• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちーの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2017年5月21日

メーターの冷陰極管を白色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
メーターはLEDテープで白色化していたのですが、どうしても光のムラが気になるのとレオスタットの機能を生かして純正っぽくしたかったので、冷陰極管を交換して白色化することにしました。

PCの液晶ディスプレイ用の309mmの冷陰極管を某オクで購入。ちょっと長かったです。300mmがピッタリかもしれません。
2
アリストのメーターの冷陰極管は特殊な形状なので、PC用の真っ直ぐなものは当然使えません。

冷陰極管は火で炙ると曲がるので、ライターで炙ってこのような形に曲げました(笑)

結構・・・いや、かなり難しいです。
3本折りました(笑)

あとは、元々ついている冷陰極管を取っ払ってコイツをつけるだけで完成。
3
完成!

予想以上に紫っぽい色になってしまいました。

PC用の冷陰極管は色温度が高めなので、どうしてもこのような色になってしまうようです。

でも、明るさはちょうどいい感じですし、レオスタットも問題なく使えたのでバッチリです。
4
おまけ。

純正との比較です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の投稿です😓
近々、車を乗り換えることになりました。
新しい車が納車されたらまた昔のようにコンスタントに更新していこうと思ってます。
以前ブログでまたセダンに乗り換えると書きましたが、セダンではありません。すみません。笑」
何シテル?   09/11 20:12
レガシィツーリングワゴンに乗っているしがない会社員です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
トヨタ車を3台乗り継いで、初めてのスバル! シンプルに綺麗に乗っていきたいと思います。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2021.09.20 売却
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2018.12.22 事故により廃車 約4年間、沢山の思い出ができました。 最高の車でし ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
希少グレード、ツアラー(2.0L・直6・NA) 外装フル後期仕様 小学生の頃からの憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation