• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

バリアフリーフェスタ2014に参加してきました~

バリアフリーフェスタ2014に参加してきました~バリアフリーフェスタ2014に参加してきました~

このイベントに参加したきっかけは、ファミ走でよくお会いするCR-Z乗り(義足)の方とお話したからです。
真夏にタイヤ4本をご自身で車載して現地で交換して、ファミ走を楽しんでおられたのが印象的でした。速いんですよ~


子供達も連れて行きたかったのですが、兄ちゃんは部活、娘は体調が良くないですし、朝4時出発なので、今回は見送りました。

イベントは健常者のチャリティ走行枠もあり、辰巳オフに参加された方の中でサに興味のある方15人ぐらいにお誘いした中で、ルーチさん、me86さん、えびさんが参加していただきました。


ハンディキャップドライバーの方達を激励しようと参加したのですが、逆に勇気を頂きました。

もうね、凄かったです。
ハンディキャップドライバー日本一を決める決勝ですが、1台づつ2周連続でタイムアタックし、どちらかの良いタイムで競います。

マーチやGRB、中にはV35、そしてアルシオーネ等車種が多彩ですから排気量ハンデ、そしてフィジカルハンデが加減算されて最終タイムが決定されます。

決定戦を観戦しておりましたが、上手いの一言です!

1台でコースインして、ゲートを潜ったところからタイム計測されるのですが、1周目と2周目のタイム差が、0.06や0.13と僅差なんです。
このタイム差は、相当ドラテクがないと出来ません。

僕は未だにアタック時のタイムが0.4秒ぐらいのブレがあるのですから、この決定戦で参加されている選手のハイレベルがうかがえます。

僕と同じホワイトボディに赤のアクセントをいれたマーチなんか、超上手かったです!


決定戦のほう、お疲れ様でした~

ZN6は、ハンディキャップドライバーの方が1台、あとは僕含めて計3台、ZC6は4台(全部ブルーでしたね(笑))と、同一車種としては多いほうですかね。


17時過ぎまで、ルーチさんとえびさんと車談義した後は、帰路が渋滞していたので、久方ぶりにココに行って一人反省会してから帰りました。


今回のイベント、精神的にもドラテク的にも素晴らしい経験ができてとても有意義に過ごせました。

スタッフの方、参加された方、お疲れ様でした~



Posted at 2014/10/27 19:11:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月27日 イイね!

ワークスチューニング・サーキットデイ FSWショートとおまけ

ワークスチューニング・サーキットデイ FSWショートとおまけワークスチューニング・サーキットデイのFSWショート版にいってきました~
画像は、ゲートオープン前です。みんなが並んでいる中、愛車撮影(笑)



ZN6が販売されて2年過ぎ、ライバル達のバージョンアップが著しいです。
アッシのファミリーカーSPEC&ヘタレなドラテクでは到底太刀打ちできやせん。

なので、今回インチキタイヤ導入してみました~
1回は試走してくるべきでしたが。。

辰巳の夜とは別の風景ですね~、皆さん大きいお口を常に開けてます(笑)



が、、撃沈(><)  自分にね

まぁ色々といいわけがましいことがあるのですが、やめときやす。。自分自身への情けなさに落ち込んでましたよ。

少なくとも、、タイヤ鳴きがないなんて事はなかったです。
後で、動画で確認すると、鳴ってましたわ

要はね・・・当日は頭がパツン、パツンでした。。
目が▽だとも言いますが(笑)



なにもともあれ、大所帯での走行会で盛り上がりました~


当日のTOPは、えす2でしたが、Zx6勢としては@タカさんが1番時計だしてました~ 速っ!


当日お会いした方、お疲れ様でした~







とは、言っても、、

ストレス発散の為のイベント参加が、、ストレス抱えたまま帰宅すると、家族に飛び火してしまうので道連れの方とともに、FSWから一路、Fドリーム平塚(カート)へ・・・




到着すると、見知った方が3名、、
急きょ、グループパック(仲間内レース)に参加することになり、逃げ腰だったアッシはあえなく、ここでも撃沈(笑)





これでは、カエレネェ~よ(泣)


ってことで、グループパック後にフリー走行を1本して、カートが新車になって初めての31秒台を叩き出し、壱日を終えました。。

時刻:21:56、、閉店間際ですね^^;








ハードな1日でした~

くぉんさん撮影:かっちょイイ~おさしん、ありがとうございます。





















って、自身への怒りが収まるわけもなく、嫁はんに土下座して、2日後の秋分の日に時間を頂き、ちゃぁ~んと自分へのリベンジとして34秒台を出してきやしたよ~(笑)

おっしまい
Posted at 2014/09/27 00:41:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月31日 イイね!

ZN6 真夏の筑波カーニバル♪

ZN6 真夏の筑波カーニバル♪ある人達がTC1000に行くというので、いっちきました~(笑)

まぁ、いつものように家事を終えてからなので、到着は12:30前後ですわ、、美味しいコンディションは子連れにはきつい(><)


茨城って暑いんですね。。







あちっ!、、







前回の微妙にウェットのあるコンディションとは違い、今回は完全ドライだったのですが、あんまタイムは良くなかったですね~
湿度や気温が影響してるんでしょうか はたまた単に腕がないだry

さかきさん撮影

13:40と15:40枠で走行。
13:40枠は、1コーナーの練習(シフトダウンなしの4速キープでブレーキとステアリングに集中)






こんなクソ暑い中でも、、6台のZx6が集合~

正確には7台だそうです。忙しい中、午前だけきた方もいたそうです。 画像は4台ですが、86万のキャリパー付けたZN6と希少なオレンジがいらはいました。多くなりましたね〜






お疲れ様でした~




一応、7時前には家について、、セーフ^^; バレてなさそう、、かな?

Posted at 2014/07/31 22:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月22日 イイね!

ワークスチューニングサな日♪

ワークスチューニングサな日♪いっち来ました、ワークスチューニング・サーキットデイ2014。
もっちろん、前回のブログのリゾートはここに行くための家族サービスです(笑)

暑かったですね~



そして、多くなりましたね~、サのZx6
写真には写ってないですが20台前後はいた様に思えます
 
あの人も、この人も、2年ぶりにお会いした方、1年ぶりの方、GRB/V、Zx6のお仲間、こういうイベントではよくお会いますね~

暑い中、お疲れ様でした~


アッシの場合、見学だけだと我慢出来ないのでエントリーしてました。
まぁ、チャレンジの走行3回だと意外と忙しく、おしゃべり出来ないので、リハビリも含め、2回のベーシッククラスを選択しました。

で、グループトップ(笑)

済みません。。もう1日に2回ぐらいしか走行出来ないカラだなもので勘弁してください

今回走行では2つのお試しとリハビリです。
1つは、お初のお星が付いたZⅡ(245/40/17)を試しに来ました。
2つ目はこいつです。

1つ目のお星さまの結果的には、わずか1周目から速攻でベストタイムが出ます。

てな感じで、最終に追い付いて重なってしまうので、ラインを内側にしてしまい、41秒出せなかったですが、まぁリハビリですし間合いの取り方の勉強になりました(^^)
今日は目が▽でなく、〇な感じでしたからグー。タイムは、冬まで楽しみにとっておきます。

2つ目はシフトアップのクラッチをつなげた時の「キュッ」の対処です。
コレ、ドンピシャで消えましたよ~


また、今回は秘密兵器をダッシュボードに付けてみました〜
0.2秒間隔でリアルタイムにベストラップより速い(グリーン)か遅い(ピンク)かがカラーでわかるアイテムです♪
まぁ、今回見る余裕がなかったですが。。この辺り、リハビリですね


そして、イベント最後のジャンケン大会

まさかの勝ち抜きで、ゲット♪
ある人は今回の賞品で一番お高いのをゲットしてましたね~



お相手してくださった方、お疲れ様でした~






今回、プロの同乗走行に当ったのですが、








まぁ、一言、、











プロは、やっぱすげー!



Posted at 2014/06/22 00:43:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月16日 イイね!

覚醒しやした。。

覚醒しやした。。またまた、急きょファミ走にいってきました~
まぁ、いつものように娘を保育園に送りに行ったあとですが。。

気温は11時過ぎに到着して15度でしたね~
もう春ですよね。。




で、、86でお初のスピン♪




そして、、スピン祭りに(笑)




これでもかってぐらいに、やっちゃいましたね~
なぜかABSが介入してきて、コーナー進入で挙動が乱れるんですよ~、前回から変えたのはフロントブレーキを新品のHC+に替えたのと、ブレーキフルードぐらいなんですがね
パッドの当りが悪いのかなぁ
3/17追記:どうやら減衰を左右で違ってたようです。。フロント減衰が左右=14/9だったようです(><)






かれこれ、1年前のアレから、ビビリッターがありまして、、

86でサ復帰してから、スピンやコースアウトはしてなかったのですが、とうとう戻ってきやしたよ~



こうなったら、いっちゃうよ~、おぢさんは。



タイム自体はですね。。狙い過ぎでロガーみると突っ込み過ぎて、だめだめくんでしたが、スピンあり~の、縁石の内側おとし~の、ドリフトあり~ので久しぶりに感が戻ってきて、楽しめました。
洗濯板後から最終コーナー終わりまで継続してドリフトできなかったのは密かに悔しいです、、

それにしても偶然、あの人とあの人にお会いしまして、車談義で楽しめましたね~ 。アタックシーズンを終えた今、サ走行よりこっちが楽しいのは内緒です^^;
このコーナーはああだとか、あそこのブレーキングはこうだとか^^


TC1000も本日は4台のZx6が集結。
筑波ライセンス持ちのZx6オーナーもだいぶ多くなってきましたね

夕日をバックに雑誌のような撮影♪


お疲れ様でした~
Posted at 2014/03/16 13:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation