• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたよた111Sのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

piite・・商売にするのか・・・

piite・・商売にするのか・・・うーん このシステムはどうかなぁ。

作業を依頼して金が絡むとなると、保険があるにしろ怪しい雰囲気が漂いますね。

確かに分解整備に該当しない項目であれば、認定工場でなくても作業はできるのですが、クレーム対応とかが気になります。

何が狙いなんだろう・・・

とにかく安く仕上げたい人が多いんですかねぇ。

よくわかりません。

---
参考
〇道路運送車両法

(認証)
第七十八条  自動車分解整備事業を経営しようとする者は、自動車分解整備事業の種類及び分解整備を行う事業場ごとに、地方運輸局長の認証を受けなければならない。

分解整備の定義(道路運送車両法施行規則第3条)


(分解整備の定義)

第三条  法第四十九条第二項 の分解整備とは、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

 一  原動機を取り外して行う自動車の整備又は改造

 二  動力伝達装置のクラッチ(二輪の小型自動車のクラッチを除く。)、トランスミッション、プロペラ・シャフト又はデファレンシャルを取り外して行う自動車の整備又は改造

 三  走行装置のフロント・アクスル、前輪独立懸架装置(ストラットを除く。)又はリア・アクスル・シャフトを取り外して行う自動車(二輪の小型自動車を除く。)の整備又は改造

 四  かじ取り装置のギヤ・ボックス、リンク装置の連結部又はかじ取りホークを取り外して行う自動車の整備又は改造

 五  制動装置のマスタ・シリンダ、バルブ類、ホース、パイプ、倍力装置、ブレーキ・チャンバ、ブレーキ・ドラム(二輪の小型自動車のブレーキ・ドラムを除く。)若しくはディスク・ブレーキのキャリパを取り外し、又は二輪の小型自動車のブレーキ・ライニングを交換するためにブレーキ・シューを取り外して行う自動車の整備又は改造

 六  緩衝装置のシャシばね(コイルばね及びトーションバー・スプリングを除く。)を取り外して行う自動車の整備又は改造

 七  けん引自動車又は被けん引自動車の連結装置(トレーラ・ヒッチ及びボール・カプラを除く。)を取り外して行う自動車の整備又は改造
Posted at 2019/01/10 22:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月08日 イイね!

冬の東北道を走行した結果

冬の東北道を走行した結果今年は例年に比して降雪量が少なく、走りやすかったものの、凍結防止剤が大量に散布されておりこんな有様に。

往路、直前を走行していた作業車からドバ――。。いやがらせかw

戻ってすぐ洗車しました。

---
ご参考までに、帰省中のトラブル報告

〇パンク

帰省二日目、朝車を見てみるとフロント左がペッタンコ・・

あれれ?道中は異常がなかったのですが・・・

原因究明のため車載ジャッキでタイヤを外して外観点検。

異状なし、釘などは見当たりません。・・・・うーん


「こんなこともあろうかと」
12Vの電動エアコンプレッサーを搭載してきたので、
漏洩個所特定のため空気を入れ、お風呂場にタイヤを持ち込んで、浴槽にドブン。

すると、バルブからポコッ・・ポコッ・・と気泡が出てきます。どうやら経年劣化したバルブコアが低温で止めを刺されたようです。

さすがにバルブは持ってきていないため、バルブコアだけ交換することにしました。
実家の車でホームセンターへ行き、バルブコア4個セットとコア回しを購入。

対象のタイヤのバルブコアを交換し、再度リークチェック。異常なし。

他の3本も同時期に交換しているので、同様に劣化の可能性があるため、交換することにしました。
電動では時間がかかり寒いので、エア充填機があるガソリンスタンドへ・・・
すべて交換して標準エア圧に調整。(ちゃんとガソリンも入れましたよw)

修理完了!

タイヤ交換の都度バルブも交換しているのですが、スタッドレスは今年4年目。
まあこんなこともあるでしょうね。
---

Posted at 2019/01/09 00:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ 例によってユーザー車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1810746/car/1343811/8381494/note.aspx
何シテル?   09/28 03:04
よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation