• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたよた111Sのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

エリーゼ問題解決・・・か?

エリーゼ問題解決・・・か?111Sの場合エンジン制御に関してはMEMS2Jを使用しているため、サービスマニュアルに記載してあるMEMS1.9とは相違点があるようです。

先のブログで紹介したMEMS2Jのサイトを参考にしながら、車を調べてみました。

O2センサ側のコネクタ


〇ヒーターライン調査
ヒーターアースは常時アースされていました。
エンジンをかけると14Vが端子間で確認できたため、リレーは正常なようです。

〇センサライン調査
他のMEMS2J車の場合の例

ECUの赤コネクタでの配置例


ECUの赤コネクタを外し、O2センサコネクタと導通テスト
センサアースは28番ピンで導通確認できました。おっけーおっけー!

ところが・・・27番で導通が確認できない。。。うーん、うーん

悩みましたが、幸いなことに車側のコネクタから出ているセンサ信号線は、他の線と違うピンク系の色で見やすかったのでたどってみることにしました。

(被覆が劣化してカチカチだし、布テープやカバーが剥がれてくるのであまり触りたくないのですが仕方ない。切れたら繋げばいいんだ!👈よくやります

おや?センサー信号線は他の線とは違う取り回しがされています。

他の線が通っているコネクタを介さずECUの方向へ・・・
そのままECUに入るのかと思いきや・・さらに後方のトランクの中へ・・・

向かった先はこのユニット

EFI Technologies PN.A111M6133

コネクタを外してそれと思しき端子で確認すると導通が確認できました。

型番などから調べてみると、111で触媒の過熱などが問題となったため、111Sで追加された失火検出ユニットのようです。(手持ちのサービスマニュアルには記載されていない)

追記 リコール:ハイテンションコード これですね

このユニットは、コイルの状態、O2センサの読み、燃料噴射の状態を監視し、異常を検出した場合エンジンチェックランプ点灯やリミッター(5500rpm)などの制御を行うようですが、詳しい仕様は謎です。(´・ω・`)
参考サイト こちら
(以前3番が棚落ちして触媒がイカレタ時は役に立っていませんでしたが・・)

この「ユニットが正常」で「異常を検出していない」状態であれば、ECUの28番ピンにセンサ信号が入力されるなどの方法でフィードバックが行われるのでしょう・・たぶん・・・きっと・・そうだといいな。

エリパで注文したセンサは日本には到着したようなので、到着したら作動確認の予定です。

参考:互換情報
適合しそうなO2センサを捜したのですが国内では今一つ見当たらずエリパ。

純正は2万5千円越え、Roverは7千円程度から、コネクタの加工を要するあるいは、コネクタが付いていないものもあるようです。
SJ sports carsさんには純正パーツ探しで何度もお世話になったところ、ここの互換品も気になります。)
Lotus A111E6059S
Rover MHK10006
BOSH 0 258 986 506, LS 3229, LSH-6
BOSH 0 258 003 333, LS3193, LS3333
DENSO DOX-0120
NGK 91358,OZA739-EE33
NGK 96722,OZA739-EE13
NGK(旧番 0489,OZA624-E5, OZA222-RV1, OZA527-E18, OZA527-E9)
SJsportscars SJ111E0016
DELPHI  ES20239-12B1
MOBILETRON OS-B417P
WALKER 250-24193

BOSHのセンサはセンサとラインの接触部が痛みやすいようなので、NGKにしてみました。複数あるうちOZA527-E18だと下の写真によると丈夫そうな見た目、エリパだとどれが来るかなー
Posted at 2021/12/02 19:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ 例によってユーザー車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1810746/car/1343811/8381494/note.aspx
何シテル?   09/28 03:04
よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
56789 10 11
1213 1415161718
1920 2122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation