2014年12月21日
ここんとこ、公私ともに暗い空気が漂い、サーキット場に行きたくても、なかなか嫁はんの許しがなくモチベーションも上がらず、サに行けない日々が続いてました。
前回の走行から5週間もたっているので、なんとか来週のTC1000の前に1回は練習走行をいっとかないと、微妙な走行になるだろうな~と思ってました。
が、重い腰に加えて風邪を喰らったようで、ファミ走前日も熱がありました(もちろん、仕事は行ってやす)
朝起きて、やる気があればいくかなと、、
とりあえず、起床して熱を測ると、36.5度と微熱(アッシの平熱は35.6度近辺)と微妙~
まぁ、身体がだるいのが無さそうだし、眼がさめちゃったので行くかなと、、
6時過ぎに起きるも、この日は嫁はんの出勤が遅い。。
(この時点で、9時サ走行は諦めました)
結局、通勤ラッシュ時の7:20過ぎに家を出発しました。
路面も濡れてるし、やる気ナッシング状態で、通勤・通学の時間帯を街乗りで、一路筑波に向かいます。
交差点で信号待ちしてると、、
ドンッ!?
濡れた路面だったので、通学中の高校生がうちの車のバンバーにチャリでぶつけたらしい。。
やれやれ、面倒だなと思いながら、高校生に「大丈夫か?」と声を掛けようとすると、、、
全力で逃げ出したよ。。
自分に子供がいなければ、やれやれ、、で済んだのですが、アッシは腐っても二児の父ですからね
・・・コイツの為にならないな と、思ってしまい、
通勤・通学者が多数いる交差点のど真ん中で、、
「なに、逃げとんじゃ、ワレっ!!」
つい、広島弁が。。
って、数年ぶりにキレちゃいました^^;
高校生もビビッてチャリ止めてました。
説教はしなかったのですが、彼の後学のためにと注意をして、先に行かせてやりました。(特に修理費を請求するつもりはありません。ただ逃げることに慣れて欲しくなかったんです)
まぁ、そんなこんなで、更にテンションが下がり、帰ろうかなと思ったぐらいです。
その後はそんなに渋滞せず、10時前後に筑波に到着して淡々と準備して10:20枠を走行したのですが、、

20分のライセンス走行の中で、3周しかクリアとれず、、(笑)
折角来たのでと、最終の11:40枠にて、

いちおう、5周はクリアが取れた(笑)
この時期のファミリー走行が、混み走と言われる所以です^^;
まぁ、みん友さんと楽しくお話出来たので、ヨシっ! とします♡
お疲れ様でした~
Posted at 2014/12/21 22:54:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2014年10月29日
サーキット、シーズンインですね
TOP画像、何かわかります?
FSWショートステージ(浮気)が終了したので、本命のTC1000に戻って参りました~
FSWショートで、ヘタレな腕ではV700を扱えなかったので、慣れたTC1000で色々とテストしてみました^^
暫くZⅡだったので、違うタイヤは新鮮ですね~
V700、空気圧を色々と変えるだけで、結構変わります。
まぁ実際には、体感できないので、帰宅してロガーで確認した際に、「おろっ!」って変化がわかるんですがね
例えば、空気圧を温間で前後190にすると、1,2コーナーが0.2秒速い代わりに、1ヘアが0.2秒遅くなる(笑)とか、前後でエアを230と高めにしたり、リアだけ低めにしたり、と結構コーナーによって区間タイムが変わっていて、面白い♪
ZⅡで出来ていた「斜め立ち上がり(勝手に名称)」がV700だと出来ないんですよね~
代わりに1コーナーのグリップが半端ない!
色々と言われてますが、セッティングで変化があり楽しめるタイヤです。まぁ高いのが。。
そんなこんなで後日、ベスト更新~🎶
で、やっぱり悔しかった(笑)ので、更に後日リベンジに行って、、
何が悔しいかはわかりますよね^^;
玉砕~(笑)

本日3ヒート目の13時枠がベスト。。"気温でベスト出ないよ~"とクレバーに走行した方が速い。。
やはり、壁は高いですなぁ~
まぁ、だから楽しんですよね♪
まだまだ11~2月までシーズンですから、チャンスはあります!
って、今シーズン更新できなかったりして(笑)

ちなみにTC1000を初めてコースウォークしました♪
ある人と何かを探して(笑)
お会いした方、お疲れ様でした~
Posted at 2014/10/29 22:28:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記