• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくしのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

参りましたorz

参りましたorz










Wi-FiのWPA2脆弱性でネットでは震撼が走ってますが
2ndとして使用している1thストリームがオーバーヒートしましたorz

突然だったのでホントに参りました
出発するときにはラジエターファンも稼動している音を聞いています

普通に走行して、しばらくしてたまたま渋滞にはまり、ノロノロ運転が続きました
10分程ノロノロ動いているとLLCの臭いを感じ、
自分のじゃないよなと水温計を見たら振りきってるじゃないですか!

即、路外に停まりたいんですが路肩がないところに居て停まれない
このときはまだ白煙等は噴いてる状態じゃなかったんですが
停まるところを考えながら2・3分すると動画のように白煙が出始めてしまいました

ちょっと慌てた音声が入ってるんで音楽で隠させてもらいます(汗)
この車には古いドラレコが付いてるんで画質は悪いです

で、ノロノロで焦りながら左から合流してくるところの前のほうに停めさせて貰いました
白煙が出ていたのは2・3分程度で済みましたがそれでもLLCは1L程蒸発してました
その日はJAFで運んで貰い、渋滞でJAFもなかなか到着せず、
牽引もスピードが出せないので時間が掛かり、かなりくたびれました(笑)

診断はサーモスタットが開かなくてのオーバーヒートでした
すぐ停めたのでサーモスタットの交換だけで済みましたが
気付かず走り続けてたらエンジン潰れてました。。

この車も16年以上経っているのでアコードと5・6年しか変わらない訳で、、
K20Aもそんなに経ってしまったんですね
アコードだけじゃなく、こちらも診ていかないといけないですね
しかし前兆も何もなく、突然こんなんになってしまうなんて、、参りますorz
Posted at 2017/10/21 01:59:00 | コメント(4) | クルマ | クルマ
2017年09月18日 イイね!

5thアコードオフ&6thアコード20周年オフ

5thアコードオフ&6thアコード20周年オフ









オフ参加された方
おつかれさまでした
また、オフに来れなかった方も
準備おつかれさまでした

年式的にいろいろ問題があったりしてきてますね
維持も大変ですが、乗りたいから維持している訳で…

大体30台くらいの集まりでした

3thクーペ1台
4thワゴン1台
5thはセダンが6台、ワゴンが5台、クーペが2台
6thはワゴン2台、トルネオ含むセダン4台
7thセダン3台
その他4~6台

とゆう集まりでした
台風の影響で駐車場のちらかりようが凄かったですが
まあ、台風で開催されるかどうかって感じでしたので天気になって良かったです(^^

CBワゴン軍団がまだ結構乗られているのを知れたので良かったです
こじんまりと集まられてるそうなのでついでに来て頂きたいですね
42万kmも走られてる車もあるので自分のはまだまだかな(笑)

しかしCDセダンの勢いが凄いですね
当時はワゴンブームでしたのでワゴンが山ほど走ってたのに
今日はセダンのほうが多いとゆう…(汗)
そしてマニアだらけ(爆)

オフレポはHPに載せてます
http://www.medias.ne.jp/~sun/
スマホの方はREPORTを長押しして新しいタブで開くと見やすいかも
Chromeで見ると何故か文字の大きさがあちこち違うみたいですが
ページ構成的には何も文字の大きさ指定とかしてないので
Chromeとフォントの問題みたいです

また集まりましょう!
Posted at 2017/09/18 18:46:38 | コメント(6) | クルマ | クルマ
2017年05月06日 イイね!

復活からのオフ

復活からのオフ







キー捻っても「シーン」状態だったのですが
試しにそのままSTARTの位置で待ち続けてみることにしました

すると待ち続けること十数秒
………シュンシュンシュンシュンシュンと小さなセル音からエンジンが掛かりました
で、無理言ってセルモーターをリビルト品に交換してもらいました
以前のセルモーターは内部のコイルが終了してたようです(汗)

助かった~ローダーで迎えに来て貰う人手がGWの関係で難しかったので
いつになるやらと思ってましたがエンジン掛けれたので良かったです

画像では解り難いですが太いラジエターホースの下にセルモーターがあります
バッテリーやトレー等を外してさらに狭い横から取り外す感じです
よくあるセルモーターをレンチ等で叩いてセルを動かすのは無理な狭さですね(^^;
いやそれ以前に「カチッ」って音も来ないレベルだったのでこの方法は使えなかったかも。。

ホンダ車のセル音は聞くだけでホンダ車と分かりますが
外見は同じ部品ですがちょっと違う音になりました
少しトヨタ車のセル音に近づいた感じw

復活したのでWekfestのオフに行ってきました


H22A車が増えてるとゆうかF22B車がさらに減ったような(笑)
新しくできた立駐に入ってみましたが
こりゃシャコタン車にはキツイ造りですね(汗)
でも結構ペタペタになった車もちょこちょこと止まってました(^^;

そして時期的に分かっては居たけど
自動車税が来ました
出費が重なるな~orz
Posted at 2017/05/06 17:48:25 | コメント(2) | クルマ | クルマ
2017年04月22日 イイね!

試練。


マイカーは21年超えで走行距離は17万km超えたところです

で、経年やら走行距離やらが重なって
ドライブシャフトインナーブーツ破れ(2回目)
プレッシャースイッチからオイル漏れ
パワーステアリングホースオイル漏れ
を修理しないといけない状態でした

しかし、それだけでは済みませんでした…

さて、動かそうかとキーを捻ったら「シーン」
Σ(ОД○*)え!と2度3度捻っても「シーン」
クランキングしませんorz

バッテリーの電解液量や比重を見ましたが状態は結構いい
ヒューズもOK
念の為にもう少しバッテリーの充電をしてみました
集中ドアロックが瞬時に施錠・開錠する状態までになりました
これ以上の充電は不必要なレベルです

しかし、クランキングが…orz

もうセルモーターは新品はなく、リビルトになります

上のと合わせると10万近い。。
セルモーターが新品だったらもっといきますけどw

そしてゴールデンウィーク近いのも重なり
しばらく不動車のままになりますorz
Posted at 2017/04/22 00:03:50 | コメント(5) | クルマ | クルマ
2016年10月18日 イイね!

急ぐと…


私のドライブレコーダーの映像です
fantomeを聞いた後だったので古いのも聞こうとちょい古い曲が掛かってます
グーグルさんにミュート設定されるかもしれませんが…
交差点右折車が多いせいでなかなか流れが悪く結構後方まで並んでいました
そのかなり後方からお店の入り口まで逆走してお店に入ろうとする車と
対向車との揉め事ですね。対向車は分かっててわざとだと思いますけど
その後この車は左に切る隙間がないのでバックして隙間を作って
車線を戻ろうとしたっぽいですがミニバンに詰められてましたw
その後どうなったかは知りません
ただ、どういうことになっても逆走車のが過失的には不利になりますね(汗)
例え短い距離でもやらないよう、心がけねば

久々に筆をとったので
最近話題になっている豊洲の話

フリーランスの方は取り上げててもマスコミは取り上げれないこと
築地移転の核心 TPPとセリの廃止
http://tanakaryusaku.jp/2016/10/00014613
築地ブランドなんてどうでもよくて電子取引にしてしまいたいことが事の発端のよう
あとは物流がモノを運んでくれればいいんですね
それは市場の存在を軽んじることから始まってしまった

上杉隆の続リテラシー#1

開けない用URL
https://www.youtube.com/watch?v=igui1HFc-AM
これは15分辺りから30分辺りまでの15分くらい見ればOKなんですがその本質を知っていてもマスコミは報道することはできない構図を説明しています

メディアは沢山ありますがフリーランスにしか本質を語ることができないのは悲しいことですね
マスコミの報道の自由度ランキングは2011年は11位だったのに今や全世界で72位とゆう悲しい事態になっています

関連して出てきているので今審議されているTPP
http://www.jprime.jp/articles/-/8095
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00008095-jprime-pol
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160910/Jprime_8095.html

全部同じ記事ですが海外が参加しまいが国内だけで行える混合診療の解禁の記事です
これらがどうなっていくかは分かりませんが適用されるなら医療費の個人負担の増大になりますね



どうなっていくんでしょうかね(汗)
Posted at 2016/10/18 11:56:01 | コメント(0) | その他 | その他

プロフィール

「2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html
含まれるといいな。。ないないずくしの5thアコード」
何シテル?   06/17 23:51
徘徊できるときはできるだけ徘徊しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m HP http://www.medias.ne.jp/~sun/ もよろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★つくし'S HOMEPAGE★ 
カテゴリ:マイサイト
2004/05/15 00:35:53
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1996年購入。ずっと乗ってます^^
日産 180SX 日産 180SX
いじりすぎました(爆)
その他 その他 その他 その他
画像用です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation