• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

軽井沢

軽井沢に今日からキャンプに向かってますが、早くも環八で渋滞猫2

さていつ着くのやら炅
Posted at 2010/08/16 08:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 旅行/地域
2010年07月26日 イイね!

今日の一本と最近ハマっていること

今日の一本と最近ハマっていること久々の今日の一本です・・・w
今日は初めて見たときに強烈な印象があってもう一度観たかった映画

『プライベート・ライアン』を観てみました

やはり冒頭のノルマンディ上陸作戦の描写はあまりに凄惨で
当時映画で初めて戦争の怖さを知ったような気がしました。
飛び散る血や吹き飛ばされる腕や足、更に内臓出ちゃっている兵士など・・・

それまでに観てきた戦争映画はどれも正義と悪があってどうしても主人公側が
ヒーローになりがちだったのですが、この映画はまったく違いました。
降服するドイツ兵を容赦なく撃ち殺すアメリカ兵の描写などはアメリカ映画とは思えない描写でしたね。

もちろん物語も感動的で戦場での命の軽さと尊さを感じることができ、やはりグッとこみ上げるものがありました(2回目の今回も同様に)
今回はDVDの鑑賞でしたが、BDも発売されたみたいなので購入しようかな?と思ってます

今更ながらこの映画を観てみたくなったのには理由がありまして最近というかここのところすっかり毎日やっているゲームで

[コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア]

世界的に大人気のゲームなのでご存知の方も多いと思いますが、年甲斐もなく嵌っちゃってます・・・w
特にオンライン対戦は最高ですね。発売からすでに3年近く経ってますがオンラインで対戦相手に困ることはないくらい未だに人気ありますね!
感覚的には子供の頃に銀玉鉄砲で仲間と遊んでいたような感覚です。
PS3かXbox持っているならマストバイのゲームですね

ちなみに映画を観てからは、すっかりスナイパーばかりでプレイしてますw
Posted at 2010/07/26 02:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームシアター | 音楽/映画/テレビ
2010年07月16日 イイね!

脱!軽トラ 運転席静音化アップしました! 

脱!軽トラ 運転席静音化アップしました! 久々のクルマいじりネタです・・・w

『非タイプR化』計画?を予定してましたが約2年ほど放置・・・w
すっかり今の環境になれてしまったらしくまぁいいかな?と思ってましたが
(レカロシートも購入して放置してるし)
プログのネタになると重い腰を上げてみましたww



詳しくはコチラを見ていただくとして、生まれて初めて車を静かにする作業を
しましたね!w
今までは遮音材を剥がすことはあっても貼ったことはなかったですから(='m') ウププ

でもやってみると結構楽しいし材料もたっぷりあまっているので時間見つけて色々
やってみたいと思います。

予定ではドア周り、タイヤハウス、リアのエントランスドア辺りが効果ありそうです
Posted at 2010/07/16 03:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2010年07月11日 イイね!

k-ai(ケーアイ)の車検

予告通り更新しますww

前の日記にちょっと書きましたが、人生初の軽オーナーとしての車検を
受けました。
車に詳しい方なら誰でも知っているとは思いますが購入検討される方の為と
いうのが主旨なので一応書いておくと
k-aiの登録は

「軽8ナンバー」登録となりますので新車でも
車検は3年ではなく2年毎となります

なので2008年登録のマイk-aiも車検となりました。

この2年での走行距離は

約12,000km(年間約6,000km)

ほとんど町乗りしかしていないし通勤に使っていないのでかなり少ないです。
ユーロRのときは年間約12000キロほどでしたから移動しづらい都会ならではということでしょうか?
また私見ですがk-aiに限らず軽キャンは所詮軽なのであまり長距離に向いていない車だと思います。
だって軽トラックですから・・・w
その辺が普通のキャンピングカーと違う点ですね。
動力性能が悪いので辛いシーンが多いですね(特に上り坂)
うちのは5MTですからまだいいでしょうけどATだとかなり厳しいのでは
ないでしょうか
平地だと全く不満ないのですけど上りはダメですねw

走行性能についてはまた詳しくレビューするとしてクルマ固体としては
我が家では普段の足たまに遠出にと大変重宝してます。

車検に話を戻すと・・・

ここ2年でのトラブルは
・エントランスドアの網戸のレバーが壊れた
 (ドアの建てつけが悪くなったのが原因)
・エレベータールーフの塗装にヒビ&錆
ルーフの塗装はFRPに塗装なので仕方がないと思います
錆はルーフを上げる中のバーが錆びましたがこれも仕方がないかと

位でほとんど問題なかったですね。

気になる車検代ですが、
今回上記のエントランスドア修理とオイル関係(エンジン、ミッション、デフ)等
交換などを含めて

約64000円ほどでした。

8ナンバーだから高いということもなく、ユーロRのときの約半額程度で
済んでしまったので家計に優しかったですw
何もしなければ多分50000円程度で済むのじゃないでしょうか?


次回は『購入2年後オーナーレポート走行編?』かなw




Posted at 2010/07/11 02:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | クルマ
2010年07月10日 イイね!

宣言!w

宣言!wまたまた放置状態でしたが、ちょっとだけ更新w

先日天気がよかったので新しいカメラで初めてk-ai撮影してみました♪

ついでにちょっとだけクルマイジリもしたのであとでアップ予定・・・w




先日車検も無事に終わりましたが、軽オーナーとして
初の車検だったのであまりの安さに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
その辺もあとでレポート予定

思えばk-aiのおかげでこの2年間でかなりの数の知らない人から声を掛けられることが多くなりました
最初はちょっと戸惑いましたが(年齢層が幅広すぎて)最近はすっかり慣れてしまいましたw

同時にオーナーならではのレビューをもっと書いてほしいという声も多いのですが
なんせズボラな性格なので・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

でもこれからは心を入れ替えて頑張ります(ホントか?)ww
Posted at 2010/07/10 04:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽キャンカー | 日記

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation