• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたよた111Sのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

想定の範囲内なのだ

想定の範囲内なのだエリーゼ 特にS1は軽量化のために耐久性に難のある点が多いようです。

定番の故障(なんか変なキガスル。。安定の?・・・あるあるネタ?)については、対策等が広く知られており、対策部品等もアフターマーケットで販売されています。

主なトラブルはこのあたりを参照『LOTUS 111 wiki』

さて数あるトラブルのうち今回は・・・「クラッチスレーブシリンダーマウンティングブラケットのクラック」

上から覗き込んだところ、マウントに錆が、よく見てみるとクラックのようです。


雨天に走行したので、クラックに水分が入り込み、錆が出たため早期に発見できたようです。

携帯電話を中に入れて撮影


見事にクラックが入っています。要修理ですね。

---
修理の選択肢

a)純正新品を購入し交換する。
 ○安上りだが耐久性に難あり
b)現在の部品を溶接により補修および補強する
 ○溶接スキルがないため外部委託 、ややコストがかかる、補修の強度と仕上がりに不安
c)強化品として市販されているブラケットを購入し交換
 ○最もコストがかかる、作業は部品が到着後でよい、強度等はある程度信頼できる

溶接機を買って自分で溶接・・・・も考えたのですが検討した結果この案は却下
 家庭用として売られているアーク溶接には技術がいりますし、比較的簡単なTIG溶接には、アルゴンガス等の機材が必要。頻繁に行うのでなければ、近所の溶接ができる工場に依頼したほうがよさそうです。


検討の結果c案に決定 強化ステーを発注、納品待ちであります。
Posted at 2016/01/17 16:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ 例によってユーザー車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1810746/car/1343811/8381494/note.aspx
何シテル?   09/28 03:04
よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation