• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月11日

NZE161G他

この記事は、新型カローラがでましたねぇ。について書いています。

ぱっと見の印象ですが、ボディラインがどことなく100系を思わせます。
特にフィールダーは先代と100系カロゴンの間を取ったようなデザインですね。

1.5リッターの2WDのほぼ全車にMTがあるのは良いのですが、なぜスマートエントリーがつけられないのでしょうか。
オーリスRSには標準だし、ヴィッツRSにも装着できるのに(-_-;;)
願わくば、2ZZ-GEが復活してくれるといいのですが。

今回はアクシオ、フィールダーとも全車宮城で生産されるとのことで、復興の一助になればと思います。
ブログ一覧 | カローラ系 | 日記
Posted at 2012/05/11 22:38:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年5月12日 6:16
トラックバックありがとうございます。

クルマそのものよりも、東北で生産されることのほうがニュースだというのは、現代の世の中をよく示していると思います。

東北復興のためには重要だと思いますが。
コメントへの返答
2012年5月12日 14:13
確かに新聞紙上でも東北で生産されることの方がクローズアップされてますね。

大きく変わらない中で新しさを出す、という所も苦労があると思います。

プロフィール

「@ND5ken こんばんは(^-^)/ これはヴィッツのものですね。」
何シテル?   05/31 22:42
かつてはカロゴンでいろいろ走り回ってましたが、シエンタを経て今はヴィッツRSでまったりしてます。 ここもまったりと進行しています。 ちなみにここでの名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傷の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:52:24
オーディオの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 18:54:39
日産(純正) ノート e-POWER メダリスト純正ラゲッジルームトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:38:32

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 可憐で華麗な偽ヤリス♪ (トヨタ ヴィッツ)
2015年1月10日納車されました。 色:スーパーレッドⅤ(3P0) 初年度登録:20 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2004年12月に購入しました。 グレード:G・2WD 色:ブルーマイカ(8M6) 初 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
かつて乗っていたカロゴンです。 4A-Gの6速です。 というわけで、仕様を簡単にいうと ...
その他 その他 フォトギャラ用 (その他 その他)
フォトギャラ用 タイトルはバスコレ19弾のエアロスターK@仙台市営バスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation