• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青豆のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

2018静岡金魚品評大会ぁぃ(。・Д・。)ノ

9月16日の日曜日

静岡の

浜松フラワーパークで

開催された

金魚の品評会に出品してきました〜

ぁぃ(。・Д・。)ノ

子引きはせずチビを買って

育てて出してます

今年は思うようにサイズ伸びず

何故か異常に墨が出てしまい

キャリコ系(赤白黒みたいに黒が入ってる子)がまっくろくろすけとか

何故か身体の下側に墨が出るとか

柄としては・・・

お宜しくない・・・( ̄ω ̄;)

まあサイズより形なら何とかなるかと

おいらは14匹、息子が2匹出品



おいら

当歳魚(数えの1歳)の部

出目金(1位)


水泡眼(1位)


青文魚(1位)


ヾ(●´∇`●)ノ


親魚、当歳魚ふくめて
2位〜に
7匹入賞

ヾ(●´∇`●)ノ

息子は

ドボンで残念からの

佳作(順位ではないですが努力賞みたいなの)


ひそかに4〜5位狙って出したのでまあ良しと(笑)

残り
10月の弥富の金魚日本一大会と
11月の大和郡山の金魚フェス?だったかな?

まで

てんやわんやヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

餌変え水換え・・・

(;´∀`)







Posted at 2018/09/19 21:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

車いじりー

うちの銀ステさん
トミーカイラのメーターに交換している
(スピードメーター基盤はそのまま載せ替えなので改ざんではありません)
のですが
昔のデジタルセグメントの為か暗い・・・
乱反射したら全然見えませんwww

あと
運転席周りのメーターが増えてきて
つける所が無くなってきた・・・

そこで
Billion VFC-MAX
から
Billion VFC-PRO DD


スピードメーターに
pivot SPEED METER V
取り付け

取り付けは両面テープ多様(爆)









後ろのドアスピーカー
エッジが全て無くなって配線抜いてたんですが

安物のダイアモンド見つけて取り付け
取り付けネジ締めたら
Σ(゚□゚)
エッジに縦裂けが1本・・・
ワッシャーの1部をカットして回らないワッシャーにして
そ〜っと締める←Σ\( ̄д ̄;)ォィォィいっしょだろ!
元々がエッジ無しだから問題無し
デッドニングもしてないし
バッフルもノーマルだしね〜

とりあえずは鳴った<( ¯﹀¯ )>
音はノーマルよりましということでwww

フロントのSonic Design のTBMがよく出来すぎてるので仕方ない
これもポン付け
デッドニング無し(爆)

あと

バックフォグがスモール程度の明るさしかなくて
付けてもテールが1つ増えるだけ・・・

H17だったかな?フォグ用LEDを取り付け
レンズ側よの爪穴の拡大とセンターホールを少し拡大で取り付け出来ました
ノーマルのソケットも使えます




夏休みの工作おしまい(笑)
Posted at 2018/09/03 06:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

台風ですな〜

さてさて

台風関西直撃のようですな〜

しかも夕刻から・・・

帰れんやん!←そこ?

職業がら現場作業員だった頃は
天候が悪くなるとほほ確実に現場出勤・・・
目の前に雷おちたり
電柱で鯉のぼりになりかけたり
山道をジムニーでラッセルして登っていったり
大きな木を切り損ねて自分の方に倒れて来て切り株と斜面の微妙な隙間にハマって助かったり(ほんとあと数cmズレてたら死んでました)



横道それた(笑)




浅瀬式高起動型モビルぶーつ(爆)
背中にはMAGforceのリュク
手にはAlphaのプリントトートバッグ

(。 ・`ω・´) キラン☆

変態ジジイ(爆)

この格好でJR三宮まで🚃🚃🚃🚃🚃💨💨

会社の制服、ヘルメット、安全靴でも気にしない田舎モンなんで全然OK

皆さんも台風には気を付けてね

Posted at 2018/08/23 06:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

お暑うございます⊂( っ´ω`)っ

暑い暑い熱い暑い暑い(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

銀ステさん
にも厳しい夏

水温が85℃超えて来ると一気にエアコンきかね〜

街乗りで停車すると水温104℃
少し動く位では98℃位までしか下がらね〜

これでも
ラジエーターアルミ3層
ニスモ ウォポン
GPスポーツのカップリングファン


そこそこは手を入れてるわけで・・・

る〜る〜るるるるる〜る〜
北の国からっぽく(爆)

バンパーにTurbo Aダクトかニスモダクト入れたらいいんだけど
暑すぎて大掛かりな加工は難しい・・・
⊂( っ´ω`)っ

とりあえずボンネット後ろのウェザーストリップ?ゴムのパッキンの両端だけ残して(ストララットタワー付近に水が回ら無いように)カット


以前ER34乗りの方から(推定500ps位の)
色々温度を下げようとしたけどダメでタレるので
ベッドライトからエアクリへ直にダクト入れたら良くなったと聞いてたのを思い出して( ° ✧° )アッ
ライトには穴開けれませんが
エアクリ下とノーマルインタークーラーが有るバンパー裏とを仕切る鉄板(前置きインタークーラーつける時によく穴あける所)に
30mm位の穴を横並びで4発
ホールソーでギュイーン(*´ω`*)

すると
どうしたことでしょ〜
ちゃらららら〜ん

停車時でも大体100℃程度
少し動くと95℃位
普通に動いていれば90℃程度
まあエアコンは効きませんけどね(爆)
ウォータースプレーでも付けないと無理でしょうね〜

気温高すぎ〜!


Posted at 2018/07/24 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

とりあえず・・・

これが
銀ステさんのバージョンアップの
最後のパーツ付けるアダプターかな?
オイルクーラーも付けたいけどよっぽど掘り出し物でもあればかな?





同じメーカーの組み合わせでは無いのでもしかしたら干渉するかもだけど
SRにボルトオンのパーツをRBに付けるアダプター
上手く行くと良いな〜
Posted at 2018/06/20 20:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青豆 そうで~す
エンジンオイル継ぎ足しと聴いた時はΣ(゚д゚;)
10W40入れたらカムチェーンの音がカチャカチャ鳴り出した。CVTもYouTubeにでてる症状が

替えてみる価値あるかも?」
何シテル?   04/11 20:35
青豆です。よろしくお願いします。 お買い物&山道&速い道路快適しようです(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MH23S スティングレー ベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:06:08
MH23S スティングレー ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:04:20
さんの日産 ステージア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 22:01:22

愛車一覧

日産 ステージア 銀ステ (日産 ステージア)
ちょと私事でゴタゴタして昔から乗りたかったRBで四駆で5人乗りで荷物の乗る車と言う事でC ...
スズキ GSX-R400R GSXR (スズキ GSX-R400R)
中型レプリカでノーマルでもSPパーツてんこもりの一台 街乗りちょ~辛い!40km以下かぶ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
へ(゚∀゚へ)ウヒャヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)ウヒャヒャヒャヒャヒャ宜しくお願いし〜 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation