• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

View★NCP131のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

12カ月点検

12カ月点検今日は午前中に12カ月点検に出してきました。

特に異常はありませんでしたが、タイヤがそろそろヤバいです(^-^;)

写真は本日の戦利品です。
ふと思ったのですが、レジアスエース(っていうかハイエース)っていまだにリヤシートベルトがオプションなんですね(-_-;;;)
格下のライトエースには標準なのに(^-^;)
Posted at 2010/11/01 22:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Sienta | 日記
2010年10月25日 イイね!

リヤゲートのプチ板金作業

リヤゲートのプチ板金作業先日、嫁さんが駐車場に台車があったことに気づかず、リヤゲートをぶつけてしまいました。

というわけで、今日は嫁さんと一緒にちょっとした板金作業です。
最初は内張りを外す方法が分からず、断念しましたが、気合いで(?)外せることが分かり、外した後は嫁さんとともにひたすら裏から叩いて、とりあえず目立たなくすることに成功しました(^-^)

Before→Afterはフォトギャラを見てください。
Posted at 2010/10/25 00:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Sienta | 日記
2010年10月20日 イイね!

A40系セリカのカタログ

A40系セリカのカタログかなり久々の更新となりました(汗)

先日(といっても1カ月以上前ですが)、所用で神保町に行った折、乗り物専門の古本屋を見つけました。

色々と欲しいものがありましたが、その中でA40系(2代目)セリカのカタログを見つけて購入しました。
'77年にデビューした最初期のもので、2T-GEUが110ps版(レビトレでいうTE51/61に相当)で、18R-Gに至ってはまだキャブ仕様の18R-GUでした。
(翌年の改良で2T-GEUは115ps版になり、18R-GもEFI仕様の18R-GEUに改められます)

LBのBピラー内側には送風口があったり、トランク右側のエンブレムが「TOYOTA CELICA」ではなく「TOYOTA+(セリカのシンボルマーク)」であること、純正アルミを装着するとなぜかリヤブレーキがドラムになってしまうことなど、新たな発見もありました(^-^;)

それにしても最下位の「ET」グレードは全く見た記憶がありません(^-^;;;;)
Posted at 2010/10/20 00:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ系 | 日記

プロフィール

「@ND5ken こんばんは(^-^)/ これはヴィッツのものですね。」
何シテル?   05/31 22:42
かつてはカロゴンでいろいろ走り回ってましたが、シエンタを経て今はヴィッツRSでまったりしてます。 ここもまったりと進行しています。 ちなみにここでの名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

傷の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:52:24
オーディオの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 18:54:39
日産(純正) ノート e-POWER メダリスト純正ラゲッジルームトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:38:32

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 可憐で華麗な偽ヤリス♪ (トヨタ ヴィッツ)
2015年1月10日納車されました。 色:スーパーレッドⅤ(3P0) 初年度登録:20 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2004年12月に購入しました。 グレード:G・2WD 色:ブルーマイカ(8M6) 初 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
かつて乗っていたカロゴンです。 4A-Gの6速です。 というわけで、仕様を簡単にいうと ...
その他 その他 フォトギャラ用 (その他 その他)
フォトギャラ用 タイトルはバスコレ19弾のエアロスターK@仙台市営バスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation