• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

車検(2025/7)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
15年目の車検はリフレッシュメニューを検討して予防整備を中心に実施しました。

・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキオイル
の定番メンテは実施。
以下のオイルはパスしました。
・ミッションオイル
・クラッチオイル

走行距離:93,811km
(前回の車検から約+14,823km)
車検期間:2025.7.6〜7.21+α

・バッテリー良好
謎の残量測定数値(前回と同じや増加?)
・Fパッド残量8.0mm(±0.0mm)
・Rパッド残量6.0mm(▲0.7mm)
・Fタイヤ残量6.0mm(±0.0mm)
・Rタイヤ残量5.8mm(+0.3mm)

毎回更新していた“まかせチャオSSコース”は
過去に毎回値上げのご提案をいただき、今回も更なる値上げでついに見送らせていただきました。
今後、都度お打ち合わせにさせていただきます♪
2
車検約1ヶ月前にはディーラーで事前チェックをして整備内容を確定させ多くのパーツ交換をお願いしました。

事前チェックで指摘されたロアブーツのヒビ割れがある足回り関連の交換です。
・ロアアームASSY
・ロアアームボールジョイント
・スタビライザーリンク
・スタビライザーブッシュ
・タイロッドエンドブーツ
3
些細な事ですが、ラジエーターホースとクランプとが全く合っていないことに端を発した冷却系関連の交換です。
・サーモスタット
・ラジエーターホース
・ラジエーターキャップ
・ウォーターポンプ

取付け不備があり作業し直しました。
4
エアクリーナー交換時に上方向に捻って酷使してきたエアフローチューブはゴムが切れないうちに交換!

ラジエーターホースも交換したので
丁度良い😊
5
事前チェックでオートテンショナー起因による補機ベルトにキズが認められ、
“要注意レベル”との指摘でしたがオートテンショナーと共に交換しました。

昨年1月に84,490kmで補機ベルトのみを交換してましたがオートテンショナーとセットで交換しておけば良かったです😅
結局、二度手間になってしまいました。

補機ベルト代はサービスしていただきました。
6
またベストな状態を維持するのに欠かせないセンサー類も交換しました。正しく状況を読み取りECUに情報を伝達する重要なパーツです。
センサーはたくさん付いていますが、まずはO2センサーとLAFセンサーから!
7
ついに発症したルーフライニングの垂れ下がり、まだ僅かな垂れですが新品が入手できるうちに交換。
これは想定内のパーツではありましたが値上がりもあり大きな👛負担となりました!
8
無限アシストメーターの照明トラブル対応は
今回、唯一の想定外!
余計な出費でしたが交換パーツがあった事自体が奇跡的でホッとしています。
9
使用期限は残っていましたが、発炎筒をLEDの非常信号灯へ交換

これら以外は今後徐々にリフレッシュ予定。
10
本来の車検費用である点検+税金等以外の作業明細です♪

次のリフレッシュメニューはどうする⁈
検討始めましたが悩ましい😔
・リア足回り
・クラッチ
・ブレーキ
・補機類
・エンジン
・その他
11
車検期間中の代車は…
Fit e:HEV HOME 特別仕様車 BLACK STYLE(FF)
ボディーカラー:プレミアムクリスタルレッド・メタリック
インテリアカラー:ブラック

2月登録の600kmちょっとの新車です!
快調‼️快調‼️

約2週間お借りして
遠慮気味に138kmの走行距離で
燃費は11.24km/L😳
ちょい乗りにしては悪すぎないか?
※満タンだったのかな?
12
●BLACK STYLE専用フロントロアースカート(ブラック塗装)
●サイドシルガーニッシュ(ピアノブラック塗装)
●テールゲートスポイラー(ブラック塗装)
●ブラッククロームメッキ・フロントグリルモールディング
●電動格納式リモコンドアミラー(ブラック塗装)
●リアライセンスガーニッシュ(ブラック塗装)
●BLACK STYLE専用15インチアルミホイール(ベルリナブラック)+ブラックホイールナット
●ピアノブラック調ステアリングスイッチガーニッシュ
●ピアノブラック調セレクトレバーエスカッション
●ピアノブラック調ドリンクホルダーガーニッシュ

Fit RSまであと90,200円⁈
私ならRSを選ぶかな!
13
アプリの“セルフ査定”を不定期で発信中ですが、車検が終了した事で最新版です♪

最高値更新しました⤴️

車検ついでに
リアルな査定も出してもらいました!
こちらは1㊙︎㊙︎万円😳
セルフ査定の▲㊙︎㊙︎万円!

セルフ査定の数字⤴️と比べて⤵️😞

今回の車検はステジュールが大暴れ‼️
  7/6入庫→7/13納車予定
  →作業遅れ発生→7/21納車に変更
  →作業NG発生→これから調整😔

元の状態に戻ってなかったパーツも数点!
これからも長くお付き合い出来るかしら⁈
14
2週間も預けていたので
やっぱり気になる愛車の居場所!
位置情報をたま〜に確認!

🚗離れてても安心です😌
15
作業の仕上がりを
確認させていただきました。

お暑い中作業いただき
感謝申し上げます。
ありがとうございました😊
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検👨🏻‍🔧🔧

難易度:

3回目の車検 記録

難易度:

12ヶ月定期点検(定期)

難易度: ★★★

車検

難易度:

25年目

難易度: ★★★

またまたやらかし車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月26日 16:49
これこそ車検!って感じでばっちりですね!
サンジ君もそうでしたが、お二人ともフロントのロアアームASSYで交換されていましたが、kenbow.001さんの場合も、リア周りのブッシュ等はまた改めてって感じでしょうか?
コメントへの返答
2025年7月26日 17:04
フロントにヒビ割れがあったのがキッカケですが
内容はサンジさんの作業内容の丸パクリです😅

リアはDラーと相談してフロントよりは
ダメージがないと判断して後回しです。
ただしリア周りの交換費用が思いのほか
大きいので作業する時期は未定です🤔

プロフィール

「@つとやん 、
整備手帳を拝見しましたが「黒」に見えますが…
今でも黒も白も販売しているなら
品質改善とは違うように思います。
2色作る理由は気になりますね。」
何シテル?   08/06 18:24
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re:ラジエーターホース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:54:50
足回りパーツをゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:56:28
S660茨城友の会『いちご狩り』に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:11:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation