• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

軽キャンカー車種選定

ここからは、実際の車種決定までを・・・
(今後購入する方の参考になればいいかなと)

一般のキャンピングカーには、色々な種類があり、
なかにはマイクロバスやトレーラーをベースにしたものなどがありますが、
軽はそんなに種類はないです(笑)

軽ベースのキャンピングカーは、軽トラックをベースとした「キャブコン」
ワゴンやバンをベースにした「バンコン」があります。
また、バンコンのなかには軽をベースにしながらボディを拡大して普通車枠に
なっている車種もあります。

車種は最近のブームを反映して様々なメーカー(ビルダーというらしい)が
参入しており、わたしの知っている限り、約30車種ほど存在するみたいです。
代表的な車種は・・・。

■バンコン
このタイプは軽の1BOXをベースにしている為かなり種類が多いです。
(基本的に外装はノーマルのままの為作り易い為?)

・フィールドライフ トライキャンパーシリーズ
なんと!91年から軽キャンパーを作っているメーカーで、老舗らしい使い勝手が良さそうな完成度です♪


・ホワイトハウス MYBOX
ホビオをベースにしており、使い勝手が良さそうです。
ワゴンベースなのでターボが選べるのもいいですね。装備も充実しており
ほとんど後付のオプションが必要ないのもうれしい一台です。


■キャブコン(軽枠)軽トラックの荷台を切って、シェルを乗せた本格的なキャンカーです。
一目でキャンカーとわかる見た目と一体成型のシェルなので、スペースと
断熱性に優れています。

・オートショップアズマ k-ai(ケーアイ)
ベース車はスズキキャリー(マツダスクラム)でエレベーター式のポップアップと
高級感のある内装が特徴です。


・バンショップミカミ テントむし
最大の特徴は見た目のかわいさに尽きます。またに軽キャンカーらしい可愛らしさ
に溢れています。


■キャブコン(普通車枠)
軽をベースにしながらもボディサイズを拡大しあるため扱いは普通車となります。
もちろん最大の魅力はその室内スペースの広さですね。

・オートショップアズマ ラ・クーン
軽キャンパーの代表的な存在で軽ベースとは思えないスペースを誇ります。
運転席上にキャンカーらしいバンク(張り出し部分)を備えており本格的な
キャンカーといえるかも



・ゼック just-K3
こちらもバンクを備えた本格的なキャブコンタイプです。
特徴はなんといっても内部の電源が全て100Vで統一されているので家庭用の電化製品が全て使えることですね♪
上位グレードには、軽キャンには珍しく冷蔵庫と電子レンジを装備します。


まだまだありますが、とても紹介仕切れません(^^;

それだけ人気があるってことでしょう。
ユーザーとしては、嬉しい限りですね♪

次回は、車種選定へ・・・。


Posted at 2007/11/17 02:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2007年11月16日 イイね!

新相棒公開その3(購入検討編)(軽キャンカー)

で、ちょっとじっくり読みたかったので、本を購入して帰宅してみました。

すると、結構中も広そうでこれなら使えるかもとネットで情報収集してみることに・・・。

実際乗っている方のブログなどでは、4人家族や中には6人で使用している人もおり、また、皆さん一様に満足しているみたいで、軽ならではの楽しみ方をされているようで、
「クルマでこういう楽しみ方もありなんだなぁ」
と目から鱗が落ちる思いを感じました。

購入を考えはじめたのはこういった経緯だったのですが、それ以外にも最近の自分の環境も要因として大きかったようです。

~最近のクルマ環境~
・休みが少なくなったのでクルマに乗る機会がかなり激減(買い物程度)
・道路事情が悪い。道が狭く取り回しに苦労する様になったことや渋滞が多い為、ユーロRの走行性能を楽しむ機会が激減(サーキットも行けそうにない)
・最近のガソリン価格の急上昇(ユーロは車格としては燃費はいいが)
・ユーロR自体も徐々にメンテナンスへの費用が増えてきたこと
・子供が小さいうちに少ない休みを利用して色々と連れて行きたいと思っていたが時間と費用の関係で難しい
・年に数回クルマで帰省するが、車中泊時に家族4人はスペース的に辛い

上記の条件を改善するのにピッタリなのが、軽のキャンピング車なのかな?と(遊び心があるのも大事)

当初はユーロRはサーキット専用車にし、増車するのも悪くないかなと検討してみましたが、都会の駐車場事情がそれを許してはくれませんでした(涙)

まぁ、一番の理由は子供との時間を今のうちになるべく多く持ちたいと思ったことです。
実際中学生くらいになるとほとんど親についてこないでしょうから・・・。
するとうちのタイムリミットはあと2年程となってしまいます。

自分だけを考えればもちろんユーロRかシビックRかS2000かNSX・・・(以下自粛)がいいに決まっていますが、少しの辛抱ということで一旦走りは休止することにしました
なので、いづれはまた走りのクルマに戻ると思います。あくまで休止です(笑)

わたしの購入を後押ししてくれたのが以下の動画です
なかなか楽しそうでしょう♪


その2


車種選定やクルマの紹介はまた後ほど・・・。
Posted at 2007/11/16 01:04:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2007年11月15日 イイね!

新相棒公開その2(出会い編)(軽キャンカー)

みなさんの予想通りだったでしょうか?それともビックリされたでしょうか?

でも冗談ではなく本気でこれが、はまぁ家の次期愛車となります(~o~)

もちろんこれで運送屋をはじめる訳ではありませんよ・・・(笑)

もうお気づきだと思いますが、軽トラをベースとしたキャンピングカーを購入しました・・・(~0~)

購入したのは、このクルマです。


『軽キャンカー』ってご存知でしょうか?
最近一部でブームらしいのですが、ワタシはこの本と出合うまで全く知りませんでした・・・。
いつもの様に『ベストモータリング』をチェックしに本屋に寄ったときに
偶然目に留まったことがきっかけとなりました。



見たまんま『キャンピングカー』の本なんですが、なにげに開いてみると
なんと!軽のキャンピングカーがあり、ブームになっているとのこと。

実は、ワタクシ小学生のときに一度だけキャンピングカーに載せてもらったことがあり、そのときから密かにキャンピングカーに憧れがありました。
基本的には、インドア派なわたしは、テントでのキャンプが苦手で(用意や片付けなどが面倒なものぐさなので)用意の必要のないキャンピングカーはうってつけの道具だと思っていました。

でも、面白そうだなとは思っても、所詮『軽』ですから昔流行った『キャンピング仕様』でしょうとそのときは購入するとは夢にも思いませんでした・・・。

その3購入検討編へつづく・・・。



Posted at 2007/11/15 23:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2007年11月15日 イイね!

新相棒公開その1(軽キャンカー)

契約がほとんど決定しましたので、ここで公開します♪

ただ購入経緯など書きたいことが沢山ありすぎて一度にはむずかしそうなんで小分けにして書いていきたいと思います。


前回、「小型」「FR」「5MT」と書きましたが、
最終的には「4WD」となりましたので訂正します。

スペックは、

車体寸法 全長3390mm
全幅1470mm
全高1970mm/室内高1700mm

馬力 48PS/5500rpm
トルク 6.3kg・m/4000rpm


となります。
これだ鋭い方はピーンと来たでしょうか?

笑えるほど『非力』ですねぇ(笑) 



で、答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















画像の通りのマツダスクラムトラック、いわゆる『軽トラ』です(笑)
生まれてはじめて軽を購入することになります。


その2に続く・・・。


Posted at 2007/11/15 22:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2007年11月14日 イイね!

本当に美味い

本当に美味い先日生徒さんよりいただいたおみやげ
「水戸納豆うまい棒」

茨城限定の商品らしいですが、これが食べてビックリ!!

食べるまでは、納豆風味の美味い棒なのだろうと思っていましたが、
食べてみると本当の納豆のように口の中でネバネバします♪

からし味と梅味がありますが、個人的にはからし棒のほうが好きです♪

ちょっと新鮮なおどろきでした・・・。
Posted at 2007/11/14 13:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のくだらないこと | 日記

プロフィール

「@ひろを@カロスポ
お久しぶりです!確かに燃費は圧倒的でしたが、エンジンや足回りなどの基本的な走りの部分が雑で昔のトヨタと大差ない感じでした。運転支援は便利で渋滞時など助かりましたが普通のコンパクトカーでしたね😅」
何シテル?   09/29 17:34
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678910
111213 14 15 1617
18 19 2021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation