• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

クーラント交換、サーモスタット、ヒータマトリクス

クーラント交換、サーモスタット、ヒータマトリクス ○排出
ヘッダタンクのキャップを外し、左後方のこの位置でリターンのホースをはずし排水する。前方を高くすればラジエターからの排水が容易になる。
ヒーターマトリックスからの排水は容易ではない点に注意。単なる交換の場合、ヒーターマトリックス内のクーラントについてはそのままにして交換すればよい。

右後方はこの位置でホースをはずす。


○注入(補充)
1.ホースを取り付け、ヘッダータンクにクーラントをいっぱいになるまで入れる。
2.シーリングワッシャーを落とさないように注意しながら、エンジン左側のリターンのエア抜きバルブをはずす。

3.テストポンプを用いてヘッダータンクに圧力を掛け、クーラントを循環させる。要すればクーラントを補充しながら、エア抜きバルブから安定して流れ出すまで繰り返す。

ワッシャーを交換してエア抜きバルブを取り付ける。

4.左前のエア抜きバルブを開けるため、左前のインナーフェンダーをはずす。
35kPaまで加圧し、ブリードスクリューから連続して流れ出すのを確認し、ブリードスクリューを締める。(35kPa・・0.357kg/cm。0.35bar)


5.テストポンプを取り外して、コールドレベルにヘッダータンクを補充する。
キャップをはずした状態でエンジンを起動し、水温計表示が60〜65℃になるまでアイドリングする。
サーモスタットが開かせてエアポケットを取り除くために、2000RPMまで回転を上げ、いったん水温が98度前後まで上昇してから90度程度に低下するのを確認する。
水温が低下するのを確認したならば、再度左前のブリードスクリューを緩めエア抜きを行う。

6.2000rpmを維持し、ラジエーターリターンパイプが熱い状態でヘッダタンクキャップを取り付ける。
103~105度でラジエータファンが作動することを確認する。

7。エンジンを停止して完全に冷えてから、ヘッダータンクにローレベルまで補充する。

-------
サーモスタット
○取り外し

1 クーラントパイプをシリンダーブロックに固定している2本のボルトをはずし、サーモスタットカバーからパイプを取り外す。
2 サーモスタットハウジングとオイルレベルゲージを固定しているボルトをはずす
3 サーモスタットハウジングをウオーターポンプから引き抜く

3本のボルトをはずせば分解できる
Oリングやシールは再利用しないこと

○取り付け
必要ならばテストを行う
純正は88℃。85度から91度で開き始め、100度で全開となる。

1.ハウジング、カバー、シール面を清掃する

2.新品のOリングにシリコーングリースを塗布し、ハウジングとカバーに取り付ける

3.新品のサーモスタットシールを取り付ける

4.ハウジングにサーモスタットを取り付ける

5.カバーを取り付け、ボルトを8Nmのトルクで締める

6.クーラントポンプにサーモスタットハウジングを取り付け、オイルレベルゲージのブラケットを取り付け、ボルトを10Nmで締める

7.クーラントパイプをサーモスタットに接続する

8.シリンダブロックにクーラントパイプを25Nmでボルトを締める

------
ヒーターマトリクス


固定ボルトは3本。全体はゴムストラップでまとめられている

ブログ一覧 | 覚書 | 日記
Posted at 2014/10/31 00:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年10月31日 6:18
ヒーターホース、エンジンに戻ってくるところのグロメットって言うのですかね、ゴムのOリングのようなものがフレームに付いているのですが、此れが擦れて外れやすく、しかも擦れて摩耗することも有るのでチェックしてみてください。

私はホースへシリコンホースに割を入れたものを被せて保護してます。
コメントへの返答
2014年10月31日 6:34
了解しました。情報有難うございます。
プラとゴムがかなり傷んでいますので、よく見てみます。

プロフィール

よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation