• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

勉強代は高かった(><)

どうも、、ぼんびーなので、中古のホイールをオクで購入しているのですが、好きなレイズからちょっとBBSに冒険したのが間違いでした。。

ホイールを選ぶときに気にしているのは、以下のサイズですよね
・インチ (17インチ)
・PCD (100、114.3)
・リム (8J、7.5J)
・オフセット (+48、35)


86のホイールなら、PCD:100、リム:7~8.5、オフセットはリム幅によりますが、なるべく小さい35ぐらいを狙ってます。

今回、修理時に一時的必要になり、更に夏錬のため、16 or 17インチのリムが7か7.5J、オフセットが30~38ぐらいのタイヤサイズが小さくタイヤ代が安価で済むホイールを探していました。
最近のホイールは攻めたオフセットがないので、古いホイールのほうが欲しいオフセットが多いですよね。できればコイツが欲しかったのですが、終了直前で急上昇(笑)、15万はムリ


で、値段も手ごろな、カラーやホイールの形状もある程度好みなものを見つけました。
・値段:3万ちょっと
・インチ:17
・PCD:100
・リム:7.5J
・オフセット:35


で、ポチッたのですが、上記を満たしているにもかかわらず、車種がゴルフⅣ、A1、ニュービートル、日本車の記載がないので不安に思い、ちょっと調べてみましたよ


結果、、、



不適合(><)




原因から申しますと、ホイールのボルト受け側の座面形状が合いません。。

良くテーパー60度とか聞きますよね
ホイールナットの先っちょの形状ですが、社外品はここが60度というのが、多い。図の左ですね
レイズやアドバン等、過去手に入れたホイールは全てこの形状でした。
僕がオクで手にしたホイールの形状が、、

60度でなく、球面座 (画像真ん中)だったのです。
球面座は純正ホイールによくあり、日本車ではホンダのホイールとホイールナットが採用しているようです。

手に入れたホイールは、VWのゴルフⅣの純正ボルトタイプだったのです。
ゴルフⅣのホイールボルトはM14のピッチ1.5、純正ボルトだと、テーパーが球面座のようです。
M14はボルト直径の大きさ(他にもM12があります)
1.25や1.5はナットのピッチで、ネジの上下の隙間サイズ



「M14の1.25」の球面座のホイールナットがあれば問題ないのですが、M14/M12、1.25/1.5の4つの組み合わせで、「M14の1.25」だけ世界にはないようです(><)

ホンダで1.5でなく、1.25のピッチだったら、純正の球面座タイプで流用できたのですが、、
あっ、もちろんボルトを1.5に打ち替えればハマると思いますが、ボルト代×20本に工賃代とお金がかかりますし、タイム狙いのホイールに変える度にボルト打ち替えしたくないですから。。

やれやれです。

どなたか策がありましたら、ご教授ください




そうそう、今回初めて知ったのですが、外国車はホイールナットでなく、ボルトを差すのですね

知らんかった~。。

相談した方にお願いする可能性大です。済みませんがお願いします。



Posted at 2014/05/19 18:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年03月08日 イイね!

ドナドナ。。

ドナドナ。。
うちにあったホイールが全て旅立って行きました。


淋しい部屋になってます(笑)
最盛期は12本もありましたが

















さて、次は何にしましょうかね〜










18インチはかっちょイイのですが、タイヤもホイールも高いんですよね〜

ZE40は、なんかRAYSらしくないかなと。カラーはお好きです^^



17インチで良いのですが、今のブレーキだとサーキット走行でブーツが傷むので、仕方なくキャリパーというか大径ローターに替えた時にホイールが入らないとかで。。
キャリパー替えずにローター径を大きく出来ますかね

57Xtremeはコスパが良いですよね。ブラックがあればなぁ。。



16インチも検討しています
噂のRE11A2.0も試してみたいですし

6本スポークでブラックが好み♥、オフセットが良いのがないのが微妙。。





まぁ、でも、、









悩んでいる時が一番楽スゥィ~♪
なかなか欲しい中古出てこないのですよね。。










おまけ:
先日のTC1000での走行です。
ベストタイムはデジカメのバッテリーがなくなっちゃったので、41秒台後半の動画をうpしときやす


おっ、前とココがちがうぜっ!?と思った方はお目が高いです^^
ドライバーがFY14スペックになりやした~



Posted at 2014/03/08 09:00:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年09月28日 イイね!

イメージは大切に。

イメージは大切に。だいぶエアロが馴染んできて、これもいいかなと思えるようになってきました。

うちの奥様もなんとか拒否反応は発生してないようでホッとして、少し気に入ってきているこの頃です。



っで、やっと、筑波サーキットにいけます。

初体験の前回から気温も10度は下がってますし、ブレーキフルードを無交換で臨んだため正直ビビリ走行でしたが、今回はパットもHC-CSに交換もして、アライメント調整もバッチシなのでやっと純正脚を楽しめるかなと久しぶりに明日が楽しみです。
前回はやはり仕事がうまくいってなかったので、全てにおいて嫌気がさしていたのでしょう

明日朝一から、気合いれていきますよ~(まぁ、僕より気合入った方が参加されるでしょう(笑)

サーキット出走前は、タイトル画像のようにイメージして臨みます。
この画像わかる方は、同年代ですね^^;
デデデ、デン、パパラパパーパ、、、マクロのなんちゃら・・・






うちの86のエアロのカラーイメージも根源はこの" VF1-J "からきています。



昔はえがったなぁ~

このアニメで防衛大学に行きたいと思ったこともありましたし(笑)
(親父にアニメのことは内緒で言ったら猛反対されましたが。。 というか、どうせ頭足りてませんが^^;)

懐かしいですね~


Posted at 2013/09/28 16:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年09月23日 イイね!

あ~あ、やっちった。。

あ~あ、やっちった。。少し、仕事が落ち着いてきやした。

で、納車直後にオーダーしたブツが出来上がったということで取り付けてきました。



この組み合わせは、みんカラの86では誰もしてないようですし、ちょっち勇気が必要でした。
エアロ自体を付けるのが10年ぶりですし、他の人と同じは好きではないんです。





ショップの2Fにて待っていると、取り付けが終わったということで、

ショップの方
 「お待たせしました。 これはアリ!ですよ!(^O^)」

ぼく
 「そうですか ちょっと組み合わせがどうか不安なんですよ~」

ショップの方
 「良いと思いますよ。世界で1台の86ですね」







恐る恐る、1Fに降りて、実車を確認・・・


愛車を見るやいなや、、

ぼくの心の中
 { うっ!?、やっちゃった感が・・・ }



ショップの方
 「素晴らしいですね~、デモカーにも見えますし、スタイリッシュですね」

ぼく
 「そっ、そ、そおスか・・・、まっ、まぁイイ感じになりましたね~σ(^_^;)」

ショップの方の手前、やはりいい感じに言っとかないとなぁ


心の中では・・・
 { うっわぁ~、ういちゃってるよ、、私的にはバランスが微妙だし、、更に付け足す(前進)か、それとも後退するか・・・う~ん・・}



てな、感じです。






えっ!? 画像ないの?



えっと、ですね。

ここでもし宜しければ、パーツレビューにご足労頂けたらと。


それでもし、宜しければ、イイ感じで前進あるのみと言う方は、"いいね"頂ければと。

駄目だよね、、センス微妙と言う方はそのままスルーで。。


いいねが自分思ってる数以上になれば、恐縮ながら、フェース弐に逝きます(笑)

なければ、、このまま放置ですかね

正直、受け入れられるデザインなのか、どうなのか、かなり迷っているんです。
想定外でしたのでσ(^_^;)

エアロ単品での品質は申し分ないんですよ

ちょっと40過ぎには派手過ぎかなと躊躇しているんです。




Posted at 2013/09/23 13:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年09月14日 イイね!

お忙しい (´Д` );;

お忙しい (´Д` );;9月は予定していたサーキット走行が、仕事が忙しく平日休めないので全く行けてません。。

自業自得ですが、仕事のミスもあり明日も報告書と再トライの準備で休日出勤です。。
どっかの誰かさんは平日朝5時から出来ないの!?っていう始末。。
サービス残業100時間オーバー2ヶ月続いてるんですがねぇ
全部残業代つけば、スーチャーぐらいつくのかな?


何とか明日仕事を終わらせても16日のディーラー主催の茂原も、、台風直撃(>_<)

ついてないなぁ~

Xデーまで歩を進められず、楽しみがストレスになりそうで本末転倒です

なので、Xデーは気が向いたら出るかなって事にしました








あ〜、スッキリした


のんびり、楽しみながら86ライフを愉しみますかね



まずは・・・エアコンON時のアイドリング不調のECUアップデートですかな
Posted at 2013/09/14 21:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation