• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

大小富士、制覇!

大小富士、制覇!色々とあって、暫く走れなかったですが、少し前に86レーサーとFSWに行ってきました。

今回は贅沢にもピットを借り、のんびりと過ごせました。


余裕もあったので、ちょいと小富士のほうにも足をのばしてみましたよ。


久方ぶりのミニサーキットは、リズム感があって楽しいですね~

FSWショートでは、AR-1の恩恵が、コーナーによってはあります。


そして、大きい富士のほうは、86/ヴィッツレーサー達と同枠で安心して走行してきました。
なんか下手になっているような、、



まぁでも、走行終えた途端に雨でしたから、ラッキーでした。





1日でレーシングコースとショートコースを走行する大小富士、完了!  TC3000ほど、シックリ来ないなぁ


Posted at 2017/09/09 12:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年06月18日 イイね!

だいぶ、暑くなりましたねぇ

だいぶ、暑くなりましたねぇとりあえず、イグニッションコイルを交換して貰ったので、土曜にFSWにリベンジしに行って来ました。
今度は寝坊はしなかったのですが、朝4時にこそっと家を出ようとした時も、邪○されちゃって、、もう面倒だし遠いし、行くのやめちょうかなぁと思う場面もあったり。。ちゃんとビフォアサービスはしてるんですがねぇ。甘えは底がないんですよねぇ



コイル交換のお陰で、1秒短縮!
Egチェックランプ点灯したままでも、そこそこタイムは出るんですね

しかし、暑い です。。
前回も30分枠にて残り10分残して引き上げたのですが、今回は15分残して引き上げちゃいました。
こうも暑いとタイヤのタレより、自身の体力のほうが、先にタレちゃいます(^^;

それにしてもコカコーラと100Rはだいぶ慣れてきましたねぇ
あとは、1コーナーと第3セクターの攻略をしますかね
そもそも、未だに4、5、6速のシフトチェンジが慣れないですわ。
3速シフトアップのつもりで、シフトに手をやるとその場所にシフトがなく、手がシフトを探してる時がありますよ(笑)。今回の動画ではホームの6速もそうですが、セカンドタイムの2コーナーの3->4速でも、やっちまってますし。。



今までは特に純正キャリパーに不満は無かったのですが、FSW ではブレーキ容量が圧倒的に不足してる感じがします。4秒半くらいフルブレーキしてるせいか、その分ローターに負荷がかかってそうです。
大型キャリパー&ローターにすると1コーナーとダンロップで0.3×2=0.6秒は稼げそうかな?

ローター、ヤバいですかね?
それにしても富士は出費がかかるわ。FSWレーシングコースを走る前はローターなんて1年に1回だったのに、、



86/BRZレーサーが多いサーキット場なので、お隣に陣取られたレーサーから色々お話しを聞けました。
アレだったりコレだったり。
現地ではネットにない情報も豊富で、駄弁りだけでも楽しめます。

で、動画。今回は2周連続なのでちょい長いです。















連続でFSWにいけてお腹いっぱいなので、ちょいと小休憩ですねぇ
Posted at 2017/06/19 19:31:55 | コメント(5) | サーキット | 日記
2017年06月10日 イイね!

ハイパーブルー!

ハイパーブルー!
公私ともに、忙しい日々を送っております。

面白いことは1つもなく、寝ることが唯一の癒し、というか現実逃避です。。
なので、色んなモノから目を背けてました(><)



このままでは、良くないと重い腰をあげて、FSWレーシングコースにエンジンチェックランプ点灯したまま行ってきました。
GWの筑波JAF戦の後の街乗りで点灯しちゃったんですわ。。

まぁ、どうせタイムは出ない季節ですし、ストレス発散出来たらいいなぁという感じで。


寝坊して、ギリギリ朝1の走行は間に合わなかったので、、プロミューさんに頂いたRSR02をリアに取り付けてのんびり走行しようかなと。

エンジンチェックランプが点灯してるので、レブを6,500に縛りでの走行です。
なんか1回もクリア取れずに終了(><)
だってねぇ、、直線番長が恐く、、コーナーで追突されたくないので、高級車の方から逃げてましたよ



まぁええわ。。

で、2枠目の10:50枠を走行。
2枠目は途中で全開にしちゃったんですわ。。いつものパターンか。。

唯一クリア取れた周の直前で、鮮やかなハイパーブルーのBRZを発見!

見とれて立上りで、街乗りシフトアップは見なかったことにしてください^^;


で、動画。

やっぱ、富士の100Rは愉しいですねぇ

ちょいとストレス発散できました。
また、明日からみんカラ放置してしまいますが、悪しからず。。



正に、ハイパーブルー。。



Posted at 2017/06/10 22:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年05月13日 イイね!

格好イイ撮影をして頂くついでに、JAF戦に参加してきやした^^

格好イイ撮影をして頂くついでに、JAF戦に参加してきやした^^
GWの最中に筑波サーキットで「オールドナウ カー フェスティバル ファイナル」が開催されてました。


http://www.oldnow.net



初めて知りましたが、31年開催というサーキット関係のイベントとしては歴史あるイベントなんですね。



そのイベント内で、JAF公式戦 サーキットトライアル 第2戦に参加してきました。
イベント自体、ファイナル と言う事で、自分とも重なりながら少し黄昏な気分で筑波サーキットに向かいます。

とは言ってもウチらのサートラはオマケみたいなものなので、いつもの様にパドック外で蚊帳の外ですわ(^^;

でも、
以前クレバーレーシングでお世話になっているUzzy(M.Ujihara)さんがいらっしゃると言う事で、こっそり愛車の掃除をしておきます。

で、こんな感じで撮影して頂きましたー







カッコ良いですよね。
是非、クレバーレーシングに参加されてみて下さい。
Uzzyさんのサイトは↓です。
https://www.uzzy-photo.com/



















で、オマケ。。


前回、ライバル達もZⅢでしたので、今回もZⅢでの三つ巴の闘いを楽しみにしていました。
前回準備不足な方も今回はパーツも取り付け直されていたので、上位3台で0.1前後の僅差の闘いが出来るなぁと期待していたのですが、、蓋開けてみると、アッシだけZⅢでした。。

勝つ為に参加されているので、しゃーないですね。

詳細は省きますが、なんとなくつまなくなったので、選手権のほうはコレで離脱しやす。。

ポイントリーダーなのに?って声がありそうですが、お店の看板背負ってないですし、筑波のほうは特別サポートはないので自分内で決めれちゃいます(^^;。。対面で宣告通り、子持ちがシーズン通して全戦は出れないだろうと伝えていましたし、、頃合いですかね。
これで残り3戦分の参加費やガス、高速代が稼げたので205のインチキタイヤ、1セット分はいけそうかなと前向きにとらえておきますかね。


関連情報URL : https://www.uzzy-photo.com/
Posted at 2017/05/12 19:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年03月05日 イイね!

FSW-RC 2回目で、FSSTに参加したった。

FSW-RC 2回目で、FSSTに参加したった。お初のFSSTに参加してきました~


FSSTって何? って方もいますよね


以下、転載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
What's !? FSSTに参加しているのはどんな人!?
まずは・・・スポーツ走行よりも、さらに刺激が欲しい人。
スポーツ走行からの“ステップアップ版”とでも言いましょうか。スポーツ走行で腕を磨いて“サーキットトライアル”で公式記録を残す。この方たちが参加者の半数を占めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

っという、フレンドリーな感じでFSWのホームページに記載されてましたが、、






















ガチじゃん!(笑)
車両(Sタイヤや羽根付き、どんがら等の本気仕様)がね。

サーキット走行好きな方達の集まりでしたよ~


今回運よく繋がりがあり、激速な方達のピットガレージにお邪魔させて頂きました。
ありがとうございます^^


F1でのおなじみの憧れのピットガレージに入れさせて頂き、テンションあがりましたよ~



今回、不慣れなFSWでのタイムアタックイベントでして、ある方にサポート頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

今日で2回目のレーシングコースですから、練習を重ねたく朝一のNS4-A枠を走行しようとしたのですが、ゲートオープンから走行開始まで時間がありません。

前日の筑波のサートラで履きっぱなしのZⅢ(265/35/18)を Z2★(255/40/17)に換えてタイヤ外径の検証と、ZⅢとZ2★の違いを知ろうかと思い(オイオイ!?)、タイヤを4本交換しないといけないのですが、

するするっと、交換して頂きました。

朝一のNS-4では60台と大盛況ですし、タイム狙いの方も参加されていたので、邪魔だけはしない様に前回のケンダ-> Z2★に替えての感触を探りました。

写真、ありがとうございます~

さらっと2'06.5と、流石ハイグリですね
リズムがつかめなかったもののFSST の1ヒートはZ2★255で行くので、その時の為のイメージ作りをします。


で、受付と車検です。


この時も監督に極意を教えて頂いて、再車検の為の時間的に余裕のある状態で通過出来ました。


こんなに囲まれているとは思わなんだ。恐いねぇ


お気に入りの写真(^^)

2点ほど指摘を受けて修正し本戦に臨みます。


午後になり気温が高くなってきましたが、1ヒートは2’06.7とイマイチ。。

今度はタイヤ外径を大きくして走行してみたかったので、ZⅢの265に交換しての2ヒート目に臨みます。

ここでもサクッとタイヤ4輪交換して頂けました~


2ヒート目に臨みます!

偶然86が3台並びましたねぇ。Sタイヤ、羽付きやビックキャリパー、カーボン等の軽量化なガチ仕様の上位2台に挟まれちゃってます(><)、こわッ!

2ヒート目はなんと1回しかクリアが取れず、、

こんな感じで自身の名前が載るのは嬉しいですよね~

2ヒート目ラストの周回で、第2セクターまでベスト-ベスト、、
第3セクターを無難に過ごせば、5秒半ばだったのですが、、最終手前で前車に引っかかってしまい、想定していた5秒台には届きませんでした。



監督、済みません。。

おまけ

人生お初のスリップストリームでした~


まぁでも、第1の目標である無事終了となりました(^^)

総合結果は想定通りの順位で、5秒台に届いていればパーフェクトな1日でしたが、まぁ腹8分という事で(๑˃̵ᴗ˂̵)

どのクラスも上位陣は、Sタイヤという虎の穴でしたので、ちょっとアッシは場違いかなと思いつつも、なんとか無理せず事故なく終えて安堵しています。

此処までこれたのも、当日にサポートして頂いた方、写真を撮影して頂いた方、ピットガレージをシェアして頂いた方、脚の痛みが再発した際に車両保管場所からガレージまで送迎してれた方、反省会で夕飯をご一緒して頂いた方、当日お話して貰ったサーキット仲間があってこそです。

本日、お会いした方に感謝したいと思います。






そして、土曜の筑波、日曜のFSW という連チャンを許してくれた子供達と嫁はんに感謝! ですね。

家族契約により、GWまではサーキットは走れないので、2か月は家族サービスと車のメンテナンスに充てたいと思います。
次回の走行はGWのTC2000です。









富士山を見上げながら走行できる国際サーキット場。

贅沢なコースですね〜

お疲れ様でしたー

Posted at 2017/03/09 21:35:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation