧めましたがどうせ保険会社のものだから。。と、あまり探す気はないみたいです



1台減ったわ。。ブロックもなくなったので買って置かないといけないわお見舞いの手土産もいったわでこちらも散々ですわ┓(´_`)┏

ブロックに番号ペンキで書かないといけないし手まで煩わされます(*゜д゜)キー!!


しかし、、ブロックが犯行に使われてしまうのでブロック以外のものを区画番号として考えてみたのですが木の札とかは風が強いと倒れて車を傷つける可能性があるし、、

考えてもブロック以外にいいものが見つからないです(泣)


ブロックを持ち去ったことからまた次なる被害がどこかで起きるんでしょう

みんカラ内でも最近被害ブログをよく見掛けますが

明日は我が身です!皆さん注意しましょう!!

Posted at 2011/11/29 23:31:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月23日 イイね!

謎の走行物体ヽ( ̄▽ ̄;)ノ






・・・・


┌|・_・|......ン?何か通った?(笑)










前に引き続きガラケーの方は見れませんm(_ _)m
Posted at 2011/11/23 20:20:03 | コメント(7) | その他 | その他

プロフィール

「2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html
含まれるといいな。。ないないずくしの5thアコード」
何シテル?   06/17 23:51
徘徊できるときはできるだけ徘徊しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m HP http://www.medias.ne.jp/~sun/ もよろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

★つくし'S HOMEPAGE★ 
カテゴリ:マイサイト
2004/05/15 00:35:53
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1996年購入。ずっと乗ってます^^
日産 180SX 日産 180SX
いじりすぎました(爆)
その他 その他 その他 その他
画像用です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation