• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOKU-Tのブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

青春の日は遠く‥‥

青春の日は遠く‥‥‥‥また足跡がひとつ消えました。


← 遠く丹沢や富士山が見える小高い丘の上にあります。当時、周りは人参畑でした。
線路は新幹線と横須賀線です。ちょうど700系が来ました。


↓ 国道1号線をわき道に入り、ひたすら坂を上るとここに出ます。



↓ 品川方面、景色と陽あたり最高。当時は学園ドラマそのままのロケーションでした。


↓ 母校が見えてきました。今は通う人は誰もいません‥涙。


↓ 正門です。遅刻すると生活指導の先生がお出迎えしてました!


↓ 裏門です。遅刻した時はこっそりここをよじ登る。ちなみに私は2年3年の時遅刻王でした。  都立は気楽だ~(笑)。


↑ ↑ これらの場所で私は、楽しかったり悩んだり、汗や涙をたくさん流した。


都立○高校、67年学校群制により(私は群制1期生)回されたことにより入学。
96年にコース制に移行。  05年 廃校。
建学の精神「開拓者精神」、今は虚しく響く、開拓者は時代と共に消えてゆくの?

出身者 沢木耕太郎?(作家)、幸島 武(西洋フーズシステム社長)、
BOKU-T(名も無い人)

※ 当時の都立高校は受験に強く、今より格段に進学校でした(母校は除く)。その後学校群制が長引くに攣れて駄目高校になり、荒廃した学校多数あり。授業料のやすい公立高校がこんな制度にならなければ受験に金が掛からず済んだのに!!

※ 今は単独受験が出来るようになり、日比谷高校などは東大合格が増えてます。私の頃は全国一位独走でした。
Posted at 2007/03/20 19:14:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2007年03月16日 イイね!

50+α‥‥^^;

50+α‥‥^^;誕生日に想う‥‥3月13日でした。

幸い現在まで入院、入牢するほどの怪我、病気、悪事もせず過ごせました。
健康な体と運の良さに感謝!!






  


 小さなアクシデント  身体編 

① 4,5歳の時、近所のヘドロのどぶに頭から落ちて手足をバタバタさせている所を、近所の人に助けられる。

② 5,6歳の時、出かける親父の後を追いかけるのを母が手を引っ張って止めようとして肩の関節が外れる。

③ 中1の時、チャリで転び左腕を骨折‥骨接ぎ屋へ通院。

④ 中2の時、二子玉川までチャリで行こうと張り切って出かけたが、途中で足が攣り親父に車で迎えに来てもらう。

   小さなアクシデント  心編

① 中学 3年間好きだった娘に何も言えず卒業。

② 高2 女の子と初めて付き合うが1ヶ月で振られる。

③ 浪人中 ①の娘を品川駅で見かけたが、男と手を繋ぎ旅行鞄を持っていた。‥‥悲しかった。。。


※ たいした人生じゃ無かったな~(笑)。
  残りはどんな人生なんだろう?

※ ①の写真に写っている大人の人は今は殆どいない。②は姉と私(旧々自宅にて)。昔は井戸もあり、風呂は庭にありました。  ‥今見ると着ている物が恥ずかしい(笑)。
Posted at 2007/03/16 21:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2007年02月03日 イイね!

出逢い‥‥そして

出逢い‥‥そして2年8ヶ月後に結婚。
出逢いは千葉勝浦、大学のゼミ合宿、彼女は友達4人で来てました。(俺22歳大学4年、彼女18歳大学1年)
昼間海岸で知り合って(写真は初めて逢ったその日です)暫し遊ぶ。
当たり前ですがお互い若い、新鮮な一瞬!
3時から勉強なので別れる。
夕食後の自由時間に仲間と夜の浜辺に散歩に出たら‥また逢った。
適度に一緒に散歩と語らい‥そして触れ合う。
胸がドキドキ、張り裂けそう、でもこの感情は何事にも替え難い。
人生の自分なりに輝いた瞬間です。星空の下、二人の世界に浸る。
彼女は明日帰るので再会する約束をして別れた。

海で知り合って、街で再会。不安です。元々あまり明るい性格で無い私は、女性は苦手なのです。開放感が違うので、大丈夫かな~。あんな事話そう、こんな事が良いかな?と逢うまでの電車の中はパニックでした(笑)。
彼女のバイト先の近くのレストランで待つ。
海とは違って落ち着いた服装で来て、またビックリ。私には眩し過ぎた。益々自信を無くす‥‥。
その時はバイトの途中でしたので1時間ほど会っただけですが、何を話して良いか分からず取り留めのないことを必死に話した記憶があります。おまけにビールもこぼした。

でも このドキドキや不安、苦悩、喜び、平常でない自分‥私は好きです。たとえ100年生きたとしてもこの時期以上の充実した日々は無いと思う!
仕事や生活の不安と違って、希望がある、ときめきがある、苦しいけれど楽しい‥‥そんな昔が懐かしい。

女は現在を大事に、男は思い出を大事にする と言われますが私には当て嵌まります。



※ またまたくだらない事を書いてすみません。一年毎にこのブログを製本して、もっと年をとったら家族に渡そうと思ってます。墓や位牌を拝む代わりに、たまには俺の記録を見て、思い出してくれと!

Posted at 2007/02/03 02:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想い出 | その他
2007年01月10日 イイね!

好きー だけどご無沙汰してます‥。

好きー だけどご無沙汰してます‥。

← 八方尾根、結婚前の私と妻 大学5年(?)頃



スキーは中三の時に那須岳スキー場で始めたのが最初でした。
東京生まれの東京育ち、高校時代はスキーをやる仲間がおらず、一人で妙高国際や八方尾根へ(それぞれ定宿は妙高山荘、山中荘)年3~4回行ってました。
大学時代は仲間と行くことが多くなりましたが、長期滞在する時は一人で行きました。
ペアリフトなんてものは当時は無く、妙高や八方、志賀高天原、横手の長いリフトは一人でタバコ吸ったり大きな声で唄を歌ったり、吹雪いた時は丸まって(やはり今のような風防はありません)。‥‥でも 楽しかった!!
ファミリーになってからは、設備の良い軽井沢、苗場、万座等のプリンス系に多く行くようになりました。この頃から私は、滑るよりもビールを飲みながら子供の滑る姿を見ていることが多くなりました(汗)。

最初に買った板はOGASAKAのヒッコリー205cm、靴はひも結び(笑)。次はK2(190cm)、表と滑走面のトリコロールがカッコ良くて買いました、靴は当時流行りのラングでした。これは大学時代に活躍(?)しました。その後 ロシニョールSTコンペ(190cm)、靴はノルディカ‥これはかなり気に入った組み合わせでした。

家族で行くようになってからは面倒なので靴だけ自前、板はレンタル専門です‥‥弘法筆を選ばず!!(爆)


↓ 下2枚 妙高




※ 大学3年頃からは面倒なので普段着で滑ることが多かったです。(下手だけど)

※ もう7~8年行ってないけど、もし今行くとしたら万座か燕!温泉付きでノンビリ滑りたい。


Posted at 2007/01/10 20:54:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2006年12月24日 イイね!

クリスマスなんてな~!

クリスマスなんてな~!孫が生まれて大きくなれば楽しみの一つに復活しますが、今は長男別所帯、次男は彼女の元へ。残ったものは年寄りだけ(笑)!

高三の時、仲間と銀座三笠會館でクリスマス会をやりました。二人だけのクリスマスも良いけど仲間とワイワイも楽しいですね。‥‥7対7ですので、その後皆が何処へ行ったか私は知りません(笑)。
写真が古いのは当然ですが、被ってる帽子が笑えます。もろ宣伝じゃねーか!少し値引け!!
下段左から2番目 私、中段右から3人目 高一から浪人中まで好きだった娘。


※ そういえば、 6年前のクリスマス、家族と女房の母とで銀座のレカンへクリスマスディナーを食べに行った。(女房の母の招待)その時 ワインとシャンパンをしこたま飲んだ。帰る頃にはふらふら気持ち悪、和光の前の植え込みに3回吐きました。
豪華な料理が全部出てしまった。俺に高価な料理は不要!!駄目な男です(涙)。
‥‥その数年後、植え込みを見たら緑の木々がすくすくと育ってました。
Posted at 2006/12/24 20:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記

プロフィール

高速よりも下道で、街並みを見ながらトロトロ走るのが好きです。   愛車 ホンダ S2000 AP2 08年 6速MT BMW mini COOPER S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
08年10月1日納車。 2台目のminiです。 08年 走行距離 4107km
ホンダ S2000 ホンダ S2000
9月1日契約、08年1月11日納車。 MR-Sからの乗り替えです。 サンセットモーブパー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
08年12月27日納車。 99年製 cooper 初年度登録 99年12月 走行9552 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2台目のMR-Sです。今度は長い付き合いを希望します。 Navi ADDEST MAX9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation