• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんだぁの愛車 [トヨタ マークII]

パーツレビュー

2005年4月10日

WALD S13 STREIFEN LIMITED  

評価:
5
WALD STREIFEN
WALDシュトライフェン3Pの限定ホイール(クロームメッキ)です。

メッキの5本スポークデザインで、大人な雰囲気にスポーティーさがあって良いと思います。
シンプルな感じにしたかった為、リムもあえて深くないデザインを選んだのもポイントです。
友人からは「V○P系目指してる?」とか言われますが・・・違いますよ。。。(汗

F:19×9J off+32
R:19×9.5J off+38

シンプル路線を狙って、リムが浅いデザインで選んだんですが・・・やっぱり深リムがほしい今日この頃。(爆

このレビューで紹介された商品

WALD STREIFEN

4.49

WALD STREIFEN

パーツレビュー件数:41件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

WALD / STREIFEN Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

WALD / DUCHATLET

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:72件

WALD / AUFZAHLEN

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:14件

WALD / RENOVATIO 12

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

WALD / RENOVATIO 13

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

WALD / DUCHATLETⅡ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:126件

関連レビューピックアップ

WORK VS KF

評価: ★★★★★

WORK EUROLINE N2

評価: ★★★★★

WORK MEISTER M1R

評価: ★★★★★

HKS 等長エキゾーストマニホールド

評価: ★★★★

トヨタ(純正) キャッスル SM 5W-30

評価: ★★★★★

BRIDE EUROSTER

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年4月25日 22:37
おぉ!いつの間に19インチに・・・!w
大人の雰囲気を醸し出していますねぇ♪
勝ち!ですね(笑)

段差には気を付けましょうね~☆
コメントへの返答
2005年4月25日 23:18
コメント感謝です!

メッキの19インチ入れて、少しずつ『勝ち組』目指してます♪(笑
ほんと、段差を乗り越える時はドキドキですよね~
2005年4月25日 23:32
自分は結構慣れてきて、コツを掴んできましたよ☆
車高短&大型ホイールの基本運転スタイルがようやく身に付いてきました(^^;)

ワンダー・ネットさんは既に一般の方を超越していますよw

コメントへの返答
2005年4月26日 12:32
少しずつ慣れてきたんですが、まだまだですね~
ノーマル車高に慣れてしまったのが原因かも。。。(汗
VERTEX-KKさんのように、早くコツを掴まなければ!(笑

>ワンダー・ネットさんは既に一般の方を超越していますよw
自分のなんてまだまだですよ・・・
VERTEX-KKさんの愛車の完成度までは無理(笑)ですが、マイペースにカスタマイズしようと思います~♪
これからも色々アドバイス下さいね!^-^

2005年5月21日 0:10
19インチいいですねぇww
僕も早く入れたいんですが、なにぶんタイヤがすぐなくなってしまうんで・・・(どこに消えるんですかね??爆)

すでに勝ち組入りしてるとおもいますよww
コメントへの返答
2005年5月21日 10:04
コメント感謝です~♪

見た目重視なら19インチは良いですよ!
アヤファクさんの100マに履いたら、相当イカツイでしょうね♪^-^
自分も更にシャコタン&社外エアロで武装して・・・是非勝ち組を名乗りたいですね(笑

ほんと知らない内にスリックタイヤになりますよね~(笑
19インチだとかなり痛い金額が旅立つんで・・・今からドキドキです(滝汗
最悪、その時は純正戻しの可能性も(笑
2005年5月22日 20:29
こんばんは、たかです。19インチですか、ジブイですよ~。
F、Rは爪を折らなくても入るのですか?
コメントへの返答
2005年5月22日 21:58
たかさん、こんばんわ~^-^
ドレスアップ重視なら19インチ良いですよ♪
走行性能も考慮した18インチも捨てがたいですけど!

このオフセットで前後ツメ折なしです~
年度末に頑張ってオフセット計算しましたから!(笑
今のところ、ハンドル切ってもインナーとの干渉もないですね♪

あ!・・・でもタイヤのサイズや銘柄でツメと干渉するかも・・・。
一応、引っ張り気味に履いてタイヤのショルダーが丸いのを選んだので。。。
2009年1月2日 0:23
カッコイイ…。





物色しに来ました(笑)



鰤に合いますかね…。
コメントへの返答
2009年1月3日 3:38
グッ(・∀・)b

ラグな雰囲気にスポーティーさもあって、良い感じです~♪

鰤にもけっこう似合うと思いますよ
オフセットもピッタリのはず♪

そろそろ足元のイメチェンしたいとこですが、なかなか一目惚れするものに出逢えませんw
2009年1月3日 3:53
エド・はるみですね?
セダンにはスポークタイプはかなり似合いますよね!
鰤にスポークタイプは合って欲しいですね!

でも、アルミは慎重に選んでくださいね!
無理なさらずに…。

まず自分はメ折りしないとΨ(`∀´)Ψ


実は最近、今後を考えてツメ折り施工を決めてます…(笑)

ただ、結構作業賃かかるみたいなんで…。
どこに加工してもらうか探してるんです…。

話かわりますが、WALDのアルミって、結構なお値段しますよね…。

キューブ乗ってる時にWALDのエアロ見積したらビビりました(笑)



ワンダーさん、夜行性ですね…??
コメントへの返答
2009年1月6日 12:28
勿論、夜行性です グッ(・∀・)b

ツメ折ですかぁ~
大体、1箇所5千円~くらいが相場ですかね?
近場で探すなら、2~3件知ってるところありますよ♪
自分がツメ折する時、いろいろと調べましたから^^
このホイールのサイズくらいなら、ツメ折なしで面々ですよ(・∀・)b

WALDはエアロもホイールも好みなんですけど…問題は値段ですよね^^;
コレの購入価格も、今なら20インチ買えますねw
どうしても欲しいホイールだったんで、そこは我慢しましたけどw
2009年1月6日 19:06
やっぱしますよね(笑)

WALDのエンブレムに憧れた時もありました(笑)
AMGっぽいエンブレムだったような…。

したら19でツラツラならレクキャリはすっぽり入りますよね…(  ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年1月7日 12:14
確かにAMGっぽいですねw
ホイールデザインも結構意識してるみたいですしね^^

レクキャリ良いっすねー…自分も欲しいところです^^;
性能的にも見た目的にもw
2009年1月7日 23:43
やっぱ見えますよね(笑)
レクキャリは、あと取り付けブラケットが揃えば即取り付け可能な状態で準備万端です( ̄_ ̄)v

あまりの勢いで揃えてしまったので資金不足に…(笑)
コメントへの返答
2009年1月8日 12:25
おお!
それは装着が楽しみですね~♪

自分もそろそろ車弄り始動しようかなー
2009年1月8日 12:27
始動した方がいいですよ(笑)

楽しいですよ~(  ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年1月9日 12:11
明日のオートサロンで始動準備してきますー^^b
2009年1月9日 22:49
あぁ…。
いいなぁ…(・ω・`*)

仕事で行けないんです…。

日曜日も午前中仕事…。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:27
仕事ですかぁ~
残念…(´・ω・`)

今日、行ってきましたよー^^b
今年はコレだ!っていうのがなかったかな???

プロフィール

「なんと言ってもセクシーなスタイル http://cvw.jp/b/18087/46333792/
何シテル?   08/20 22:29
冠婚葬祭OKな大人な車を目指して、カスタマイズして行こうと思います~♪ まあ、車高も下げすぎず適度なスポーティーさを楽しみながらカスタマイズしたいですね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

伊東自動車 
カテゴリ:ショップ
2007/09/22 23:38:46
 
りーすけさんのHP 
カテゴリ:JZX110 MARKⅡ
2005/07/25 16:22:18
 
みのりんさんのHP 
カテゴリ:JZX110 MARKⅡ
2005/07/25 16:09:55
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
★スペック★ IS300 Fスポーツ モードブラック ボディーカラー:ソニッククロム〈1 ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
主に家族用。 これから、色々と可愛がっていこうと思います♪ ★スペック★ マークXジオ ...
レクサス GS レクサス GS
弄り倒したJZX110から乗りかえました♪ 今回は大人な感じにして行きたいなぁ~ 乗りな ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX90からJZX110に乗りかえました♪^▽^ これから、色々と可愛がっていこうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation