• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sncymの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2023年8月28日

フロントもう少しリフトアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントのショックにスペーサーをかませてもう少し上げます。

以前にボディリフトで1インチリフトアップしてますが、それだけでは285/75r16+30mmワイトレを履きこなせず、フェンダーを切ったけどまだ干渉するし前下がりが気になるので改善します。
2
どのくらい上がったかのメモ

装着前は地面からフロントフェンダーまで88.3cmってとこか。
3
このサーフはXリアス装着車なので取りきれませんが、ショックのアッパーとロアの取り付けを外したらごそっと出てきますよ。
オイルホースは要注意!
4
ヤフオクの説明文にはポン付け出来ますって書いてたけど、よく見ると20mmのスペーサーではアッパーのボルトが飛び出ちゃって、組み付けたときに隙間が出来てしまいます。
5
ボルトの頭をサンダーで削って対応しました。
6
皆んな苦労する組み付け方法ですが、自分はこんな感じでパンタジャッキを利用して付けてます。
先にアッパーのボルトを3本付けて、パンタでアッパーアームとロアアームを下げてショックのロア側のボルトを付けました。
7
ちなみに付属のアッパーボルトを付けると、ボルトのネジ部が25mmくらいあるのでスペーサーを突き抜けて、ショックのアッパーシートに当たってこれまた隙間が出来ちゃいます。
これじゃダメなんで、急遽ワッシャーを買ってきて対応しました。
8
スペーサー取り付け後の高さ比較。
93.3cmと5cmもアップ!
まぁ馴染んだらもう少し下がると思うけど…
9
最後にフロントだけリフトアップしたんで光軸は絶対上に向いてるので、適当に調整。
また夜走ってみて再調整はします。
赤丸が上下で、反時計回しで下がると思います。
青丸が左右で、これは調整方向わかりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

案の定箱が動くので留めます

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さん仲良くしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOTA純正 (made in CANADA) セコイヤ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 18:11:00
アンダーコート塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 14:28:59
自分でラジエーター交換その1究極のおうち時間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 20:45:32

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ついにサーフオーナーに 整備記録用として
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ディーゼルよく走る! 白色のシートに惚れた! 車内が狭すぎた!家族5人ではちょっと‥‥
ダイハツ ムーヴラテ ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
維持を終了いたしました。
三菱 デリカD:5 2010-1 (三菱 デリカD:5)
おもろい自動車です。 中古で買ったから好きなように維持ってます。 とりあえず20万kmま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation