• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@master788の愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2015年10月26日

エンジン始動中のナビの受信をサブバッテリーで見れる様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
端子台を利用してリレーへ分岐

5極リレーで通常メインバッテリー駆動のナビをサブバッテリーでナビの地デジ見れる!
2
シンク下物入れの壁に直接貼り付け。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

網戸取付

難易度:

雨漏り修理

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

燃料エレメント交換

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月30日 20:55
同じ使い方ですね。
24V車のACC24Vをリレーを通して サブ12Vをナビの電源
24V車の常時で サブ12Vをナビのバックアップ
流石に 自動充電機までは 装備していませんが それが出来るように配線は引っ張っています。
セルスターのCV-3000は倉庫にありますが、COTEKの12Vや24Vの5A程度の充電機がふさわしいかも知れませんね。
小型で 充電に時間がかかりますが バッテリーへの負担が少ないのが良いですね。
コメントへの返答
2015年10月31日 14:05
コメントありがとうございます^^
ナビのフルセグ受信感度が良く、DC-DC12vで動いているナビをサブ12vで起動させるようにできないかと探したらネット上にあって早速やりました^^

常時とACCに一つずつ5極リレーを使用しサブ使用時はDC-DCへの逆流もなく便利な回路でした^^
2015年10月30日 21:05
最近 24V車のDc-DCなのですが、三本線で 常時+電源+アース 反対は12V 常時+電源+アースの10AのDC-DCを仕入れました。
サブは使えませんが 車のバッテリーで ナビやコンポなど バックアップがたやすいのが魅力です。
まとめ買いで 1ヶ2000円でした。

プロフィール

バスコン購入して1年過ぎました。 手直しなど自分でやったので書いていこうと思い登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
バスコンを購入してから電気系統などが次々と壊れてほぼ自作… ネットがあるから出来ますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation