• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるおまるおの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

車検とかとか~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車検と一緒に以下の作業をお願いしました。

・運転席左後のボルト付け根のクラック修正
・右前スタビ取り付けナットの修正
・燃料ポンプの交換

ってことで、まずは運転席左後ボルトのクラックから・・・

これは中を確認するのに開いちゃってますw

写真は車屋さんに取ってもらったやつです。
2
まずは溶接して・・・

これだけだと強度的に弱そうだったのでー
3
その上に鉄板1枚追加で溶接してもらいました。
4
最終的にはこんな感じにしていただきました。

実はこのクラック自体はおそらく購入時からあったんですが、クラックだって気が付かなくて約7年乗ってました(;´Д`)
知らないってコワイ・・・

これで安心ですw
5
次は右前スタビ取り付ける部分のナットはアレになったので、以前某所でナット追加してもらった部分ですが・・・

このままだと再度つけるときに一苦労だったので相談したら、リコイルの可能だけどこのままナット溶接するほうが簡単だということでやっていただきました。

穴の奥のほうだったのでちょっと大変だったそうです(;・∀・)
6
あとは、車検に出す前日に息継ぎ?が起きたので、とりあえずこれまで交換してなかった燃料ポンプを交換してもらいました。

外したやつ~

タンク内は、軽く錆は出ていたそうです:(;゙゚'ω゚'):
が、燃料ほぼ満タンで持っていってしまったため、底のほうははっきり目視できなかったんですが、仕切り版が朽ちてはいなかったそうです。

けど、ちょうどポンプの下の方の色が変わってるあたりでタンク内も色が変わっているみたいで、この辺で長期放置されてたのかも~とのことでした。

余裕ができたらタンクも交換・・・考えた方がいいのかなぁ?
7
新しいのとの比較~

ポンプの配線のコネクタ変わってる?

とりあえず、外した古いのは予備として持って帰ってきました・w・
8
あとは、燃料減った時に再発しないか?ですかね。
燃料フィルターも早めに交換したほうが良いかもとのことでした~

あとは、クラッチがそろそろかもってのと、左前の車高調が多少ガタが出始めているなど・・・ありましたがとりあえず無事車検完了しました(/・ω・)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

シートを交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月30日 14:58
こんにちは。やはりお互いくたびれてきますねぇ。AZ-1オーナーの問題は維持の一言といっても過言ではないかも?
コメントへの返答
2020年3月30日 18:02
こんばんは~
流石に乗れば何処か壊れていきますからねぇ・・・
でもまだ治るなら大丈夫です!
2020年3月30日 18:28
まるおさんAZ-1のフロアは本当にふにゃふにゃですよね(>_<)下回りはシャシーブラックで早めに塗った方がいいですよ(^_^)/内側はFRPなどで補強できればいいのですがσ(^_^;
コメントへの返答
2020年3月30日 23:50
こんばんは〜
車屋さんが他にも下回りで茶色くなってる部分の錆落としてシャーシブラック吹いてくれましたよー

プロフィール

「@Gpr 青森県の八甲田って所です」
何シテル?   05/03 18:32
|-`).。oO(・・・・・・・・・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビック (navic) アルミ 3層ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:59:59
ロードスターの燃料ホースのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 21:06:32
マツダ AZ-1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:19:34

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
念願のAZ-1を手に入れた!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation