• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるおまるおの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

アライメント~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アライメント調整してきました~

ここは、機材を借りれて自分で調整できるので、楽しいです・w・
2
調整はトーのみで、前2mm、後ろ3mmにしました。

しかし、キャンバーが・・・
前 左:-1.21° 右:-1.69°
後 左:-1.63° 右:-1.29°

むぅ・・・

ダンパー取り付け直したりすれば変わるのかな?


まぁ、ハンドルまっすぐでまっすぐ走るようになったのでとりあえずOKです・w・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードケース組み替え

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

シートを交換する

難易度:

ホイール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月4日 10:19
キャンバーはそのぐらいの数値なら気にしなくてもいいと思うよ センサーの取り付けとかテスターの個体差とかあったりしちゃうもんだからw

ってかソコいいなぁ…どこに行っても門前払いだからアライメントなんてしばらくやってないよ(^^ゞ
コメントへの返答
2015年5月4日 13:04
こんにちは~

なるほどー
まぁ、ホルト締めただけで値変わったりもしますし・・・
とりあえず、まっすぐ走るようになったのでOKです~

ココは、会員登録(当日入会も可)と使用するときは事前に予約が必要ですが、平場とかリフトとか塗装ブースが借りれまよー。
あ、でも塗料の持ち込みは不可だったような・・・

2015年5月4日 17:11
まるおさんピロアッパーを取り付ければキャンバーの調整がきくのですがね(^_^;)キャンバー角で走りも変わるので交換もおもしろいと思いますよ(^_^)/
コメントへの返答
2015年5月4日 17:34
こんばんは~

確かにピロアッパーにすれば・・・ですが、多分そこまでいくと今度は車高調が欲しくなる気がします・・・(・_・;)

2015年5月4日 20:47
まるおさんオーリンズの車高調投入しますか?(^^)
コメントへの返答
2015年5月9日 22:23
こんばんは~

まぁ街乗り車なので・・・ (。・x・)ゝ
2015年5月9日 22:36
町乗りだからこそ足まわりの良いものを感じて欲しいんですけどね~(^-^)

と独り言でした~(^^;)
コメントへの返答
2015年5月12日 0:27
機会(とお金?)があれば、確かに試してみたいですけどね。。。

プロフィール

「@Gpr 青森県の八甲田って所です」
何シテル?   05/03 18:32
|-`).。oO(・・・・・・・・・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビック (navic) アルミ 3層ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:59:59
ロードスターの燃料ホースのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 21:06:32
マツダ AZ-1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:19:34

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
念願のAZ-1を手に入れた!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation