• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくしのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

形式名…ヽ( ̄▽ ̄;)ノ



先日、公認を取ったのですが


車検証を確認したところ形式名に”改”の記載がない


┌|・_・|......ン?とは思ったのですが備考欄にはちゃんと記載されていた


車検通ったんだしまあいいやとそのまま乗ってましたが連絡がきて


”改”の記載をし忘れたようで至急送りますってことで



届きました(*´∇`*)


ってことで車検証が2枚あります(爆)





別件ですが10年ほど使ったセミバケがやれてきたのか


体を動かすと背もたれ部分がギシギシうるさいのですが


改善法をご存知の方いませんか?(^^ゞ

Posted at 2011/11/01 12:08:45 | コメント(5) | クルマ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

16年目突入ヽ(´ー`)ノ


久々に更新(汗)


マイカーは14万kmになりました



14万kmとゆうことでATF・オイル・オイルエレメント・エアフィルターを交換


車検もかさなり、、


エアサスにしたので今回は構造変更をしないといけません。。


書類も揃えてOKかなと思ってたらブレーキホースタイラップ留めを指摘される(汗)


何でも2・3年前からブラケット留めで設計されている車はタイラップ留めは仮留めと定義されたらしい


知らなかった( ̄○ ̄;)!(爆) 前回の車検もそのまま通ってるし…


とゆうか車高調、3セット使ってきたけどずっとタイラップ留めなんですが…(笑)


純正ショックにブレーキホースブラケットリングは付いたまま倉庫に転がってます(笑)


いや、リングがそもそもどれも付かないですよ。。


この車用に型起こししたものはほぼ全てそれ以前に型を作ってるからリングが付く社外の足は少ないのではないのかいな。。


民間車検場やDでも細かく見ないとこは華麗にスルーされてることもあるそうです


陸事でもスルーされた報告もありましたが基本はアウトみたいなので急遽ブラケットを作ることに…(;^_^A アセアセ



で、陸事で無事構造変更を完了して車検クリア(*´∇`*)


ん~ラインを瞬間的に通過するだけなんでタイラップでも見つからなかったかも。。(笑)




と、、まあ、大枚つぎ込みましたが何も変わってません(´・ω・`)ショボーン


とゆうかライン用にガリるといやなので15インチ履いてるしむしろ見た目は…orz


あれこれ元に戻してようやく通常通りに…(´д`)ハアハア



と、ここで宣伝です


mi○iとかではあちこち載ってますがみんカラではほとんど見掛けないので。。



アコードMTG in AICHI

日時:11月19日(土) 20:00~

場所:東名高速上郷SA(上り側PA)



が行われます(*´∇`*)


形式問わずアコードなら参加OKです


基本自由参加で興味ある方はアコード以外も可だそうです


前回は20台近く集まり、5thアコードも6台集まりました(*´∇`*)


その他車種もちょこちょこ来てましたね。。


私はまだ予定が見えないんですが宣伝しときます(=゚ω゚)ノ

Posted at 2011/10/10 21:56:55 | コメント(8) | クルマ | クルマ
2011年07月29日 イイね!

カナカナカナ~♪

カナカナカナ~♪










昨日はGIFのお客さんとこに行ったので


一足のばして山奥のほうへ…(^^ゞ


すると…聴こえてきました


「カナカナカナカナ~♪」


ヒグラシが沢山( ・∇・)


自分の地元ではクマゼミばっかなので


「シャ~シャ~シャ~シャ~シャ~」


と、暑くらしくて五月蝿いです(-。-;)


例年に比べると全体的にはまだ少なめらしいですがヒグラシは沢山鳴いてました( ・∇・)


声を聴くだけで涼しげですが聴ける場所は周りも涼しいところですね(^^ゞ


ちゃっかり温泉も入ってきました(^^;
Posted at 2011/07/29 22:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月19日 イイね!

何故に今更!?ヽ(´ー`)ノ

何故に今更!?ヽ(´ー`)ノ










ブログ更新さぼってたんでちょいと_〆(..)カキカキ


オフ等でお会いした方とかはご存知かと思いますがエアサスになりました


HPにはそこそこ前に公開してあるんですが、、


HPのみを見て知ってた方は"つくしマニア"ですね(爆)




15年乗ってきて何故に今更導入!?って思われるかもですが。。


今回の震災の津波でワンオーナーCEを流されて鉄くずになってしまった方がおり、、


その方自体は無事でなによりですが、、車は…(涙)


以前からやりたいけど躊躇していた自分が居て、、


でも鉄くずになったことを知らされ、


やっぱり迷っているならやっておかないと後悔すると思い、決断しました


また、震災に遭わなかった我々が経済活動していかないといけないこと、、


震災の影響で水槽維持をやめて経費が浮いたこと、、


消費税が今後アップすることが後押しをしました(笑)



やはり車高が自由自在ってのはいいもんですね。。


駐車場とかもアゲアゲして気にせず出入りしてます


ちなみに今晩は全上げにして停めてあります


とゆうのも駐車している場所が道路よりも低い場所で、、


2年ほど前の凄い台風の日に車底部スレスレまで水没したことがありまして(;^_^A アセアセ


東海豪雨のときも…(;^_^A アセアセ


こうゆうことでも便利です('-'*)


メンテ部分が今回増えましたが、今後は維持りをがんばらなければ…(^^ゞ

Posted at 2011/07/19 21:58:09 | コメント(9) | クルマ | クルマ
2011年07月17日 イイね!

AWC関西MTG

AWC関西MTG










今日は3年ぶりにAWC希望が丘オフに参加してきました


アコードワゴンは16台でした


中には何と42万キロ走破してるCB9の方が居たり。。


この方は記憶で憶えてる走行距離は35万だった気がしますが


今でも地道に走行距離をのばしていて嬉しい限りです


4thアコードワゴンは街中ではもう見ることがないので貴重です。。


5thは今回3台。。もうちょっと台数居てもいい気がします(^^;


関東方面は台数多いのに東海・関西は少なめなんでしょうかね。。


その昔、、湘南に行ったときに5thアコードが山のように走っていたのを見て衝撃を受けた記憶が今でも忘れられません(笑)




CB9の方々に負けてはいられないですね。。


がんばって維持しなければ…(^^ゞ

Posted at 2011/07/17 21:56:08 | コメント(8) | クルマ | クルマ

プロフィール

「2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html
含まれるといいな。。ないないずくしの5thアコード」
何シテル?   06/17 23:51
徘徊できるときはできるだけ徘徊しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m HP http://www.medias.ne.jp/~sun/ もよろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★つくし'S HOMEPAGE★ 
カテゴリ:マイサイト
2004/05/15 00:35:53
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1996年購入。ずっと乗ってます^^
日産 180SX 日産 180SX
いじりすぎました(爆)
その他 その他 その他 その他
画像用です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation