• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOKU-Tのブログ一覧

2006年06月29日 イイね!

カローラ レビン (TE37)

カローラ レビン (TE37)レビンと言えば、最後のFR、AE86(通称ハチロク)が有名ですが、当時もレビン、トレノはマニアックな車として人気が有りました。私はこの時 初代シビックに乗っていましたが、羨望の眼差しで見ていたものです。値段もシビックの倍(涙)。スタイルも性能も良く、運転した時は感激ものでした。
写真は75年志賀一の瀬スキー場です。結婚前の女房と友人と彼女、雪道をツルツル滑りながら やっとの思いで到着しました。

トヨタ カローラ レビン TE37
1974~75年販売 排気ガス規制の為生産中止
直列4気筒 DOHC 1588cc
115ps/6400 14.5kg-m/5200
3955x1570x1340 930kg
Posted at 2006/06/29 06:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 想い出 | クルマ
2006年06月28日 イイね!

取り付け前のマフラー

取り付け前のマフラー触媒は純正をそのまま使用してます。
エンドは少し楕円になってます。
純正マフラーは約12kg,これは 約8kgとのことでした。
4kgの減量+ホイール4本で約8kgの減量‥‥これで ハードトップでの重量増しがかなり取り戻せました(笑)。


Posted at 2006/06/28 22:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2006年06月28日 イイね!

MR-S マフラー装着

MR-S マフラー装着今日 出来上がり装着しました。
写真① 両サイドにきっちり収まり、見た目もすっきりしました。下中央に見える触媒は残念ながら隠れませんでした。
写真② 右のエンドです。質感が有り、出来は良いと思います。バンバーの切った箇所が荒いですが(何か処理を考えてみます)、遠目ではまったく問題ありません。サスを替えて2cm程車高が下がりましたが、エンドの位置が10cm程上がりましたので車止めは気にしなくて良くなりました。
音量は アイドリング時(700回転)75dBで、ノーマルより静かになったと思います。エアコンを使用すると(900回転)やや音は大きくなりますが、気になる程ではありません。まだ慣らし運転中ですので高回転は回していませんが、社長の話ですと前車のルポと同程度の音量とのこでした。
音質はルポの時より少し重たい感じ、(ちょっと残念)排気量、取り回し等が違うので同じ音質は無理ですね(笑)。都内を少し走った限り篭もり音はありませんでした。
※渋滞での低中速でのトルクの落ちは無くスムーズでした。シフトダウンで回転を合わせる時の空ぶかしが、気持ち良いです(笑)。
※詳しいインプレは、慣らしが終わり遠出でもした時に書きたいと思います。
※最近少し忙しく、車にもあまり乗れず 残念(泣).
Posted at 2006/06/28 20:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2006年06月22日 イイね!

MR-S マフラー ワンオフ ①

MR-S マフラー ワンオフ ①今日 マルスさんに車を預けました。今回で2度目のワンオフです。完成は7日~10日後の予定。MR-Sは初めてとのことで日数は掛かりますが、良いマフラーが出来そうです。ルポGTI(アイドリング時 78dB、5000回転時 98dB)の時より静かで、音質は同じようにとお願いしました。
エンドはサイドに一本ずつ、リヤアンダースカートを一部カットして埋め込むようにして頂くので、ロードクリアランスも良くなります。駐車場の車止めも気にしなくても良くなりますね。もちろんパフォーマンスのupも期待できます。
図面を見せて頂きましたが、タイコの中はずいぶん複雑なのですね、ビックリしました(笑)。企業秘密と言うことで詳しくは書けませんが、タイコの中 部屋がいくつも有ってパイプがクネクネ。共鳴させる部屋等(こもり音を無くすそうです)、さっぱり分かりません(笑)。

※やはり純正マフラーでは、気分が盛り上がりません(笑)!!。マフラー交換も運転する楽しさの要素の一つだと思います。もちろん爆音は論外です。

※写真の白丸がエンドの位置。白長方形の部分のパイプは隠れます。
関連情報URL : http://www.mars-marusu.com
Posted at 2006/06/22 19:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2006年06月21日 イイね!

ULUTRALEGGERA-F1 装着

ULUTRALEGGERA-F1 装着やっとupできました。先週の水曜日に交換済みでしたが、母の入院で車に乗ってるヒマが無く今日になってしまいました。下道を少ししか走ってないので効果はまだわかりません。タイヤもADVAN Aー043(カタログモデルでは無い)からDUNLOP DIREZZA DZ101に替わりましたが、乗り心地はほぼ同じです。継ぎ目での突き上げはありますが、全体的には静かだと感じました。走行距離もまだ少ないので、その他は走り込んでから書きたいと思います。
見た目は地味になりましたけれど、落ち付いた感じです。多少個性が出たかと‥‥。ルノー車限定、F1優勝限定モデルですので、今後の再販予定は未定とのことです。次はルノーでも買うか~(笑)。
※母は昨日退院しました、ご心配お掛けしました。
Posted at 2006/06/21 19:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

高速よりも下道で、街並みを見ながらトロトロ走るのが好きです。   愛車 ホンダ S2000 AP2 08年 6速MT BMW mini COOPER S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
4 5678910
11 12 13 14 15 16 17
181920 21 222324
252627 28 2930 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
08年10月1日納車。 2台目のminiです。 08年 走行距離 4107km
ホンダ S2000 ホンダ S2000
9月1日契約、08年1月11日納車。 MR-Sからの乗り替えです。 サンセットモーブパー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
08年12月27日納車。 99年製 cooper 初年度登録 99年12月 走行9552 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2台目のMR-Sです。今度は長い付き合いを希望します。 Navi ADDEST MAX9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation