• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年6月5日

徹底洗車からのガラスコーティングまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回鉄粉取りまで終わったので引き続き徹底洗車からガラスコーティングまで行いました。
2日間12時間程掛かりましたが納得出来る仕上がりになったと思います。
2
最初の作業は、ウィンドの油膜取りみんな大好きキイロビンGOLDを使用しました
3
手磨きは辛すぎるのでインパクトドライバーにバフを着けて磨きます。
ボディのコンパウンド掛けも同様にインパクトとダブルアクションポリッシャーを使いました。
4
前回時間が無くて鉄粉取りまでしか出来なかったホイールのスケールとブレーキダスト除去を行いました。
コレもコメリの酸性クリーナーを使用
5
ホイールもボディと同様に簡単にスケールやダストが取れます
7
洗車したあとでもホイール一本でこれだけ汚れが取れました
8
ナット部分等細かい部分は筆に酸性クリーナーをつけて落とします。
ボディの細かい部分にも使えるので何種類かあると便利です
9
一度洗車したらコンパウンドで磨きます。
傷の状態確認すると大きな傷は無かったので洗車傷を消すために超微粒子コンパウンドを使用
コレもどこでも買える定番のコンパウンドですがコスパ最高です(何年も使ってますが全然無くなりません)
10
磨き終わったらLEDライトで傷確認。
綺麗に洗車傷は消えていました。
この時点でかなり艶が出て新車超えの輝きになりました
意外と知られてないですが、新車はほとんどの車が傷や水垢など着いていて綺麗では無いので磨くと新車超えます
11
コンパウンドでの磨きが終わったら一度シャンプー洗車して残ったコンパウンドを落とします
12
拭きあげしたらコーティングの定着を良くする為に油分を除去します。
ここではAZのシリコンオフを使用しました。
13
ようやく下地処理が終わったので硬化系のガラスコーティングを施工します。
使用したのはもう何年も使っているアクアドロップ
持続性も高くコレもコスパ最高です。
一瓶で軽自動車なら6回位は施工出来ると思います。
一応プロ用なので施工はムラになりやすいので濃色車の人は注意ですね。
コツは薄く塗ること、一度に広い範囲塗らないこと塗布したら間を置かずに拭き取るとムラになり辛いと思います。
14
完成しました!
眩しい位の輝きになりました
一週間程硬化させて2回目施工すると更に輝き増して5年持つらしいです(経験上確かに皮膜はありますが実際満足いく効果が続くのは2年位でしょうか?)

今回は妥協せず施工したかったのでかなり大変でした
自分でやるとプロの洗車やコーティングの価格が安いと思えますね(笑)

それでも根気さえあれば素人でも特別な道具無くてもプロと変わらない施工は可能ですので洗車好きな方はチャレンジしてみるのも良いかも
(愛着も湧きますし)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング

難易度:

汎用ブローオフバルブ取り付け

難易度: ★★

残念無念…どなたか教えていただけませんか…

難易度: ★★

新しい撥水剤を試してみた

難易度:

感謝の記録。

難易度: ★★★

GReddy ブースト計 バックランプ球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation