• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

お初のFSWレーシングコース

お初のFSWレーシングコース昨年は夏からTC2000、袖森は1年前からと、ミドルコースを走ってきましたので、そろそろ、あそこに行ってみますかね〜 と言う事で、



大富士に行ってきました〜


あるお方にサポートして頂けるという事で、かなり心強いです。

タイム狙いの方のお邪魔にならないようにと、午前最後枠でコースインすると、GTRやポルシェ、デモカー等の高級・撃速な軍団、今迄の筑波や袖森とは、かけ離れたスポーツカーばかりで恐縮します。

お初ですし、オイル交換も3ヶ月してなく、オイルクーラーも無いので車壊さないため、自分リミッターとしてレブを6,500回転に抑えて走行をしました。
(以前油温計付けているみん友さんに袖森でレブを6500に抑えると油温がそんなに上がらないと言われていたので)


撮影、ありがとうございます^^  いい感じの流し撮りです!

2枠目は本日最後の4輪枠:S4と言う事で、台数少なくなっているかなぁと期待しましたが、さて。
同枠ではGTカーやカップカー、スーパーカーに早変わりしてましたf^_^;

そんなレースカーとコースインしたもんだから、、

自分リミッター解除!!
してしまい、、まだまだ餓鬼だなぁと後で後悔。。



外撮り



躍動感ある写真、ありがとうございます^^

コースイン前は国際コースにドキドキでしたが、走行すると思ったより狭いなぁという印象があり、ビックリ!?
アップダウンは袖森以上なところがありましたし、まだ慣れてないので攻めがいがあります^^



ただ、1枠6,500円というプレミアムなお値段、千葉からの高速やガス代で1日3万以上かかるので茂原や袖森のように思い付きで向かうというのは無理ですね。

30分✘2本のために、往復移動時間で5~6時間はコスパ悪いですわ。。FSWSCは良く来たなぁと思います。




そうそう、FSWレーシングコースでは、

百式が現れます!

このコルベット、かっこよいですよね。同枠で目の前を通過した際は、日光が反射してキラキラ輝いていました。



そんなこんなで、初めての国際コースを堪能しました〜




本日色々とお話させて頂き、ありがとうございました。

















Posted at 2017/02/24 21:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月18日 イイね!

ZⅡお星様で、袖森卒検にいってきたど~

ZⅡお星様で、袖森卒検にいってきたど~
春からのサーキット・シーズンイン、他のコースに集中するため、袖森へ卒業検定に行ってきました。

1年前とは、季節が逆転してますねぇ~(笑)

千葉でも、良い感じの気温 ※実際の走行9:30過ぎにはほぼ6℃でした。
まぁ、若干窪みでウェットがあったんですがね。



いざ、、!













で、、








、、、落ちた。。









墜ちた。。



まぁ、しゃーないべ。




71Rだと、卒業しただろうなぁと、負け惜しみを言っておくわ
助手席外していたら、0.2秒ぐらい稼げたかなぁ。。と言っておくわ
くそっ!









まぁでも、ZⅡ★、ありがとう〜

Posted at 2017/02/18 20:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月13日 イイね!

リハビリ走行 & クレバーTC2000

リハビリ走行 & クレバーTC2000人生で、はじめての脚の骨折を年初にやってしまいました。。
車関係ではないですよ。仕事場です。

同時期に色々と公私ともにあり、みんカラ放置してましたが、なんとか骨折が治りつつあると同時に気持ちも上向きになってきました。

まだ少し痛むのですが、精神的な解放(ストレス発散)も取り入れたいため、急遽TC2000でのクレバーレーシングの走行会に参加してきました。

クレバーレーシングでは、毎回格好良い写真撮影(TOP画像が)あり、アッシのZN6がチラシに掲載されてました~
僕の86のプロフィールに使わせて頂いてます^^

かっちょイイですよね
是非、参加されて格好良い写真をゲットされてください。


参加にはもう1つ目的(車的)があり、先日のディレチャレ決勝でブレーキに違和感にあったのですが、チャンプにアドバイス頂いたフロントローターを交換したので、その試走です。
本当は同じ気温帯の1/7のプロアイズで試す予定だったんですが、骨折しちゃいましたから。。


午後の開催だったので、タイム狙いの激速な方はおられないかなと思って参加したら、、

あら〜想定を上回る猛者車の台数。。

なんか、恐い羽根つきな車種に囲まれてますよ~

まぁ、クリアは1、2回取れればいいかなって感じで、リハビリには丁度良いという感じで、のぞみました。



ってな感じで、ディレチャレの午前練習走行のベスト5秒927から、0.017ほど更新(笑)


気温を考えると、前進はしているかなと前向きに。。
クリアは1ヒートが1回、2ヒートが2回と予定より多く取れました~(笑)



まぁ一応、リハビリとブレーキの具合が切り分けでき、ギリ更新したので、ヨシ! としましょうかね


お会いした方、お疲れ様でしたー
Posted at 2017/02/15 07:58:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016年(サ)忘年会 & 謎の黒いそうめんに遭遇

2016年(サ)忘年会 & 謎の黒いそうめんに遭遇何人かの人から、機会あれば茂原ツインを走行してみたいとのコメントを頂き、千葉近辺の方にお声掛けして、サーキット主催走行会に参加してきました。


当日は天候も良く、仕事納めの方がおり、結構な賑わいでした。
23日が良かったですかね


ドリフト枠に参加された方も。

うーむ。見ているとドリフトしたくなりますね。
なので、次回は南千葉、ですね



アッシは午後から予定があるので、午前だけKENDAで走行致しました。

クリアは1周だけ(動画6:25秒~)でしたが、ローターやパッドのアタリ付けの為もあったので、まったりと楽しめました。
茂原は改めて特殊ですね~、トラクションの練習にもってこいな場所です。あと、KR20はやっぱいいですね。



こんなお洒落な2台の車も駆けつけてくれましたよ~



いいなぁ、ベンベー
アレのデモはかなり良かったです^^ 子供達が巣立ったら、アリ!ですね




そうそう、サーキットには”黒いそうめん”が、時々出てくるんですよね

綺麗な麺でしたねぇ


そんなこんなで、ゆるりとサーキット忘年会は終了。

当日、お話された方、お疲れ様でした~











本年もお世話になりました。

また、来年も宜しくお願いします。

皆さん、良いお年を~

撮影のほう、ありがとうございます^^

Posted at 2016/12/30 10:32:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月14日 イイね!

【告知】2017年1月21日 毒蝮走行会in富士ショート

【告知】2017年1月21日 毒蝮走行会in富士ショート僕も今年の2月に参加したことのあるFSWショートの走行会があります。

FSWショートはテクニカルなコースなので、とてもドラテク向上にもってこいなコースです。
ハイスタさんのめちゃめちゃカッコいい撮影もありますよ~
(TOP画像は、その写真になります)

ご都合宜しければ、ご参加ください^^


以下、主催者様の転載になります。

---------------------
2017年1月21日(土)
毒蝮走行会in 富士スピードウェイショートコース
9:30-16:00
募集台数62台  最速負けず嫌い枠12台 通常枠50台
参加費は下記の参照
1000円入場料が掛かります。
*天候などで開催中止のときは手数料1000円引いた金額を返金いたします。 
車種は不問です。

■募集走行枠
最速負けず嫌い枠
参加費 23800円(計測費込)
申し込み資格:FSWSC 32.9秒までの方 
*富士ショート経験ない方TC1000=40秒切り TC2000=3秒台 相当を基準
15分X3本
1本目 1枠4台15分 
2本目=1枠6台(上位6名)&1枠6台
3本目=1枠6台(上位6名)&1枠6台
同乗車両は入れません。
PITは優先使用できます 1PIT2台使用
ルールは変更する可能性あり 1本目は1枠4台で走行は決定 2本目3本目は暫定

通常枠
1枠=15分X3本 1枠最大10台+同乗1台
参加費 19800円(計測費込)

■オプション
プロ同乗 現役GT300ドライバーオファー中 
同乗は +3000円 先着15名
*プロの方は急遽レース参戦などオファーがあるかもしれませんので
突然変わる場合・中止になることもあります。 
同乗走行時間は 御自身の走行時間前後になる場合もあります。

PIT貸し出し 
1PIT=1000円 1PIT2台までOKです。 5ピット開放予定
過去に先着ですと色々問題もございますので
今回は申し込み時にPIT希望と明記してください。
*ただし 雨の場合は皆さんの荷物置き場になりますので 使用料は返金します。

ハイウェイスターRさんが皆さんの愛車を写真撮影
今回も御登場 大勝利写真と言えばこのお方。
もちろん無料です。

デジスパイス体験(交渉予定
前回同様にGPSロガーを使用したデジスパイス3を体験できます
走行後データを元に走らせ方使い方をアドバイス 
無料

お願い
当走行会は 交通遺児等育成基金への募金活動しております。
交通事故等で親を失った子供たち・母子家庭になったご家族への支援を
行っております。 ご賛同いただける方は当日 募金のご協力をお願いいたします。(任意です)

当日までの流れ
募集開始
    ↓
~12/19までにご入金 
    ↓
12/20 FSWへ入金
これ以降はキャンセル不可です
    ↓
1/13 募集締め切り 参加者にタイスケなど資料をお送りいたします。
    ↓
1/21 走行会当日 


注1)プロ同乗時の車両トラブル・クラッシュはすべてオーナーでの対処になります
   プロへの請求は出来ません。
注2)1日会員は 身体に怪我された場合などの見舞金制度です
会場の設備の破損等は対象外になっております。

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/38966921/

Posted at 2016/12/14 23:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation