最近、話題のクーペを乗り比べてみました。
ナゼって?
そりゃ、SCを乗ってますし歴代でソアラを乗り継いできたし、ドリフトやってる時代はR32やS13、AE86などホットなクーペを乗ってきましたからね。
今回の乗り比べはRC350、RC F、それとBMW M4。
まずは・・・
RC350♪
ハイブリッドのRC300hは基本的にウチのピンククラウンと同じ直4 2.5リッター+ハイブリッドなので、イイもワルいも知っていますのでV6 3.5リッターを。
試乗車はオプションのTRDマフラーが装着されていましたが、キモチいいエギゾーストノート。
スタート時からグっとアクセルを踏み込んでみると・・・・・
無難に速い☆
でも、無難です。我がSCのV8 4.3リッターの様なパンチ力がありませんので、どこか不満が残る感が。
正直、"ISのクーペ版"とこのRCを考えるなら申し分ないパワーでしょうね。
でもって・・・
真打、
RC F!!!!!!
スタイリングからしてテンションが上がります!!!
もうね、スタート時から・・・・
暴力的な加速!!!!!
後輪がよく地面を捉えてるなと関心します。
エギゾーストノートはハイパワーV8ならではの図太くレーシー♪
しかも、不安感の無い安定感。サーキットで楽しめばこのRC Fの性能を余すことなく発揮できるのでしょうが、危険だらけの街乗りだからこその安心感は最高です☆
そして・・・・
BMW M4!!!!!
RC Fと違って直6 3リッター ツインターボ!!!!
僕の大好物の直6!!!!しかも時代にのせたであろうダウンサイジングターボ。これに関してはニヤニヤくるチョイスだと感じてます。
RC FのV8 5リッターNAのモリモリトルクと違って直6のノッシリ感をターボでどう補うかが楽しみでした。
かつてのトヨタの2JZ-GTEの感覚を思い出しながら、アクセルをグっと踏み込んでみました・・・・
速い!!!!
RC Fを暴力的な速さと言いましたが、M4の方が暴力的でした。ターボラグは無く、低速域からグイグイ後輪が地面を蹴りながら加速していきます。
ただ・・・・
この暴力的なのはイイ意味でも悪い意味でもあり・・・
路面の凹凸もあったせいか、加速時にトラクションコントロールが容赦なく作動して、どこかぎこちなくも感じました。
ある意味、路面を捉えすぎて駆動系に干渉しているんでしょうね。
でも、このヤンチャ感は大好物ですよ☆
総括・・・
RC FとM4、購入するならどちらを選ぶかな・・・・・
やっぱRC Fかな。
M4のスタイリングはホントホレボレするカッコ良さ。でもね、あのキドニーグリルが伝統過ぎて真新しさが感じられないんです。
あと、左ハンドルのAT(M DCT)の設定が無い、ステアリングにチルト&テレスコピックが手動。MT設定がある関係上、パーキングブレーキがハンドタイプ。おかげでアームレスト位置がイマイチ。
もちろん、RC Fもマイナスが。
・1000万円する車両なのにワイパーが丸出し。
・ナビシートがパワーシートではあるがメモリー機能が無い。
・ナビがとても小さくて僕のシートポジションだとモニター一部が隠れてしまう。
・メーカー曰くISのクーペ版でない!!!!!と言い切ってるのに内装がISと共通。
お互いの良し悪しを比べても、僕はRC Fかな。
とかなんとか言っても・・・・・
どちらも買えません(@_@;)
さてさて・・・・・
我がSCも来月、いよいよ車検です。
エアサスは公認取得していますので、問題ありませんがアーム類を元に戻さなければなりません。
って事で、どーせまた組むならフロントもビシっとやっちゃいます!!!
バリバリなエアロマシーンでない代わりにキャンバー角とツライチをもっとキメてみたいと思います☆
その前に・・・・
我がSCと妻のピンククラウンはイベントに参加します♪
【11月30日 日曜日】LOWFEST TOUR
【12月14日 日曜日】第14回UNION杯in千葉
共に千葉ロングウッドステーションです☆
SCはイベント後に車検を受けますので特に変化なし!!
ですが、参加される方・見学の方・・・
ヨロシクです!!!!
Posted at 2014/11/24 18:20:52 | |
トラックバック(0) | 日記