• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

クハ189-508@東チタ

クハ189-508@東チタ 今日、通勤途中にこんなのを見かけました。
小学生の修学旅行のようですが、どこへ向かうのでしょうか。


この車両、元あさま用で、国鉄カラーに戻されていますが、 前面の特急マークは外されたままです。
(余談ですが、中間車両は元あずさ用の183系です)

このタイプも今や風前の灯ですが、長く走ってもらいたいものですね(^-^)
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2008/07/18 21:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年7月18日 22:39
懐かしいですね…
子どもの頃、親にあずさで諏訪に何度か連れて行ってもらったのを思い出しました。
自分も子どもにそう言う思い出を作ってあげられたらな、なんて。
車じゃ得られない楽しみもありますからね(^^;
コメントへの返答
2008年7月19日 10:21
確かに車で行くのと違った楽しみがありますね。
うちの娘も電車の旅が好きなようなので、そういう思い出を作っていけたらと思っています。
2008年7月18日 23:36
特急マークのない国鉄色の189、違和感がありますね。
でもしかし、私は原色が好きです。
コメントへの返答
2008年7月19日 10:24
確かに本当の現役時代と比較すると違和感がありますが、わざわざ塗り戻しただけでも拍手ものですね(^-^)


ただ、房総地区で走っていたものは特急マークを保ったものもあります。
2008年8月6日 18:40
ぉぉぉぉ。乗ったこと無いけど懐かしいですね。
国鉄のJNRってロゴ、好きだったなぁ・・・。
コメントへの返答
2008年8月7日 21:38
自分は千葉方面に向かう折に何回か乗ったことがあります。

JNRマークは自分も好きですね(^-^)
1編成だけでも復活してくれるといいですなぁ。

プロフィール

「@ND5ken こんばんは(^-^)/ これはヴィッツのものですね。」
何シテル?   05/31 22:42
かつてはカロゴンでいろいろ走り回ってましたが、シエンタを経て今はヴィッツRSでまったりしてます。 ここもまったりと進行しています。 ちなみにここでの名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傷の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:52:24
オーディオの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 18:54:39
日産(純正) ノート e-POWER メダリスト純正ラゲッジルームトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:38:32

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 可憐で華麗な偽ヤリス♪ (トヨタ ヴィッツ)
2015年1月10日納車されました。 色:スーパーレッドⅤ(3P0) 初年度登録:20 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2004年12月に購入しました。 グレード:G・2WD 色:ブルーマイカ(8M6) 初 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
かつて乗っていたカロゴンです。 4A-Gの6速です。 というわけで、仕様を簡単にいうと ...
その他 その他 フォトギャラ用 (その他 その他)
フォトギャラ用 タイトルはバスコレ19弾のエアロスターK@仙台市営バスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation