• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

停電時間ツール


うちは第一グループでしたが、今日は停電回避した模様です。

中には停電しないの?するの?はっきりしてほしいとか言っている方もいますが
病院関係や人工呼吸器など命のかかっている人も沢山いらっしゃるので
停電回避できた方がいいに決まってますよね!

これも皆さんの節電意識の結果なのですから!
引き続き節電を心掛けましょう!

ガソリンもどこのスタンドも売り切れ&長蛇の列です
みんカラのみなさんもなるべく無駄なガソリン消費を控えていただくとうれしいです



で、関東の方限定ですがこんな便利なツールを見つけましたので貼っておきますね
どなたかしりませんがありがとうございますペコリ(o_ _)o))

停電エリア時間検索ツール
Posted at 2011/03/15 19:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

GT5 3Dとフェイストラッキング

今日のGT5は、ほとんど進めないでタイムアタックばかりやってました
個人的にこのゲームはどんどん進めてクリアを目指すのではなく
自分の好きな車をチューニングしたりセッティングをしたりするのが好きですね

なのでGT4のときも数万キロ走ったと思いますが、達成率とか全然ダメでしたw
今回もスローに楽しむ予定ですw

で、本題です今日は表題の3Dとフェイストラッキングについて


GT5は、3D立体視とフェイストラッキングに対応しました!
3Dは説明不要だと思うのでフェイストラッキングとはなんぞや?という方に
説明すると写真の様に首を振るだけで顔の向きをモニタリングしながら
走行中の視点を左右に振って見せることができる機能です。
今までルームミラー越しで確認していたライバルを
直接サイドウィンドー越しに直接見ることができます

面白そうでしょう?

でもインプレは3Dから・・・www

うちのTVは3D対応ではないのですが、店頭のデモでやってみました。
結論から言うと

「気持ち悪くなりました」ww

ワタシはアバターの3Dでも3日くらい3D酔いをしたので大丈夫な人もいると
思いますが、ワタシは全くダメですね
酔い以外にも画面がチカチカして目が疲れます
(映画よりはよさそうな感じですが)
解像度も720Pまで落ちてしまうのももったいない感が・・・。

またソフト側の3D化も・・・な感じで、車の内装なんかも滑らかに立体化しているので
はなく各パーツ毎にが飛び出す感じだったのが想像したものと違って残念でした

よかったのは、雨のコースでこれは、リアルというか本当に雨粒がフロントガラスに
当たってますwww
今回から導入されたワイパーも相まって雰囲気抜群でしたね~~

3DTVお持ちの方はお試しあれ・・・ワタシはパスですw


フェイストラッキングは先日『PlayStation®Move』(プレイステーションムーブ) を
買っていたので自宅で試してみました!

使ってみると意外と面白い機能ですね~~
サイドを向くと画面も面白いように動きますw
更にビックリしたのが、ルームミラーで後ろを確認しようとすると
ルームミラーがちょっとアップになって見やすくなります
正直ここまで認識するとは思ってませんでした・・・

こんな感じです





これなら死角にが随分減るのでインに他車がいるのにぶつけたりしないで
済みそうですねw
オンラインではブロックやラインクロスして抜くときなどにも有効だと思います
でも設定が結構面倒でカメラのセンサーの感度や首振りのスピードなど
調整がなかなかうまくいきませんね
走行中に変更できるといいのですが、オプションからしかできないので
そのあたり改善して欲しいです

それにしてもGT5進化してますねぇ~~~

フェイストラッキングしてハンズフリーでボイスチャットしながらオンラインすると
凄いことになりそうですwww

※GT5の日記書くと凄いPVにビックリしました
GT5購入済みの方や購入検討されているかた
イイね!いただけるとうれしいです




Posted at 2010/11/28 02:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2010年11月27日 イイね!

グランツーリスモ5 ファーストインプレ

一日遅れですが、GT5始動しました!

グランツーリスモ4から相次ぐ発売延期・・・既に6年が経とうとしていましたが
ついに発売しました!

でも正直待たされ過ぎてどうでもよくなっていたのですが
一応やってみるかと始めてみましたが、

やはり!GTは凄かったです
6年前の興奮がよみがえってきました!

オープニングから気合はいりまくりで、超綺麗な映像と開発者の車への熱い思いがヒシヒシと伝わってきました。

またボリュームも凄くて様々なモードがありGT4のように数年は遊べそうです♪
綺麗な映像などはプロローグでもプレイできましたが、やはりプロローグでしかなく
ただ走るだけでもはGTとは言えないのだと気がつきました!

グランツーリスモ4に嵌ったのはやはりその世界観というかバーチャルなカーライフを楽しめる点だったのだと再確認しましたね♪

全体的にはGT4の正常進化といった感じを受けましたが、大きく変化したのは
ネットワーク機能ですね
オンライン対戦はもちろんのことチャットやオンラインオフ会?的なことなんか
すごく楽しそうですね!
遠くに住んでいる皆さんとGT5でボイスチャットなどしながらプレイするのなんか
考えただけでワクワクしますね♪

ただ個人的に残念だったのが自分でコースを作成できる
コースメーカーという機能があるのですが、ちょっと自由度が低くて残念でした
今後のアップデートに期待することにします
今まで走ったリアルコース(YZサーキットや白老サーキット)なんかを作りたかった
のですが・・・。

肝心の操作感ですが、プロローグと比較しても大幅に進化していますね



写真の様にハンコン&お座敷レーシング(絶版)でのプレイですが
グリップ感や操作感なんか大きく向上してますね~~
リアの出方やアンダーのグリップ抜けなんか凄くリアルですよ

ホンダ アコード ユーロR '00やホンダ プレリュード Si VTEC '91など過去の愛車が
あるのもやはりうれしいです
(プレミアモデル以外は、エアロやアルミなど制限があるのはちょっと残念)

フォトモードも絞りやシャッタースピード、露出など本格的にいじれるので
ちょっと嵌りそうです。

早速プレゼントカーですが懐かしかったのでパチリとしてみましたw
コースも大好きなトライアルマウンテンです♪





ホンダ 無限 MOTUL シビック Si レースカー '87
乗り味も軽快ながら洗練されていない感じが出ていてお気に入りです

いや~~やはりGTはいいです!

ゆっくりあわてずしゃぶりつくすことになりそうですwww
Posted at 2010/11/27 02:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2010年11月18日 イイね!

涙腺がヤバイ!

涙腺がヤバイ!








劇場公開から観たかった『トイストーリー3』が遂に発売になりました

しかも期間限定でシリーズ3作のブルーレイセットも発売されたのでちょっと大人買い(笑)

1、2のDVDは持っていますがやはり高画質でみたいのでポチリました

早速子供達と一緒に観ましたが、評判通り素晴らしい映画でした
最後は予想通り胸が苦しくなって久々に涙腺緩みっぱなしでした

シリーズ化した映画のほとんどが3作目になると駄作になることが多いなかトイストーリーは見事にシリーズ最高の出来で締めくくってくれました

さすがピクサーというところですね♪
見終わってすぐに1作目から観なおしてみたくなりました!

面白かったのが子供達の反応で3年生の息子はギャグや活劇のシーンか面白かったみたいで逆に6年生だと悲しいシーンへの反応が強かったことですね
今回のテーマが別れとすると前作、前々作より大人向けの内容かもしれませんね
もちろん小さなお子さんでも楽しめる内容になっていますのでご安心をw

1・2はまだ観ていないので今度は最初から通して観てみたいと思います

最後に6年生の息子のひとことがこの映画のすばらしさを代弁しているような気がしたのでご紹介

『こんなの見せられたらおもちゃ捨てられないじゃん』


※子供のころ自分にとって宝物だったおもちゃが思い出せないのですが
 皆さんはどんな?おもちゃだったかおぼえてますか??
Posted at 2010/11/18 06:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2010年11月05日 イイね!

都会を舐めたらあかんかった・・・w

久しぶりに祝日の休みだったので、子供達とどこかへ行こうと計画していました
候補はキャンプかキッザニアでしたが、子供達の意見がまとまりませんww

キャンプだと翌日の学校を休まなければならないので、今回はキッザニアに・・・。
上の子が今年で小学校卒業なのでなるべく小さいうちじゃないとということもあり
強引に決めましたw(一応15歳までらしいですが)

オープン当初は半端じゃない混み方だったそうですがそろそろ落ち着いて来ているとの情報を得て
ネットで調べてみると祝日でも午後の部は空いているじゃないですが!

これならと予約して現地へ到着!
奥さんはキッザニアよりららぽーとの方に興味あったらしいですけど(キッザニア東京はららぽーと内にあるのですが、てっきり隣接した施設だと思ってましたw)

で、4時からということでしたが、なるべく余裕を持ってと出発したのですが、なんと!!
湾岸通行止め!??
あとでニュースを見ると高校生が死亡したそうで・・・ご冥福をお祈りします。

で、なんとか下道に下りて移動するも意外と早く着きましたε=Σ( ̄ )ホッ





受付を済ませ買い物をしてから所定の場所につきましたが・・・・・・・・・・・・・・・
集合時間近くなると!



うぉ~~半端ない行列です
最後尾は肉眼では見えませんでしたww
2時間以上前に受付たのに前にも500人はいましたから二度ビックリw
都会ってすごいですねぇ~~~



中に入ってみると意外と狭かったです
でも沢山の企業のブースがありなんかワタシもワクワクしちゃいました♪
狭いながらも大人にも配慮されていていたるところで休憩スペースがあったのはさすが!と
思いました


子供が希望していた一番人気らしい「ハイチュウ工場」は既に一杯で


写真の通りずっと180分以上の待ちでした・・・残念



一応第一希望だったクライミングは身長制限のおかげか空いていました
装備も本格的だし高さも6メートルとかなりの高所でした
係りの人も真剣に説明をしていて時には叱っていたりと
遊園地などとは違う仕事体験の場としてなんだか好感を感じましたね


ライオンの歯医者さんブースですが、患者さんがかなりリアルでビックリしました
他にも人の手術や猫の手術などもありましたが、猫が呼吸していたりと本格的でした



コーラも製造したのを飲ませてもらいましたが、市販されているのと全く同じでしたね
恥ずかしながらコーラってシロップから作るのだと初めて知ってワタシも勉強になりまいした!
シャツがカッコいいのも○です♪



モスバーガーも市販のものと同じ物を作成
味ももちろん本物でした!w

結局時間ぎりぎりまで体験して全部で5箇所回れました
当初は3つ位かと思っていたので意外と回れたかな?
大人も長丁場で疲れると思いましたが、思ったよりアッという間でしたね
ワタシが子供のときにあったら大興奮だったでしょうねぇ
キッザニア大人版できないかなぁ・・・w

おまけ



駐車場からの夜景があまりにきれいだったので一枚(-p■)q☆パシャッパシャ☆
手持ちなのでこれが限界でしたが、こんなことなら三脚もってくるんだった・・・ww
Posted at 2010/11/05 03:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のくだらないこと | 日記

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation