• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN,のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

コレあげます☆

コレあげます☆←このELで赤く光るペダル、1号機のお古ですが誰かもらっていただける方いらっしゃいますか?
もちろん御代はいただきません。

機能的には問題ありませんし、目立ったキズもありません。

箱・取説はありません。配線は+・-を接続するだけ。

ご希望の方はご連絡ください♪

但し、オートマ車限定ですよ☆
Posted at 2008/12/10 16:32:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

グルメ紀行

この土日は1泊旅行なんぞしてきました。

と、言ってもお車から生まれたお友達とね。

まず土曜日。
我がSho-Co-L'erメンバーとの忘年会を兼ねたお泊りの為、伊豆に向けて千葉の自宅を発進。1号機・3号機とも封印してますので代車でエッチラオッチラと・・・。

仲間たちと合流して目指すは静岡県伊豆市にある『ペンション グリーンリバー』というペンション。自然の中に囲まれた穏やかなペンション。


お楽しみの晩ご飯は海鮮鍋と和洋折衷のミックス。海鮮三昧に美味しいビーフステーキと美味尽くし。もちろんお酒も摂取しましたよ。妻はたまに飲むお酒にテンション上げて全力で摂取していました☆

翌日の今日・・・。

ペンションの裏には狩野川が流れています。紅葉と澄んだ川とのバランスは癒しの組み合わせ。のんびりとしていたい場所でした。


道中、伊豆中央道からはキレイな富士山が。
今まで毎日の様に見ていた富士山が千葉に引越してからご無沙汰だったので妙に懐かしく感じ、思わずテンション上がっちゃいました。

国道136号線を経て国道1号線へと切り替えて箱根へ。
Sho-Co-L'er一派とはココでお別れです。
Sho-Co-L'er一派とお別れした後は三浦半島の先っぽ、三崎港に向かいました。
なぜならNRF常連の皆様と三崎でランチをするお約束をしていたからです。

箱根新道→西湘バイパス→国道134号線→渋滞を回避するために新湘南バイパス→横浜新道→保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路→三浦縦貫道→三崎港

幾度の料金所を経てなんとか約束の13時に到着。

そして本日のランチはココ。

『海舟』です。
三崎港は何度かきてますが、初めてのお店です。
外にあるメニューを見ながら零れるヨダレを抑えながらお席へ。

でもって食したのは・・・

メニュー名はわかりませんが、メンバーが頼んだ一品料理。三浦だいこんをステーキと見立てもの。
おすそ分けでいただきましたがこれがホンキで美味しかった☆おでんで食べるより美味しかったんです。


僕がオーダーしたのは『海舟まぐろ定食』。
まぐろのお刺身(めばち・びんとろ・ネギとろ)に選べる1品で元祖まぐろ餃子を選びいただきました。
これがまた美味いんです。何度か来た三崎グルメの中でNo.1とも言えよう感激でした。ホンキで美味すぎです。

一緒に参加してたは本日、誕生日とあってか4つもどんぶりを並べてました☆わかっていても絶句する食欲っぷりです。


食後は三崎と城ケ島散策。
代車で来てしまった事に申し訳なくも思いましたが本日はグルメツアーって事でお許しくださいネ♪


美味しいモン食べて、たくさんの人とふれあい、日々のストレスを発散出来る2日間となりました。
Sho-Co-L'er一派ならびにNRFの仲間たち、みんなに感謝です☆
また懲りずに遊んでくださいネ☆







Posted at 2008/12/07 23:08:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

おつかれさま

ついに1号機からクレンツェを取り外す時が来ました。

・・・なんて堅苦しく書きましたがそろそろ外して売却しないと次のホイールがきてしまいます。
しかも、今回はリアアクスル加工でネガキャンも入れて、それに見合ったオフセットをオーダーしているので今まで使用していたロングハブボルトもノーマルボルトに戻さなくてはなりません。

そんなワケで作業開始☆

このクレンツェLXZ521EVOを履いた姿はこれで最後です。
16インチから使ってきたこのデザインは今でもお気に入り、何の不満もありませんでした。

まずはリアから。

リアのハブボルト交換はとっても簡単。
ただ、フロントは2年前に自分で交換したんですが、スタミナがいくらあっても足らないくらい。
そんなワケで今回はマーシャンクレートでリアアクスル加工と合わせてフロントハブボルト交換、加えてハブベアリングも新品にしていただく事にしました。


取り外したロングボルトと新品ノーマルボルト。
1cmロングはこんなにも違います。
2年間、よく頑張りました。おつかれさま♪


ってなワケでサクサクっと交換。
この2年間、ロングボルトに見慣れたせいか、妙に短く見えて「こんなんだっけ?」と不安になったり・・・。


続いてフロント。
フロントはハブボルトは交換しないので純正ホイールに戻すだけ。
ちなみにこの写真をみていただくと、これ、ジャッキアップしてタイヤが浮いた状態。1号機は超ショートストロークにセッティングしているのであんなシャコタンでも走れるんです♪


完成☆
完成なんて言葉はおかしいですが、本日の作業はこれまで。
あとは新しいホイールが届き、リアアクスルを加工したら新生1号機の誕生となるワケです。
・・・それにしてもとっても残念なお姿だわ。。。


約1年間、1号機を飾ってくれたクレンツェくん、ありがとう。
君のおかげで雑誌に大きく載せてもらったり、ドレコンで優勝出来ました。
次の方はまだ決まってませんが、大切にしてもらってね☆

これで完全に1号機をしばらく封印します。
Posted at 2008/12/04 16:48:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月01日 イイね!

3号機入院報告~その1

長期入院に突入した3号機。

ファクトリーから中間報告書が届いたので、ちょっとだけアップしちゃいます♪

3号機にまずインストールしたのは車高調。純正のビルシュタインを心置きなく取り外し、車高調に変更しました。
当初、エアサスの予定でしたがエアタンク等でラゲッジルームが犠牲になるのは妻専用としては×だったので車高調にしました。

組んだ車高調は最近話題の『BOLD WORLD Absolute DS』です。
インストールはファクトーにお願いしました。とりあえず16インチでのセッティングにしましたが、16インチは取り外して17インチに変更しますので17インチとリアキャンバーをセットした段階でまた再セッティングしていただきます。

報告書の中から画像をちょっとだけアップしてみました。

低いです☆
指は入りません。


この角度、かなりイイ感じ♪
純正エアロでもキマってます。


この車高の為に1号機同様、インナー叩き上げ等の加工を行っていただいてますので快適に走れます。

先日、ファクトリーにお邪魔した際に車高調を組んだ状態で3号機を試乗しましたが、干渉も無く且つ快適な乗り心地でした。純正ビルシュタインのような突き上げ感は無く足が良く動いているのがすごくわかり易く感じられました。
妻が常用するという点で考えてもこれだけ快適ならば妻も文句無しです。

しかもリアの調整台座も装着した上でまだダウン方向に調整が可能というスバらしさ。1号機もええ加減快適と思っていましたが、さすがにこれには敵いません。
1号機へのインストールも密かに考えちゃいました。

まだまだ続く3号機の大工事、報告書と完成が待ち遠しいです☆
Posted at 2008/12/01 19:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トラックスタイル仕様に変更╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !」
何シテル?   05/05 19:30
LEXUS RC Fとカメラと共にイベントを楽しんでいます( *´艸`) 【2017/06/02】 SC430からRC Fに乗り換えました☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 456
789 10 11 12 13
14 151617 1819 20
21 22 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

VIPCAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 08:52:39
 
Stance;Nation 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 08:11:36
 
Special Limit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 17:35:49
 

愛車一覧

レクサス RC F イケテルアールシーエフ (レクサス RC F)
強力なパワーユニットに惚れました(*´∇`*) 【装着オプション】 ・TVD ・ムー ...
トヨタ アクア イケテルプリウスシー (トヨタ アクア)
便利に使うならハイブリッドなコンパクト!! マイナーチェンジ&ピンクでアクアに決定!! ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド イケテルピンククラウン (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
CROWN HYBRID ATHLETE G "ReBORN PINK" ≪Inf ...
レクサス SC イケテルエスシー (レクサス SC)
2012年3月20日に我が家にやって来ました☆ 時間を掛けてイベントで勝負出来る様に仕上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation