• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

明日はレース!!

明日はレース!!前レースから、はや2ヶ月。
明日は琵琶湖SLシリーズ第5戦が開催されます。

今週の月曜日、台風が通過する中(笑)
練習に行ったのですが、14時までコースクローズド(涙)

なんとかコースオープンとなり、15分×2を走り、
何とか勘を戻す位にはなりました。

で、今日。
仕事を休み(笑)前日の練習。

朝イチの走行で、背中が痛いとのたまう坊ちゃん。
シートには異常が無いのですが、何故か痛がります。
手直しをしたフリをして(笑)送り出しますが、結局最後まで痛がってました。

いつもの通り、午前15分×2と、昼60分を走りましたが、
エンジンが調子良く、12500rpmまで回ったこともあり、
夢の第一段階の0秒台が出ました(笑)
最終的には、1分切りが夢なんですが、
取り敢えず、父ちゃんは嬉しいです(笑)

背中が痛いのが気になりますが、
明日は、何がなんでも走って頂きます。
明日の順位次第で、最終的なシリーズランキングが予想出来ますが、
上位を狙うなら、表彰台は絶対条件、、、。

ブレーキと、チェーン、スプロケの変更が効いているのか、
タイムは自己ベストを出していましたが、
明日もこの調子で走ってくれたら、エンジンの抽選で良いエンジンが取れれば、
ちょっと期待出来そうな雰囲気です、、、。

画像は、白いメットが嫌だとず~~~~~~~~~っと言っていた坊ちゃんの、
リクエストに応えて、ロゴを施工してみました。
塗装したかったんですが、そんなに器用じゃないので、
色々考えた末、転写プリントシールを購入し、
ロゴを制作してプリントし、貼り付けてみました。
ステッカーみたいに厚みが無いので、パッと見はかなり塗装チック(笑)
坊ちゃんの名前と、読み仮名を貼り付けてみました。

さてさて、明日の結果は如何に???
Posted at 2013/09/21 18:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記
2013年08月25日 イイね!

琵琶湖SLシリーズ第4戦リタイヤ、、、 その後

琵琶湖SLシリーズ第4戦リタイヤ、、、 その後前レース終了から一ヶ月。
何も練習してません(笑)

ダメだった事をどれだけ言い訳しても、
坊ちゃんが速くなる事にはつながりませんので、
言い訳はしませんが、、、

冷静に分析する事は出来ますので(笑)
レース終了から、色々考えました。

息子の腕の良し悪しはさておき、
マシンの性能はどうなのかと、、、。

戴きもののレオンK40。
譲って下さった方への敬意を表して、
また、キッズクラスならある程度は腕でなんとかなる、との監督の言葉、
また、新たにマシンを購入する資金がない(笑)

だから、古いレオンK40で、しかも金を掛けずに手を掛けて、
意地でもレースに勝ってやる!が、私のポリシーでした。

でも、この間のレースで、気が付きました。
必要な所には、お金をかけないといけない事を、、、。

チェーンが切れて(外れて)しまうのは、整備不良もありますが、
どうも、スプロケの歯がかなり減っているのかもしれません。
所が、純正品が欠品で、手に入らないので、騙し騙し使ってました。

もう一つ、ブレーキが、何故か50ラップもすると、殆ど効かなくなってしまう。
前回も、レースの前々回での練習で効きが悪くなったので、
レース前日の練習でパッドを新品に変え、アタリを付け、なんとか効く様になったのですが、
当日、予選のフォーメーションラップ後、グリッドに付く時に、
ブレーキが効かず、オーバーランしてしまう始末、、、。
琵琶湖SLでは、キッズだとブレーキを踏まなければいけないのは2ヶ所。
なので、ブレーキいらないと言えば要らない(笑)のですが、
坊ちゃん的には、ブレーキが効かないので、かなり手前からブレーキを踏んづけていたとの事。

結局、言い訳してるんですが(笑)

実は、去年、レオンK40がリニューアルして新車販売されたんです。
リヤシャフト回りは、新しくパーツが用意され、
加工すれば、うちのレオンにも付く様な雰囲気、、、。

ピットで悔しくて大泣きしていた坊ちゃんを見たオクサマが、
坊ちゃんを慰めるのに言った言葉を僕は聞き逃しませんでした。

「今度はリタイヤしない様に、お父さんにちゃんと直してもらい~!」

と(笑)

お金を掛けないのがポリシーな私ですが、
ケチるのと、必要な事にお金を使わない事とは違います。
道具に頼って速くするのもイヤですが、
リタイヤしない様に整備するのとは別問題、、、。

あ、また言い訳になってますが、、、(涙)

オクサマの許可も出た事ですので、
思い切ってお金を掛ける事にしました(笑)

最初の画像が使用前のものですが、

ブレーキから、

使用前


使用後


スプロケ

使用前


方向が違いますが
使用後


両方交換後の画像


取り付け後の画像を見たら、
何て事ない、今時のキッズカートのリヤ回りの風景(笑)

なにげに取り付けられていますが、
かなりの加工を要しました(笑)
とは言え、取り付けは可能ですから、
これからやられる方はご一報下さい。交換のレシピお教えいたします。
(いね~よ、今時、旧レオン乗りなんて、、、w)

チェーンも、215サイズに変更されたので、クリップ外れから解放され、
外れる事は有っても、切れる事は、かなり確率が減ると思われます。

早くシェイクダウンしたいところですが、
坊ちゃんとの休みが合わないので、いつ効果が確認出来るか未定です、、、。
Posted at 2013/08/25 23:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記
2013年07月21日 イイね!

琵琶湖SLシリーズ第4戦

今日は、琵琶湖SLシリーズ第4戦が行われました。

前日の練習から、何故か乗れている坊ちゃん。
全戦から一ヶ月、殆ど練習はしてなかったのですが、
アクセルの踏みっぷりと、ブレーキの踏ま無さっぷりがステキです(笑)

てな感じで、今日のレースはイケるか?(笑)
出走は6台、狙え表彰台!!!



練習タイム1位

タイムトライアル 1位

予選 3位 

決勝 最高2位走行するも、ファイナルラップでチェーン切れでリタイヤ。

(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/07/21 22:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記
2013年06月17日 イイね!

琵琶湖SLシリーズ第3戦

琵琶湖SLシリーズ第3戦昨日、琵琶湖SLシリーズ第3戦が行われました。
何だか、他のサーキットのレース日と重なって、
今回は、ちょっと寂しい参加台数となりました。

坊ちゃんのクラスは6台。丁度いい感じの台数です(笑)
うまく行けば、、、って感じですが、周りは速いお子さんばかりだし、
台数は関係ないか~、、、ですね。

前回のレースから、フレームの色が変わりましたが(笑)
他にもちょこちょこ使用変更しております。
一番大きな変更は、フレームの剛性アップの為、
シートステーを追加しました。
かなり、コーナーで踏ん張ってくれると思います。
後は、リヤトレッドの拡大、タイヤのエア圧を高めにした事です。

今回のレースでは、坊ちゃんに意見を言わすようにして、
それに合わせてセッティングを変更していく作戦です。

練習走行では、今までで最高の2kgで、様子見。
ステー追加と、ワイドトレッド化で、高いエア圧でも、グリップするだろうと、
タイヤ外径のアップを狙ってのセットです。



朝は、思った程気温が上がらなかったので、グリップも低く、
坊ちゃんは、「滑るから、エア低くして~!」とおっしゃるので、
1.8に落として、回らないエンジンで最高速を補う為、まだちょっと高めのエアでタイトラに。



一応のタイムアップを果たし、過去最高の4位での予選スタート。

予選3周。
1周目のヘアピンでオーバーを出して若干失速したのですが、
次のコーナーで後続のマシンにインに入られ、抜かれてしまいます。
速さ的には優っているのですが、変則的なラインで走る前車に、
インを差し替えす事ができず、そのままチェッカー。
これが、同じチームのチームメイト(笑)
今回、同じクラスにデビューしたのですが、なかなかの試合巧者です。
レコードラインで走るだろうと思い込んでいる坊ちゃんの、
パッシングラインを見事にブロックされました。

昼休憩を挟んで、いよいよ決勝。

坊ちゃん的には、「まだ滑る~!」らしいので、
エンジンも、ちょっとずつ回るようになって来た事もあるし、
外径アップの作戦は止め、グリップ重視の1.2まで落とし、
トレッド拡大も悪さしているのか?って事で、これも戻す事に。

この2つの変更を坊ちゃんに伝え、
作戦として、必ずスタートを決めて、1台は抜く事を指示しました。
作戦でもなんでも無いんですが(笑)失敗したら、そこで終わりですから、、、。
ただ、スタートで、チームメイトに前に出られると、変則ラインに翻弄され、
そのままのポジションで終わってしまう可能性大ですから、
もはや、暗示をかけるに近い状態で、坊ちゃんに伝えます。

いざ、スタート。
上手くスタートも決まり、イン側スタートの有利性で、
1コーナーのクリップまでまっすぐに走り、チームメイトは何とか交わしました。
そして、3位のマシンが、エンジンが吹けなく、スタートに手間取り、
そのマシンもかわせたので、しばらくは3位で周回を重ねます。

ところが、5位に沈んだそのマシンは、エンジンが復調し、みるみる追い上げてきます。
あら、表彰台が~~~~!!!
と、思っていると、坊ちゃんの真後ろまできた所で、突然のスローダウン、、、。
このドライバー、前回もエンジン不調で1周でリタイヤだったんです、、、。可哀想、、、。

前も、後ろも、結構な距離があるので、大きいミスをしなければ、
このまま表彰台、ピットロードで、それまでのイケイケサインから、
そのまま走れのマルマルサインを出します。

波乱は、まだ起こりました。
なんと、トップを快走中のマシンが、突然スローダウン、、、。

結果、出走6台中、完走3台(坊ちゃんの学校の同級生は、チェーンハズレでリタイヤ)
なんともはやの結果になってしまいました、、、。



タナボタ表彰台でしたが、
これもレース、嬉しそうな坊ちゃんの顔を見ると、
そんな事はどうでもいいかな?って感じです。
いつもは、速いドライバーがいっぱいいるので、
本人も、簡単には表彰台には登れないだろうと、うすうす感じてましたから、
今回は本当に嬉しかったみたいです。

いつもは、そんな事は言わないのですが、
今回、レース中にセッティングの話し合いをした事のあるんでしょうが、
昨日は、帰宅してから、

「と~ちゃん、決勝のセッティングが一番良かったから、もう触らんとあのままにしといて!!」

って言ってました(笑)
坊ちゃんの中で、何かが変わって来たのかもしれません。

この間、元カーターの友達と話していたんですが、
彼が言うには、
「まぐれでもいいから、一回勝てたら、そこからグッと速くなる」
だそうで、
今回の2位がいいきっかけになればな~っと、
今回はチェーンが外れなくてほっとした(前日の練習で、チェーン切れたので)
ヘボメカニックの、と~ちゃんは思っています、、、。





Posted at 2013/06/17 14:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記
2013年06月01日 イイね!

練習に行ったけど、、、

練習に行ったけど、、、ひと月ぶりの琵琶湖スポーツランド。
塗装も終わった坊ちゃん号を、シェイクダウン(笑)
ちゃんと組めているのかどうか心配でしたが、
一応、まっすぐ走ってくれました。
ただ、ブレーキが効かないとの訴えがありましたが、
多少の調整ではなんともならず、(調整できてない?w)
ローターの清掃をしてみたら、ちょっとは効くようになった模様。

とは言え、前回のmyエンジンのベストタイムから、
2秒落ちが精一杯のタイムしか出ません、、、。

う~ん、組み方が悪かったのか~???
まあ、多少はそれも原因かもしれません。

でもでもでも、、、

先程、データロガーを確認すると、
やっと全開で回れるようようになった2コーナーが、
何故か、結構な時間、アクセルオフされている、、、(笑)

本人の弁は、

「久しぶりで、怖くて全開にできひ~ん!!(涙)」

だそうです(笑)

こりゃ、次のレースはダメだな~(笑)

そうそう。
今まで、坊ちゃんのヘルメットを被った見た目が、
他のキッズカーター達と比べると、何か間の抜けた感じだったんです。
まあ、元々間抜けな顔ですが、、、(笑)

で、最近気づいたのですが、
皆さん、シールドに、ステッカーを貼ってらっしゃる。
シールドの上部分を少し隠すと、精悍な見た目に変身するんですよね(笑)

なので、オーナーにお願いして、
チームのロゴのデーターを頂いて、
色と、デザインをちょこっと変えて、
シールドスッテッカーを作ってみました。

うちの坊ちゃんの間抜けヅラは、精悍なキッズカーターには変わりませんでした、、、(涙)

Posted at 2013/06/01 22:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation