• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月20日

青春の日は遠く‥‥

青春の日は遠く‥‥ ‥‥また足跡がひとつ消えました。


← 遠く丹沢や富士山が見える小高い丘の上にあります。当時、周りは人参畑でした。
線路は新幹線と横須賀線です。ちょうど700系が来ました。


↓ 国道1号線をわき道に入り、ひたすら坂を上るとここに出ます。



↓ 品川方面、景色と陽あたり最高。当時は学園ドラマそのままのロケーションでした。


↓ 母校が見えてきました。今は通う人は誰もいません‥涙。


↓ 正門です。遅刻すると生活指導の先生がお出迎えしてました!


↓ 裏門です。遅刻した時はこっそりここをよじ登る。ちなみに私は2年3年の時遅刻王でした。  都立は気楽だ~(笑)。


↑ ↑ これらの場所で私は、楽しかったり悩んだり、汗や涙をたくさん流した。


都立○高校、67年学校群制により(私は群制1期生)回されたことにより入学。
96年にコース制に移行。  05年 廃校。
建学の精神「開拓者精神」、今は虚しく響く、開拓者は時代と共に消えてゆくの?

出身者 沢木耕太郎?(作家)、幸島 武(西洋フーズシステム社長)、
BOKU-T(名も無い人)

※ 当時の都立高校は受験に強く、今より格段に進学校でした(母校は除く)。その後学校群制が長引くに攣れて駄目高校になり、荒廃した学校多数あり。授業料のやすい公立高校がこんな制度にならなければ受験に金が掛からず済んだのに!!

※ 今は単独受験が出来るようになり、日比谷高校などは東大合格が増えてます。私の頃は全国一位独走でした。
ブログ一覧 | 想い出 | 日記
Posted at 2007/03/20 19:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2007年3月20日 21:06
こんばんは。
私は都内の私立高校に通っていました。
上野・白鳳高校の群です。あの頃は内申書が重要でした。私の中学はなぜか大宮・千住の子たちが越境入学してくる名門区立中学(?)でした。正統派入学した私なんぞ、そいつらの足元にも及ばず撃沈。。。賛嘆たる成績でした。で、結果、私立高校入学となったわけです。
閑話休題
当時、つっぱりでアホな奴は○士舘の付属や帝○の付属に行っていました。が、今となってはマッタク逆。付属高校にはアホは入れません。アホは都立(レベルの低い方)に行ってますね。隔世の感がありますです。
この40年、日本の教育制度は多くのことを学んだことと思います。。。。
コメントへの返答
2007年3月20日 21:48
こんばんわ。
私が受けた高校は、立教(志木)、明大明治(明治高校)、海城高校、都立13群の4校で立教は落ちました。
信じられないですね、現在なら迷い無く海城高校へ行くでしょう。
今でこそ新御三家と言われて難関校になってますが、当時は都立の合格発表まで入学金を待ってくれることで、滑り止めの学校でした。

‥で、私の大学受験は‥失敗しました(笑)。明治行っときゃ良かったな!!
2007年3月20日 21:14
こんばんは。
当時は都立目指して深夜放送を聴きながら勉強していました。
お蔭さまで何とか合格出来て親からテープレコーダーを買って貰って喜んだのを覚えています(笑)
あ~ あの頃に戻りたい!
コメントへの返答
2007年3月20日 21:55
こんばんわ。

先日のお車お披露目オフ(rittyさんの)に行けなくて失礼しました。

深夜放送は高校に入ってから聞くようになりましたが、オールナイトニッポンの亀&アンコウとか、文化放送の土居勝、野末陳平なんかを聞いてました。

日本の歌では、仲山千夏、ザリガニーズ、NSPなんかが印象に残ってます。

私も 切に戻りたい!!
2007年3月20日 22:11
おおー!タイムスリップしたような話題に思わず引き込まれてしまいました・・・

自分は千葉でもっともアホな高校に行きましたが、今の高校生に話すと尊敬されます。。。

オールナイトニッポンは少し時期が遅れて、谷村新司のウルトラマンシリーズとか天才秀才バカシリーズなんて流行ってました。。

あのビタースウィートサンバは未だに放送で使っているようですね。。
コメントへの返答
2007年3月20日 22:48
へっへっへ~!タイムスリップするのは、親父ブログのここだけですかな‥笑。
みんカラに合わない話題が多いですね、お許し下さい。

時代は変化を求めるとゆうことですかね?努力しない学校は落ちぶれて行く!

その頃は深夜外出で放送は殆ど聴いてませんでした。
やはり時代によって印象に残る物が違いますね。私はジェットストリームの城達也のナレーションです。
2007年3月20日 23:37
私が中学2年の時の成績だと第2学区の21群だと下の方、23群だと上のほうでした。当時は22群がトップでした。
滑り止めは海城でしたねぇ、今では考えられませんね。
結局、中学3年になる時に名古屋に引越したので都立高校には行きませんでした。

そういえば、高校3年の時に日本沈没が出版され、授業中に読んでいました(爆)
ラジオでもやっていましたよね、名古屋ではクロスネットのため日本沈没と欣ドンが同じ局で続けて放送していたのを思い出します。
コメントへの返答
2007年3月24日 20:52
私は第一学区13群、群としては下の方です。立教に凄く行きたかったのですが、落ちた為再チャレンジしようと都立へ‥結果は(涙!)。

昔スキーに長期に行った時(長野方面)、同じ番組が違うチャンネルで3日連続やってました(笑)。
2007年3月21日 0:00
趣のある言葉が書けません。
学が無いもので・・・(恥

私の母校。
今や当時からは考えられない程のバブルぶりです。
コノ間、会長が脱税で捕まりました。
正直、脱税してるなーと思ってました(笑
まったく・・・恥をかかせるなと思います。

それとは関係なく、良い思い出が数々あります。
あの頃に戻りたいのは言うまでも無いですね(笑
なにせ楽しかったですから!
コメントへの返答
2007年3月24日 20:57
こんばんわ。
私も身に入って無いから、学はありません。
やはり私立は先生も必死だから、レベルが上がりますね。でも勉強にあまりお金が掛かるのも困りものです。公立学校にもっと頑張ってもらわないと!!
脱税するなら授業料を安くしろ‥笑。

私も高校時代が一番楽しかったです。
2007年3月21日 0:21
一期生だったんですか?

大学は一期生でした。校舎も建設中で、食堂や体育館が無かった。
体育の授業は近くの女子大の体育館を借りてたなぁ。いい思い出です。
コメントへの返答
2007年3月24日 21:01
学校の1期生では無く、群制の一期生とゆうことです。自分で入りたい学校が選べないので凄く不安でした。

先輩がいないなんて気楽ですね、それとも不安かな?
女子大の体育館を使用してたのは、ラッキーでしたね!!!
2007年3月21日 0:58
都会の学校でも廃校とかあるんですねー。
こっちだと結構ありますが…(-_-)
コメントへの返答
2007年3月24日 21:04
生徒数も減ってますし、人気の無い公立校は小中高すべて減ってますね。

母校が無くなるのはやはり残念です!
2007年3月21日 8:15
母校がなくなるのは残念ですね!

でも、今は少子化で学校も統廃合しないと税金の無駄遣いになるからなんでしょうかね?
コメントへの返答
2007年3月24日 21:06
ほんとですね。思い出がたくさんある学校でしたので残念です。

税金の無駄使いにならないよう、しっかりとした学校運営をすれば問題なかったかと思います。

プロフィール

高速よりも下道で、街並みを見ながらトロトロ走るのが好きです。   愛車 ホンダ S2000 AP2 08年 6速MT BMW mini COOPER S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
08年10月1日納車。 2台目のminiです。 08年 走行距離 4107km
ホンダ S2000 ホンダ S2000
9月1日契約、08年1月11日納車。 MR-Sからの乗り替えです。 サンセットモーブパー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
08年12月27日納車。 99年製 cooper 初年度登録 99年12月 走行9552 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2台目のMR-Sです。今度は長い付き合いを希望します。 Navi ADDEST MAX9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation