• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

ジムニー残雪アタック!!あの坂を登れ^^

ジムニー残雪アタック!!あの坂を登れ^^ライドさん先導の元総勢5台、残雪求めて埼玉のお山に行ってきました。

うちらに丁度良さそうな坂道を発見、頂上をゴールに設定してアタック開始!!

想像以上に手強い残雪でした。
ジムニーにチェーン巻いて僅か200mの坂道でみんなでのたうち回ってきましたよヽ(゜▽゜)ノ


この坂道です^^なだらか~


いいかんじーっと思ったら・・・


このザマである(-_-;)交代でアタックするも皆撃沈。嵌ってアクセルを踏んだ時のトラクションの無さに泣けた^^


そんな中、11の走破性は群を抜いてました。


11が付けた跡を23が続きます。


しかし勾配がきつくなると流石に撃沈。お昼にしましょ~ギブ。ヽ(゜▽、゜)ノ


避難小屋^^


楽しいお茶タイム♪この小一時間が良かったのか?


ダメ元でもう1回チャレンジするとライドさん登頂成功(#゚Д゚)。23じゃ無理だよねーニヤニヤ(・∀・)って見てたらエンゼルさん登頂成功!!(◎_◎;)続いて私、とくさん、最後はノーチェーンのよしさんも全員登頂成功!!


いやー、達成感大きかったですねー\(^o^)/
皆さんお疲れ様でした♪




帰りに気になってたキャンプ場があったので偵察してきました。


材木屋さんが経営。


木のいい匂いがします。キャンプサイトはこの奥。


この薪(端材)がソロだと700円で使いたい放題。サイト使用料は別。


こんど行ってみようかな。
Posted at 2014/03/10 16:57:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年11月11日 イイね!

林道10本、ジムニー紅葉ツーリング@奥多摩。

林道10本、ジムニー紅葉ツーリング@奥多摩。久しぶりに大所帯でツーリング行って参りました。
奥多摩の紅葉は今が盛りでしょうかとても綺麗でした。

”ともさん”の案内で大小10本の林道を走りました。
いやー、良かったなーヽ(゜▽、゜)ノ

大荒れの予報も上々の天気。
絶景広場では青空も、楽しい林道ツーリングとなりました。


sinnchanと小鉄さんと私は前泊しました。
私は”大菩薩の湯”でひとっ風呂浴びて到着。


焼酎、日本酒、ウイスキー。皆さん好みが違います^^因みに私は熱燗。


凸撃、隣の寝床!(=^ω^)ノ。なんだかとっても幸せそうでしたよー^^


小鉄さんガオのお椀ありがとうございました。(=^ω^)ノ
約3ヶ月ぶりに戻ってまいりました^^


朝6時。皆さん集合。
ひろ兄さん、えんぜるさんお初でした。これからもどうぞよろしくです。


先ずはプチじゃなくなってる”プチV字”
11幌に生まれ変わったシンチャン号が先陣を切ります。


ひろ兄さんも変態ルートで突撃^^


あーあー、ノーマルバンパー組のライドさんも行っちゃったよ。(;゚д゚)


混み合っております。


休憩。おいきちさんのジムニーはピカピカです。


林道の紅葉。


絶景広場でお昼。


焼き餅♪


何やら始まりました。スタックするのを虎視眈々と待つ黒柴号。やっぱりね\(^o^)/


久しぶりに引っ張ったけど楽しいなー。
お陰様で左にひん曲がってた牽引フックが真っ直ぐに修正されました♪


ここも良かったなー。


ここなんか最高!!ともさんありがとうございました。


お疲れ様でした。最後まで満喫。


帰りに小鉄さん、えんぜるさんと奥多摩名物の”へそまんじゅう”食べて一服して帰りました。
1箱(8個入り)で蒸かしたての熱々を1個その場でサービスは嬉しい♪

Posted at 2013/11/11 18:48:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年10月17日 イイね!

秘境、秋山郷を走る。

秘境、秋山郷を走る。じまさんと”カヤの平”で別れ、1人秋山郷へ。

秋山郷には20年程前に来たことがあります。その時(飛び込みで)泊まった宿の露天風呂からの眺めがとても素晴らしかった記憶があります。

宿の名前も場所もすっかり忘れてしまい、それ以降来れずじまい。(遠いしねー^^)でしたが先日ネットの画像で発見、ここでひとっ風呂浴びるのが目的です。


ここより秋山林道。(舗装路)


秋山郷に入ると面白い看板が^^


早速行ってみましょう♪


ジムニーには大歓迎です。


いいよ、いいよー♪


暫く走ると素晴らしい景色に。


もっきりやさんありがとう。(^o^)丿正に秘境って感じ♪


もっきりやさん到着。お宿でした。食事が出来るのなら寄ってみたかった。


お目当ての温泉宿へ、たぶんここ。(゚-゚)


露天風呂からの眺め。
ここだー\(^o^)/鳥甲山が目の前!!実際はもっと近く感じます。
とってもいい湯ですよ、日帰り入浴500円。(露天風呂は混浴です)


おっと、川を挟んで反対側はもっきりやさんであった。


あちこち散策して。


山菜蕎麦食べて帰りました。なめこ美味かった!!


一気に帰るのは辛いので下道で”道の駅川場田園プラザ”へ。車中泊しました。


ここの地ビールと串カツ美味しいですよ。


キャンプに車中泊、楽しい旅でした。
さてガオ君ですが、近々手術をする事になっております。また一緒に行けるよね( ´;ω;)


秋山郷ロガー。


今回のロガー720km。案外少ない。


バックは苦手です(-_-;)
Posted at 2013/10/17 16:32:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年09月16日 イイね!

細野高原を走る。

細野高原を走る。みんなと別れた後1人ジムニーで探索の旅へ。

たまたまネットで見つけた風景が見たくて行ってみました。

伊豆は稲取、細野高原。
ハイキングやパラグライダーで有名みたいです。

そこは絶景、大パノラマ。
そしてジムニーにお誂えの道が待ってました\(^o^)/


細野高原へのアクセスはメイン道路が現在工事中(9/25日までとの事)でUターン。


アニマルキングダム、稲取CCの横の怪しい道を抜けて行きます。


第一駐車場到着。


大草原、そして上の”三筋山”までジムニーサイズの素敵な小道が♪


途中入り込めるスペースがあちこちにあります。


ジムニーにして良かった\(^o^)/


ここからかなりの登りになります。
行っていいものか迷いましたが上にPがあると案内に載ってたのでGO!!


トップの写真のクネクネ道を通って頂上のPへ。
実は普通車でも来れますがジムニーだと楽しさ倍増間違いなしです^^


大パノラマ♪


最高です。


暫しお付き合いください^^


奥には怪しい道も。


ススキを掻き分け。


ガオもはしゃぎます。


埋まった^^


細野高原。
とても素敵な場所でした。今度はみんなで行きたいですね。(^o^)丿


本日のロガー。約370km


とり急ぎの動画UPです。


ジムニーで細野高原を走る。
Posted at 2013/09/16 11:06:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年09月09日 イイね!

栗原川林道を走る。

栗原川林道を走る。関東でも有数のロングダート
群馬県の栗原川林道を走ってきました。

本線だけでも約40kmあるとの事でわくわくです。

ガオが病気になってしまってテンション下がってましたが調子も良いし獣医さんにもOKもらったので久しぶりに”1人と1匹”の出撃です(^o^)丿


片品側から入りました。


脇道。


なかなかワイルド。やるなNHK。


脇道その2。川に降りれたーよ(^o^)丿


本線も気持良いです。


有名な素掘りのトンネル。


”皇海(スカイ)山”登山口。ここで約半分。


ガオ君も元気(^o^)丿


おしゃれアイテム。


倉見林道?ここも良い感じです。


先客が居ました。記念に1枚。


新地林道はガッチリゲート。残念。


栗原川林道完走\(^o^)/ダート約40kmは走り応えありますね。
片品側から皇海山までがちょっとハードでそれ以降はフラットで走りやすく感じました。


続いてこもぎ林道。


と思ったらこちらは支線であった。


こもぎ林道終点、ゲートくぐったら民家だった。お騒がせしましたm(__)m
どちらも片道5km程ありもうお腹いっぱいです。


”しゃくなげの湯”でひとっ風呂浴びて本日の宿泊地道の駅”川場田園プラザ”に向かいます


”川場田園プラザ”内の”地ビールレストラン武尊。”


串かつは揚げたてサクサク。レッドビールも美味かったなー。


地酒もイケテマス。500円。


1人しゃぶしゃぶだ♪ラーメン付き。


車中泊の朝。
”トーキョー”^^2020年東京オリンピック決定の瞬間ををジムニーのカーステで聴けました。


時より強い雨が降り車内の収集がつきません^^グチャグチャで出発。赤倉林道を目指します。


良さげなダート道を入ってみると”川場野営場”というトコに出ました。武尊山の登山口っぽい。


赤倉林道と思ったら赤倉粟生線と書いてあった。一緒なの?


良い感じの藪漕ぎを越えたらいきなり・・・ヤメタ((;゚Д゚)次回は行くぞ!!


今回のダート行程終了。


丸沼高原のキャンプ場視察。標高1700m。フラットな芝生で気持良さそうです。


ジムニーで上まで登ってったら怒られるよねぇ^^


ガオは終始元気で一安心でした。今日も元気♪また行こうね。


日光経由で東北道で帰宅。約560km。


栗原川林道。


倉見林道。


こもぎ林道。

新地林道、赤倉林道も走りたかったなー。また行こ。
Posted at 2013/09/09 18:46:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation