• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

A40系セリカのカタログ

A40系セリカのカタログ かなり久々の更新となりました(汗)

先日(といっても1カ月以上前ですが)、所用で神保町に行った折、乗り物専門の古本屋を見つけました。

色々と欲しいものがありましたが、その中でA40系(2代目)セリカのカタログを見つけて購入しました。
'77年にデビューした最初期のもので、2T-GEUが110ps版(レビトレでいうTE51/61に相当)で、18R-Gに至ってはまだキャブ仕様の18R-GUでした。
(翌年の改良で2T-GEUは115ps版になり、18R-GもEFI仕様の18R-GEUに改められます)

LBのBピラー内側には送風口があったり、トランク右側のエンブレムが「TOYOTA CELICA」ではなく「TOYOTA+(セリカのシンボルマーク)」であること、純正アルミを装着するとなぜかリヤブレーキがドラムになってしまうことなど、新たな発見もありました(^-^;)

それにしても最下位の「ET」グレードは全く見た記憶がありません(^-^;;;;)
ブログ一覧 | セリカ系 | 日記
Posted at 2010/10/20 00:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭)
P.N.「32乗り」さん

【新商品】ゼロクリームノーコンパウ ...
シュアラスターさん

7/23 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

セールは、はじまったのか⁉️🤭
mimori431さん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 1:00
おお、太陽にほえろ!の全盛期を支えたA40セリカ!
品川57○67-94だったと思います。

殿下やボンが出てきそうです。
コメントへの返答
2010年10月20日 7:37
そういえば出てましたね~(^-^)

品川57ナンバーも今や超懐かしいですね。
2010年10月20日 1:00
ほへ???

純正アルミでドラム・・・・・

ダウングレード化になっちゃうのですか???
コメントへの返答
2010年10月20日 7:40
純正アルミをオプション装着すると13→14インチにアップしますが、それを考えても不可解な仕様です(^-^;)
2010年10月26日 20:34
m(_ _"m)ペコリ
前期型のカタログですね
丸目4灯の前期型は生息数が少ないです。
私のセリカ友達も角目4灯が多いです
コメントへの返答
2010年10月27日 8:08
40系セリカオーナーの方が来てくれるとは感激ですm(_ _)m

確かに丸目、特にこの最初期型はホント少ないと思いますね。(^-^;)

今後ともよろしくお願いします(^-^)

プロフィール

「@ND5ken こんばんは(^-^)/ これはヴィッツのものですね。」
何シテル?   05/31 22:42
かつてはカロゴンでいろいろ走り回ってましたが、シエンタを経て今はヴィッツRSでまったりしてます。 ここもまったりと進行しています。 ちなみにここでの名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

傷の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:52:24
オーディオの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 18:54:39
日産(純正) ノート e-POWER メダリスト純正ラゲッジルームトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:38:32

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 可憐で華麗な偽ヤリス♪ (トヨタ ヴィッツ)
2015年1月10日納車されました。 色:スーパーレッドⅤ(3P0) 初年度登録:20 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2004年12月に購入しました。 グレード:G・2WD 色:ブルーマイカ(8M6) 初 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
かつて乗っていたカロゴンです。 4A-Gの6速です。 というわけで、仕様を簡単にいうと ...
その他 その他 フォトギャラ用 (その他 その他)
フォトギャラ用 タイトルはバスコレ19弾のエアロスターK@仙台市営バスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation