• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなっこ@NCP145の"スペイド" [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

マフラーアースの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーアースには、ボディに戻すので無くて…空中放電のタイプがある!とみん友さんのレビューを見て、早速汎用品を購入しました。
そして、静電気のバチバチが減少されるとのプラス効果も(゜ロ゜)
何より、先日吸気フィルターを良くしたので、排気側も良くしたい! けど、マフラー購入まで予算が足りないので、安価なアースへと(^_^;)
2
取り付け事例を見ると…4WDのマフラーは無さげ!?
なので、左上の事例を参考に始めます。
まずは、マフラーの下に潜って…放電部の取り付け位置と、アースの取り付け先をやら、レイアウトを考えます。
3
先ずは放電部の取り付けですが、4WDのマフラーはタイコが横に平べったく大きいので…どこが良いのか!?
以前付けたマフラーカッターで…余計に難しくなってます_(^^;)ゞ

なので、放電部が奥まる様にブラケットを反転し、出口パイプの真横に取り付けました。
4
一番悩ましかったのは、ボディのアース先(^_^;)
海と冬の塩カルによる塩害が多い地域柄、腐り防止な防錆塗装してある車なので…車体裏は真っ黒けw(笑)

仕方なく、唯一塗装されていなかったタイコの遮熱カバーの固定ボルトへ共締めする事にしました。
5
もう1つの悩み所が…アースケーブルが長い点_(^^;)ゞ
しかも、引っ掛かると危険なので、弛ませない様に!との注意書きも…。
なので、出口パイプをクルっと一周させて、ブラケットに絡ませてボディアースとしました。
6
さてさて、効果の方は…早速遠出してみました。
コースは一般道を270km程度ですが、郊外なので信号は少なく、よってストップ&ゴーも少ないです。
若干の山間部と、登坂車線もあるので…影響しやすいかな!?

今までだと、17~18km/Lでした。
なんと、今回は…19.3km/Lと、記録更新しました\(^_^)/
燃料計は90km超で、1目盛り減っていく感じ。(今までは良くて85km程度)
とまぁ、以外と効果があって驚きました!
後は、この効果が持続するのか?でしょうね。燃費は簡単に下がりますから_(^^;)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

マフラーカッターを交換しました

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

洗車備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに、手洗い洗車とワックス掛け。
午後から、夏タイヤに交換かな。」
何シテル?   04/28 12:49
NCP145スペイドのパールホワイトに乗るいなっこです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6/21 日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 00:46:29
フェンダー部の傷補修と塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 12:35:11
無名 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 04:39:43

愛車一覧

トヨタ シエンタ 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタ)
前車タントも中古で購入して10万キロ超え、まだ乗れるのですが… CMに出てきた、ポメプー ...
トヨタ スペイド スペイド (トヨタ スペイド)
小さな子供をチャイルドシートに乗せるには、やはりスライドドアが非常に便利(^_^) 前 ...
トヨタ ヴィッツ 赤ターボ☆彡 (トヨタ ヴィッツ)
スタボを二台乗り継いでからの、NAヴィッツ。 前期型TRDスポーツMをベースに色々弄って ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前カー。 小さな車体にターボの武装♪ 強化アクチュエーター交換でブーストUPしてたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation